白のしだれ梅が満開になりました。
植えてから5年くらいの白梅です。
お隣りに植えてあるのはしだれの紅梅。
仲よく紅白のしだれ梅が並んで咲いています。
しだれ梅は剪定が難しいと思っていたら、
一昨日の夜、NHKの教育でしだれ梅の剪定の仕方をやっていました。
名古屋市農業センターや、「なばなの里」のしだれ梅苑の樹形を参考にして、
今まで自己流で剪定していたのですが、かなり大きくなってきたので
どうしたらよいものか、と思案していました。
しだれ梅の剪定のコツは、上芽の先で切って、
その下芽はかきとるとよいそうです。
あまり背が高くない方がよいので、上を止めて、
ゴージャスなアンブレラ仕立てにしたいと思っています。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
ところで、
しだれ梅の後ろに見えているのは、わが家です。
古くなった倉庫の立替をしているので、登記簿を取ってみたら、
なんとこの家、1909年(明治42年)生まれ。
昨年で、ちょうど築100年でした。
二階はながいこと子ども部屋に使っていたので、ごちゃごちゃでお見せできなかったのですが、
子どもたちも巣立って荷物もなくなり、
今回、お客様が泊まれるように、久しぶりにお掃除しました(笑)。
実はわたくし、二階にはめったにあがったことがなかったのです。
ということで、二階を本邦初公開。
玄関を入ると階段で二階へ。
振り返って見たところです。
南に3室。北側は廊下。
25年ほど前に改装して、天井はそのまま床と壁は無垢の杉材で山小屋風です。
子どもたちの荷物がなくなったので、仕切りのふすまを取って、
奥の二室がワンルームになっています。
生活の場である一階のリビングは物があふれてきたのですが、
広くてロッジにいるみたいな非日常の空間。
掃除機をかけて、ふき掃除をしたら、ほどよい疲れ。
日差しがあたたかくて、居心地がいいので、
そのまま、ソファで寝てしまいました。
静かだしまどから見える景色もよいし、
これからは、お昼寝は二階で、ということにしましょう(笑)。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
植えてから5年くらいの白梅です。
お隣りに植えてあるのはしだれの紅梅。
仲よく紅白のしだれ梅が並んで咲いています。
しだれ梅は剪定が難しいと思っていたら、
一昨日の夜、NHKの教育でしだれ梅の剪定の仕方をやっていました。
名古屋市農業センターや、「なばなの里」のしだれ梅苑の樹形を参考にして、
今まで自己流で剪定していたのですが、かなり大きくなってきたので
どうしたらよいものか、と思案していました。
しだれ梅の剪定のコツは、上芽の先で切って、
その下芽はかきとるとよいそうです。
あまり背が高くない方がよいので、上を止めて、
ゴージャスなアンブレラ仕立てにしたいと思っています。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
ところで、
しだれ梅の後ろに見えているのは、わが家です。
古くなった倉庫の立替をしているので、登記簿を取ってみたら、
なんとこの家、1909年(明治42年)生まれ。
昨年で、ちょうど築100年でした。
二階はながいこと子ども部屋に使っていたので、ごちゃごちゃでお見せできなかったのですが、
子どもたちも巣立って荷物もなくなり、
今回、お客様が泊まれるように、久しぶりにお掃除しました(笑)。
実はわたくし、二階にはめったにあがったことがなかったのです。
ということで、二階を本邦初公開。
玄関を入ると階段で二階へ。
振り返って見たところです。
南に3室。北側は廊下。
25年ほど前に改装して、天井はそのまま床と壁は無垢の杉材で山小屋風です。
子どもたちの荷物がなくなったので、仕切りのふすまを取って、
奥の二室がワンルームになっています。
生活の場である一階のリビングは物があふれてきたのですが、
広くてロッジにいるみたいな非日常の空間。
掃除機をかけて、ふき掃除をしたら、ほどよい疲れ。
日差しがあたたかくて、居心地がいいので、
そのまま、ソファで寝てしまいました。
静かだしまどから見える景色もよいし、
これからは、お昼寝は二階で、ということにしましょう(笑)。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね