goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ご飯がすすむ♪なすと豚肉のみそ炒め♪

2021-06-02 23:47:02 | 豚肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




ベランダのサンパラソル。

今年もたくさんの蕾をつけ、ひとつ咲き始めました。





なすがみずみずしさを増し、おいしくなる季節の到来です。

なすの味わいをいっそう引き立ててくれる豚肉といっしょに炒めました。

なすと相性のいい、みそ、にんにくを合わせた、こっくり味は、ご飯がすすみます。

しらす干しと豆腐のサラダを副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月2日のメニュー

・なすと豚肉のみそ炒め
・きのこのみぞれあえ
・しらす干しと豆腐のサラダ
・ごぼうとソーセージのスープ
・ごはん







きのこのみぞれあえ


大根おろしとなめたけでさっぱりいただけます。




1.きのこは食べやすく切ってほぐし、酒、塩各少々をふり、ラップをかけてレンジでしんなりさせます。

2.1に大根おろし、なめたけを加えてあえます。









なすと豚肉のみそ炒め


少しのサラダ油で豚薄切り肉(バラ薄切り肉や切り落とし肉など)を炒めて脂が出たところになすを加えて炒めます。

A にんにく、酒、みそ、砂糖(各適量) 



1.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、豚薄切り肉を1切れずつ広げながら並べ入れ、両面をこんがりと焼き、なす(乱切り)を加えて強火で炒め合わせます。

2.なすに油が回ったら中火にし、しんなりとするまでさらに炒めます。

3.パプリカやピーマンと、合わせ調味料のAを加え、からめるように炒め合わせます。









しらす干しと豆腐のサラダ


☆豆腐はかるく水切りをしてちぎり、レタスやトマト、しらす干しと混ぜ合わせ、ぽん酢しょうゆ+ごま油をかけていただきました。




ごぼうとソーセージのスープ


☆ささがきにしたごぼうとソーセージ(orベーコンなど)はゴマ油でしんなりするまで炒め、水、鶏ガラスープの素、ニラを加えて煮、塩、こしょう、しょうゆ(各少々)で味をととのえます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように





 Happy Birthday ボク~ Happy Birthday ボク~💐





かぼちゃとヨーグルトのケーキ 作ってもらったでしゅ




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆鮭の和風南蛮漬け&小松菜の生ハム巻き☆

2021-06-02 00:01:40 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ





日中は30℃まで上がり、真夏のような一日でした。





暑かった今日は、鮭の和風南蛮漬け献立。

南蛮漬けは、漬け時間いらずの時短レシピ。

めんつゆで作る和風のたれにからめてすぐに食べられます^^

鮭やなすは多めの油で焼くから、揚げるよりもお手軽。

片付けも楽ちんです。

小松菜の生ハム巻き、かぼちゃの煮ものを副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月1日のメニュー

・鮭の和風南蛮漬け
・小松菜の生ハム巻き
・かぼちゃの煮もの
・大根と厚揚げのみそ汁
・ごはん







小松菜の生ハム巻き


生ハムの塩けでおいしい一品に♪ ほうれん草でも。


1.小松菜は塩を加えた熱湯でゆで、流水で冷まし、水けをしぼって生ハムの幅に合わせて切り、しょうゆ少々を回しかけ、かるく絞ります。

2.1を等分し、生ハムの端にのせてくるくると巻き、半分に切ります。オリーブオイルと黒こしょうをかけていただきました。




鮭の和風南蛮漬け


鮭は水けをふき、片栗粉を薄くまぶして焼き、ふっくら。たれもよくからんでおいしい。アジやカツオでも。

(2人分)
生鮭(2切れ)
A 水(50ml) めんつゆ(大さじ3ぐらい) 酢(小さじ1~2) 砂糖(少々) 赤唐辛子の小口切り(適宜) 




1.鮭の切り身は水けをふきます。ひと口大に切り、塩、こしょうをふり、片栗粉を薄くまぶします。
なすは適宜に切ります。アスパラはさっとゆでます。


2.新玉ねぎは薄切りにし、混ぜ合わせたAに加えてからめます。

3.フライパンにサラダ油を熱し、鮭を入れて両面をこんがりと焼きます。なすを加えて返しながら焼き、熱いうちに2にからめてたれとともに器に盛り、アスパラやミニトマト、パプリカなどを添えます。














かぼちゃの煮もの


落としぶたをして、やさしく煮ました。





大根と厚揚げのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように





 あついでしゅ。。。 




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ