みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」伊藤信吾/福井県の審議会公開の新聞記事

2006-11-01 19:17:10 | 「ジェンダー図書排除」事件

NHKに「男前豆腐店」社長の伊藤信吾さんが出ていた。
と思ったら、本屋の店頭で「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」
が平積みになっていた。ジョニーもおいしいけど、
本もおいしそう。と、つい買ってしまった。



本の装丁もおもしろい。
表紙のカバーを開くと↓こんなふう。



表紙カバーの帯を取ると↓こんなふう。  



帯を取った本↓ と  ↓カバーをとった本
 

目次の前のカラーページには、

ユニークな名前の商品の紹介。


「豆腐屋ジョニー」と「けんか上等やっこ野郎」(2005.7.31)

わたしが去年の夏、ジョニーと感動のご対面をして以来、
だいたいは探して食べたけど、↓こんなジョニーも見つけた。

  

小さいのは「ジョニ男」。これで100円はちと割高だけど、
大きいジョニー(298円)に手が出ない人にはよいかもしれない。

本を読んで載せよう載せようと思っていたら、
「京都ジョニー」の工場で、大豆殻を違法に焼却していた
という新聞記事を見つけた。

今ではどこの大型スーパーでも見かけるジョニー。
大好きなジョニーがこんなふうに新聞に載るのは、
ちょっと悲しいよ。
本のあとがきにも「お詫びとお知らせ」が載っている。

伊藤社長さん、社員の皆さん、ジョニーを応援してるから、
心機一転、おいしい豆腐を作り続けてくださいね。


一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

ということで、ジョニーと別れて、
ここからは、福井、焚書坑儒事件の続報です。


30日の福井県男女共同参画審議会公開の申し入れと傍聴について、
昨日、福井県の新聞各紙に記事が掲載されたので紹介します。

記事は上からよい順です(笑)。
-------------------------------------------------------------
(2006.10.31中日新聞)
 2日に男女共同参画審議会
 県庁で一般市民も傍聴可

 県は30日、県男女共同参画審議会(会長・高田洋子福井大教授)を
11月2日午前10時から県庁7階の特別会議室で開き、一般市民も傍
聴できると発表した。
 審議会では、県生活学習館(福井市)で男女共同参画関連の本約150
冊が一時撤去された問題で、著者の一人、上野千鶴子・東大教授らと、
撤去のきっかけとなったリストを提出した福井市の男性の双方が提出
した苦情申し出について委員が話し合う。
 一般傍聴を県が発表するのに先立ち、上野教授を代表とする市民団
体は30日、審議会の公開を申し入れる意向を県に伝え、午後に申し入
れ書を提出した。
今大地晴美・敦賀市議は「県はこれまで審議会を公開した例はないとし、
開催日も決まっていないと繰り返した」と県の対応に不信感をあらわに
した。
 傍聴者の定員は10人。希望者は11月1日午後3時までに、県男女参
画・県民活動課に申し込む。多数の場合は抽選。
問い合わせ同課=電0776(20)0319=へ。(宇井章人)

--------------------------------------------------------------------
(2006.10.31日刊県民福井)
2日の男女共同参画審議会
県が一般公開
 県は30日、県庁で11月2日に開く県男女共同参画審議会を一般に公開
すると発表した。傍聴者の定員は10人で、応募多数の場合は抽選となる。
開会は午前10時。
 賛同者とともに審議会の公開を発表直後に申し入れた「福井『ジェンダー
図書排除』究明原告団」(代表・上野千鶴子東大教授)のメンバーで、敦賀市
議の今大地晴美さんは「(公表時期も発表直前で)県に積極的に公開しようとす
る姿勢があるとは思えない」と話した。
 傍聴の申し込み・問い合わせは、県男女参画・県民活動課=電話0776(
20)0319=へ。

------------------------------------------------------------------------
(2006.10.31福井新聞)
ジェンダー本撤去問題
県審議会の議題に
 県生活学習館の書架からジェンダー関連の本が外された問題で、著者の一人、
上野千鶴子東大教授らから苦情申し出を受けていた県は30日、県男女共同参画
審議会にこの申し出の審議を求めることを決め、審議会を一般公開すると発表した。
 審議は2日午前10時から県庁で開き、10人まで傍聴できる。希望者は1日午後
3時までに事務局の県男女参画・県民活動課=電話0776(20)0319=に住
所、氏名、電話番号を申し出る。定員を超えた場合は抽選となる。
 申し出書は、県男女共同参画推進条例に基づき、上野教授らのグループが提出。
同学習館が書籍を検閲し撤去したことなどを、県に調査するよう要請している。
また審議会の一般公開も求めていた。

----------------------------------------------------------------------
(2006.10.31読売新聞)
 男女共同参画審議会
 県が傍聴認める
 県生活学習館がフェミニズム関係の書籍約150冊を一時撤去した問題で、県は
30日、11月2日に男女共同参画審議会を開いて意見を聞き、その際の一般傍聴を
認めると発表した。
---------------------------------------------------------------------------

 
傍聴の抽選は今日の午後3時過ぎに行われたはず。
近藤氏たちもきっと新聞を見て、申し込んでいるのだろう。

苦情申し出を提出したどちらの関係者も一般市民の希望者も、
全員が傍聴できるとよいのにと思う。


訪問ありがとう。
一期一会のクリック
人気ブログランキングに参加中




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする