goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

簡単☆ビーフシチュー&ねぎピラフ☆

2017-12-25 23:04:25 | 牛肉





昨夜の嵐も去って 穏やかなクリスマスになりました。





今夜はビーフシチュー。

煮込み時間のかかるビーフシチューも、

切り落とし肉と市販のドミグラスソース缶で手早く簡単に。

間違いなしのおいしさにみんな大満足♪

ねぎがいっぱい食べられる、ねぎピラフといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。



12月25日のメニュー

・ビーフシチュー
・サーモンのニンニクバターじょうゆソテー
・ねぎピラフ
・アボカドと玉ねぎのサラダ
・キャベツと大根のコールスローサラダ







サーモンのニンニクバターじょうゆソテー


☆サーモンは水けをふいて小麦粉を全体に薄くまぶしてからオリーブオイルで焼き、すりおろしニンニク・バター・しょうゆ・はちみつ(各適量)をからめます。




ビーフシチュー


材料( 2~3人分)
牛肉(切り落とし肉やカレー用など 200gほど) じゃがいも(2個) にんじん(1本) エリンギなどきのこ(適量) ドミグラスソース缶(290g入り1缶) 小麦粉(少々) サラダ油(適量) 赤ワインor酒(大さじ3) 塩・こしょう(各少々)




1.牛肉に薄く小麦粉をまぶします。サラダ油を中火で熱し、牛肉を入れて炒めます。じゃがいも、にんじん、きのこも加え、炒め合わせます。

2.赤ワインをふり、水(1.5カップ)を加えます。煮立ったら弱火にし、ふたをして野菜がやわらかくなるまで煮ます。

3.2にドミグラスソースを加え、混ぜながら10分ほど煮ます。塩、こしょうを加えて混ぜ、ひと煮します。









ねぎピラフ


冷蔵庫のご飯を使って♪


材料( 2人分)
冷やご飯or温かいご飯(茶碗2杯分) 細ねぎ(8本ぐらい) オリーブオイル・バター(各小さじ1) 昆布茶(小さじ1 塩少々でも) 




☆細ねぎは小口切りにし、耐熱ボウルに全部の材料を入れてラップをし、レンジで2~3分加熱して混ぜます。




アボカドと玉ねぎのサラダ


☆薄切り玉ねぎは水にさらして水けを絞り、アボカドとともにレモン汁・オリーブオイル(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえます。




キャベツと大根のコールスローサラダ


☆キャベツ、大根、パプリカはせん切りに。少しの塩をふって水けを絞り、マヨネーズ・すし酢(各適量)、粗びき黒こしょうを加えて混ぜます。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 サンタさんから クリスマスプレゼント もらっちゃった









見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

クリスマス・イヴ♪ローストチキン&スモークサーモンとオレンジのサラダ♪

2017-12-24 23:09:34 | 鶏肉





クリスマスイヴの今夜は、みんなでクリスマスをお祝いしました。

こうして穏やかな時間を過ごせることに感謝してメリークリスマス



今年も我が家の定番メニュー、ローストチキンをメインに、

たこのマリネ、スモークサーモンとオレンジのサラダ、

カリフラワーと九条ねぎのグラタン、パンプキンスープ、

オープンサンドを添えて楽しくいただきました。

ごちそうさまでした。



12月24日のメニュー

・ローストチキン
・たこのマリネ
・スモークサーモンとオレンジのサラダ
・カリフラワーと九条ねぎのグラタン
・パンプキンスープ
・オープンサンド
・ケーキ







たこのマリネ


☆ゆでだこ、パプリカ、玉ねぎは小さめの角切りにし、レモン果汁・塩(各適量)、チリソース(少々)に加えて混ぜ、しばらく漬け込みます。




ローストチキン


☆鶏の骨付きもも肉は骨に添って切り込みを入れて開き、しょうゆ・酒・はちみつ・すりおろししょうが・すりおろしにんにく・すりおろし玉ねぎ・粗びき黒こしょう(各適量)を合わせた中に4、5時間以上漬けてオーブンで25分ほど焼きます。














スモークサーモンとオレンジのサラダ


☆カッテージチーズをふり、オレンジの果汁、オリーブ油、塩、こしょうを合わせたドレッシングで。




カリフラワーと九条ねぎのグラタン


1.カリフラワーは小房に分け、フライパンに入れて、オリーブオイル(適量)、水(ひたひたの量)、塩(少々)を加え、ふたをして強火で数分蒸しゆでにします。ねぎを加え、さっと火を通します。

2.耐熱皿に1を入れ、蒸し汁を回しかけ、ピザ用チーズを散らしてオーブントースターで焼きます。




パンプキンスープ


材料は2人分です
1.かぼちゃ(150g)は適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。皮を取り、軽くつぶします。

2.鍋に1と水(1カップ)、スープの素(少々)を入れて火にかけ、煮立ったらカレー粉(小さじ1/3)、牛乳(1/2カップ)を加えてひと煮。塩少々で味をととのえます。




オープンサンド


☆パンにクリームチーズと生ハムをのせて。


 

ケーキ


今年もお気に入りのケーキ屋さんに予約しました^^









おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクもケーキ 食べるでしゅ






さつまいも、ヨーグルト、パプリカ、いちご、レタスのケーキ




見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆肉じゃが&かきとひらひら大根の煮もの☆

2017-12-23 23:04:08 | 牛肉





1ヶ月ほど前から長崎産の新じゃがいもが店頭に並んでます。

新じゃがいもはポテトサラダにも格別だけど今日は肉じゃがに。

しっとりと味を含んだ、ほくほくじゃがいもは最高です^^

かきとひらひら大根の煮ものを添えて、ごちそうさまでした。



12月23日のメニュー

・肉じゃが
・カンパチのお刺身
・かきとひらひら大根の煮もの
・塩さば
・白菜と春菊のチゲ風みそ汁
・ごはん







肉じゃが










カンパチのお刺身





かきとひらひら大根の煮もの


大根はピーラーで切って早く火がとおり、かきのうまみもしっかり染み込んでおいしい。大根とプリプリのかきの食感も楽しい♪

材料(2~3人分)
かき(12個ほど) 大根(20cm) だし(カップ2) 

A 酒・みりん・しょうゆ(大さじ2) 砂糖(大さじ1) しょうが汁(少々)




1.かきはうすい塩水で数回洗い、水で洗います。水けをきって水けをよくふき、片栗粉を薄くまぶします。

2.大根は皮をむいてピーラーで薄く切ります。

3.だしを煮立て、Aを加えて混ぜます。かきを1個ずつ加え、木べらで底から軽く混ぜ、ふたをして弱火で2~3分煮ます。

4.大根と大根の葉を加えて中火にし、大根がしんなりするまで数分間煮ます。









塩さば


主人のリクエストです^^





白菜と春菊のチゲ風みそ汁


キムチ漬けをプラスしたチゲ風みそ汁、クックパッドでも好評いただいてます♪









おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日もお出かけ?!




見てくださってありがとうございます。

明日のクリスマスイヴは、いつものローストチキンを作ります^^


寒さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪JR博多シティのイルミネーションとお外ごはん♪

2017-12-22 23:03:27 | その他





今夜は、JR博多シティのイルミネーションをゆっくり楽しみました。

今年は、笑顔になってほしい、元気になってほしい、

希望を持ってほしいという願いを込めた

「in THE LIGHT」をコンセプトに展開されていて

70万球のイルミネーションに彩られた光の街はとっても華やかです。




光のオーロラ

























夕食は、JR博多シティくうてん、“洋食 麻布満天星”でとりました。

ハンバーグをメインに、スープ、スモークサーモンのサラダ、

えびフライ、デザートなど、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。


























おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お出かけ? 早く帰って来てくだしゃい




見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆豚汁&お刺身献立☆

2017-12-21 23:03:23 | 





ここ数日の時化のせいか

スーパーにはいつもより鮮魚の種類が少なく感じました。

そんな中で、お刺身用の鯛の柵が目に止まりました。

愛媛産のプリップリの鯛のお刺身を主菜に、

具だくさんの豚汁を添えて、ごちそうさまでした。



12月21日のメニュー

・鯛とたこのお刺身
・ブロッコリーのしらすがけ
・小松菜とにんじんの白あえ
・豚汁
・ごはん







豚汁


大好きな里いもを、たっぷり入れて♪





鯛とたこのお刺身










ブロッコリーのしらすがけ


蒸しゆでして、そのままうまみのある蒸し汁ごと器に入れ、しらすをたっぷりのせて、しらすの塩味だけでいただきます。土井善晴さんのレシピです。



1.ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、フライパンに入れ、水(ブロッコリー100gにカップ1/3)、オリーブオイル (大さじ1)を加え、ふたをして強火で蒸しゆでにします。

2.1を器に蒸し汁ごと盛り、しらす干しをのせます。削り節も添えて。




小松菜とにんじんの白あえ


☆白すりごま、白だし、砂糖に、ちょっぴりのマヨネーズで調味。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクも ブロッコリー もらっちゃった









見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ