参加してます。応援お願いします♪
牛肉ときのこのバターじょうゆ焼きうどん が主役の献立。
焼きうどんにはバターをのせてコクアップ!
つけ合わせには彩りのよい、にんじんを使ったあえものと、
まろやかな口当たりの白菜の煮物を添えていただきました。
こうして日常を過ごし、
おいしく食べれることに感謝して、ごちそうさまでした。

・牛肉ときのこのバターじょうゆ焼きうどん
・にんじんとハムのごま酢あえ
・白菜とえのきのトロトロ煮
・じゃがいものすり流しみそ汁
・いなりずし



A しょうゆ・こしょう(各少々)
B 水・みりん・酒(各少々)
C しょうゆ(適量)

1.牛肉は食べやすい大きさに切り、Aをまぶします。まいたけはほぐします。
2.フライパンに油を熱し、1を入れてふたをし、数分蒸し焼きに。もやしを加えて強火でサッと炒めて、取り出します。
3.フライパンに凍ったままのうどん、Bを入れてふたをし、強火で2~3分蒸し煮にします。うどんを返し、ほぐしながら炒めます。
4.Cを加えて香りが出たら、2を戻し入れて炒め合わせます。バターをのせていただきました。



A 砂糖・塩(各少々)
B 酢・白すりごま(各適量)

1.にんじんはAを加えて軽くもみ、しんなりするまでおき、軽く絞ります。
2.1とハム、Bを混ぜ合わせます。



A 水(少々) 鶏ガラスープの素・しょうゆ(各少々) こしょう(少々)

☆鍋にAとえのきたけ、ざく切りにした白菜を入れ、ふたをして弱火にかけ、コトコトとやわらかくなるまで煮ます。水溶き片栗粉(少々)を加え、ひと煮立ちさせてとろみがついたら火を止めます。



A だし汁(適量) みりん・酒(少々)

1.じゃがいもはすりおろします(2~3人分で1個)。鍋にAをひと煮立ちさせ、じゃがいもを加えて混ぜながら煮ます。
2.ふつふつとしてきたらみそを溶き入れ、ほぐした卵白(or溶き卵)を流し入れてひと煮します。


☆油抜きをした油揚げは、少しの水と、しょうゆ、みりん、砂糖で甘辛く煮、小さく握った酢飯を包みました。









見てくださってありがとうございます。
夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。