明日からまた天気が下り坂になるという
まったく 5月ってこんな陽気だっけ?
そんなわけで 今日のうちに買い出しと光熱費の支払いをする
電気・ガス代の納付書を見たら 確かに値上がっている
一人暮らしなので驚くほどではないけれど 依然と比べてみると消費量は減っているのに金額は高くなっている
家族で暮らす世帯は それなりに響いているんだろうなあ
最近になって 接近して人と話すことがなければ 屋外でのマスクは不要と言い始めている
私も同感で 散歩の時には稀にそうすることもあるのだが なんといっても東京の住宅地なので 人っ子一人出会わないというわけでもなく 向かいから あるいは横道から人が出てきたりして そうなると下げていたマスクを引き上げることになり これがけっこうめんどくさいので 結果 ほとんどマスクをしたままということになる
それに 少し前までは暑くもなかったしね
マスクをどうするか そもそも日本には法的義務は無く あくまでもお願いだった
それでもこれだけ多くの人がマスクをつけているのは 理由は色々であっても 今はそれが望ましいと多くの人が思っているからだろう
本当に必要無いと感じるようになれば 自然とマスクを外す人は増えていくと思う
そもそも 去年だって夏はあったし 暑かったし 今よりも感染者は少なかったのに そんなことはあえて言わなかった
最近になって他の先進国がマスク不要とし始めたら 日本もそれに慌てて乗るかのように
それぞれ国の事情は違うのに 他の国の様子を見ながら では私もと言っているようにしか私には見えない
まずはこの感染者がもっと減らない限り マスクを外す人が多くなることは無いと思うけどなあ