![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/66c65e08056758919b0cbc94944cfbfd.jpg)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
今日も鮭を食卓に。
カリッ!と焼いて、ジュワッ!と甘酢につける南蛮漬け。
緑の野菜と合わせてカラフルなひと皿に。
鮭も野菜も甘酢が染み込んでさわやかな味わい。
ごはんがおいしい、にんじんのしりしりを添えていただきました。
こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・さけの南蛮漬け
・にんじんのしりしり
・なすとササミのゆずこしょうあえ
・新じゃがいもと小松菜のみそ汁
・ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/8d0326dcb82fc340b547e5c3206b42d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/942d8d806329bff4bfee0c407bbbd863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A 塩、和風だしの素、しょうゆ(各少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
1.にんじんは皮をむき、スライサーでせん切りに。ツナ缶は油をきってほぐし、卵は溶きほぐします。
2.サラダ油orごま油を弱火で熱し、にんじんをやわらかくなるまで炒め、ツナを加えて炒め合わせます。
3.Aをふって軽く炒め、中火にして溶き卵を回し入れ、卵がポロポロになるまで炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/eee43e2f6a8e067c36d0c0c82efae341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/6de4d15ef788cf250612e301f1754f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A だし汁、しょうゆ、酢、砂糖(各適量) 赤唐辛子の小口切り(適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
1.鮭の切り身は水けを拭いて食べやすく切ります。新玉ねぎはスライサーで薄切りに。
2.Aは合わせます。
4.さけに片栗粉をまぶします。フライパンにオリーブ油、またはサラダ油適量を中火で熱し、さけの両面をこんがりと焼き、熱いうちに玉ねぎとともに2につけて味をなじませます。
パプリカ、ゆでたオクラ、アスパラもトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/a7ecc09123b949eeba14a8494267e784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/94f67af6aef2f2d9ba4f5ab27c255962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/6f43adee2b224babb6039f4254a8304a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A 酢、砂糖、しょうゆ、ゆずこしょう(各少々) オリーブオイルorサラダ油(適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
1.ササミは筋を取り除き、酒、塩各少々をふり、ラップをかけてレンジで数分加熱。粗熱がとれたら裂きます。
2.なすは縦に数カ所皮をむき、水にくぐらせてからラップをかけ、レンジでやわらかくなるまで数分加熱します。粗熱がとれたら食べやすく裂きます。
3.1、2をAに加えてあえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/5b400b5d734e553c2db4eb3e4eaf6e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/90112120c2b9cfcb912e35e911c0d155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/20/7606c21ab9a4f2e4e2f6142d8b9033af.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/d4fe65b03c57449b4d2f8c97e083d60b.jpg)
寒暖差の激しい毎日です。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
明日さっそく鮭の南蛮漬け真似させてもらいます❗
わ-。鮭の南蛮漬けさん。。
おいしそうですね-。
梅雨の時期にもさわやかで
ぴったりですね。
あ。私は昨日は久しぶりに
「ハンバ-グ」さんを作りました-。
「マーシャ」ちゃん。。暑いの
大変でしゅよね-。
秋桜も苦手で-す。
応援のポチなどさせていただきます。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
お野菜たっぷりで最高ですね!!
心と身体がワクワクしますね。
さけの南蛮漬け、大好きです。
久しぶりに作りたくなりました。
☆☆☆
南蛮漬けさっぱりと美味しそう
シリシリっていうんですね
ニンジン料理美味しそうですね
マーシャちゃん
暑くなってきたね
これから夏日が多くなってくるね
オモチャと寝んねのマーシャちゃん可愛い♪
見た目もきれいで食欲がわきますね。
キミ、暑そうですね。
こちらも21.5℃でしたよ。
昨日も23℃。こちらも暑くなってきました^^
したっけ。
いつもありがとうございます<(_ _)>
又改めてご訪問させていただきますm( _ _ )m
南蛮漬け、美味しいですよね~
鮭では食べたことないんですが
つくってみようかな~
そちらのほうは梅雨入り?
なんか早いですよね^^;
ありがとうございます。
鮭の切り身やお刺身用の柵で作る南蛮漬けも大好きです(*^^*)
ありがとうございます^^*
昨日も蒸し暑くてさっぱりメニューにしました。
鮭はもちろん、甘酢だれの沁みた新玉ねぎもおいしかったです^^
秋桜さん、これから蒸し暑い日が続きそうですね。
くれぐれもご自愛くださいね。
マーシャ、蒸し暑さに弱いんですよ^^
クールマットを出してあげたらぐっすり眠りました(*^^*)
いつも応援もしていただいてありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
今週に入って蒸し暑さも増して、スッキリ味わいの南蛮漬けを食べたくなりました。
スライス玉ねぎもたくさん入れて、さけの南蛮漬け、
とてもおいしかったです(*^^*)