どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

炊き込みご飯

2016年06月15日 | 日記
昨日からのメンテナンスによる不具合がまだ残っているようであるが 私のように何もかもが貧相だと気が付くことは何も無くて 良いのか悪いのか

見知った人のブログを覗いたら 何やら変わっているのは 本人の意思なのかはたまたこれも不具合のせいなのか とりあえず支障の無い私は ただただ傍観している


今日は測量会社の人が杭打ちに来る予定だったが 朝連絡があり 天候不良により延期となった

今日の予定がすっかり狂った

それでも解体後の様子を見ていなかったので 予定通り家まで行ってみた

土だけ ただ土だけ

何も建っていない土地は広く見えて 居場所の無い木偶の坊のようだ


ATMで記帳だけして仮住まいに戻った後 生まれて初めての炊き込みご飯を作った

母が亡くなってから 具入りの素を使って作ったことが二度だけある

母の作る春の筍ご飯と秋の松茸ご飯は とびっきり美味しかった

家族全員が笑顔になり おこげは均等に分けられたっけ


おしなべて炊き込みご飯はどんなものであっても好きなので 一人になってから何度も何度も食べたいと思ってきたが 一人分というのは難しい

具入りのものは一番量の少ないものを選んでも 二合炊き用である

一度は覚悟して作り もう一度はなんとか半分に分けて一合ずつ炊いた

今日は 鶏肉 牛蒡 人参 お揚げさん 干しシイタケ を具にして一合にチャレンジ

これでも多いのだが さすがに白いご飯と違って半合だけというわけにはいかない

作り方と調味料のあわせ具合はネットから探し 干しシイタケの戻し汁も使った

牛蒡と人参は当然余るので 金平にした


炊きあがりが心配だったが おうおう 美味しそうに出来ているじゃないの

しかも おこげもいい具合だ

1合でもいけることがわかった

今度はホタテかアサリご飯にチャレンジしてみよう


雑用を済ませ いかにも梅雨らしいきょう一日の仕事はこれまでとした

こんなゆるゆるの時間を送れるなんて 世間様に申し訳無い気さえしてくる

後には無かったし 先にももう無いかもしれないこの時間を 今は炊き込みご飯と一緒に美味しく味わうことにする

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする