岐阜に負けず劣らず暑い京都に行ってきました。
おまちかね、「WANリニューアル記念シンポジウム」が開催されるのは
同志社大学明徳館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/0eb0ca0d36f090ff806772560a2512e6.jpg)
「女からの発信-激動するIT時代にどう向き合うのか
-新しい女性情報発信の可能性を探る-」のはじまり、はじまりー。
と思ったら、司会者から会場の撮影禁止とのお断り。
ここからは、韓国から招いたお二人の基調報告のライブ中継もあったのですが、
事前に知らなかったので、予告をアップしてきませんでした(残念)。
今回はパソコンも持たずに手ぶらで行ったので、
同時中継をどれくらいの人が見てるのかも、ノーチェック。
後日、WANサイトで高画質録画版が放映される予定なので、ぜひご覧ください。
WAN ウィメンズ アクション ネットワーク
報告は、
韓国女性政策研究院研究委員のパク・ソンヨンさんの報告「韓国のネット情報発信が果たす意味」。
つづいて、「イプ」編集委員キムシン・ミョンソクさんの
「IFの活動と韓国におけるフェミニスト・メディアの現状」。
第二部の、シンポジストは、
パクさん、キムシンさんと、ヌエックの森未知さん、
カフェ放送てれれ 主宰の下之坊修子とWANの岡野八代さん。
コーディネーターは、上野千鶴子さんでした。
韓国からの報告もパネリストの話しの明快で、素敵な方ばかり。
集中して聞いていたので、あっという間の3時間半。
中身が濃くて、とってもおもしろかったです。
シンポのあとは、懇親会で飲んだり食べたり、おしゃべりしたりして7時半。
チェックインには少し早かったので、二次会について行きました。
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
京都の宿は「ホテル・モントレ京都」。
予約より少し遅れて午後10時半くらいにチェックインしたら、
お部屋をグレードアップしてもらえてて、感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/ae26fc43f1ec8fd6cf763363e4b2081f.jpg)
広々としたツインのシングルユースで6000円はラッキー。
インテリアはオシャレでベッドはシモンズ製、バスルームも広くてのーびのび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/08859b444afc9f802c2121d840af61a6.jpg)
ぐっすり眠った翌朝は、ひとりで京都を歩くことに。
といっても、前に見つけられなかったケーキのお店に行くのが本命。
今回はちゃんと、事前調査していきました。
ホテルの前の六角堂に立ち寄って、
京都ウィメンズプラザの前をとおり、めざすは「錦市場」・・・
のすぐそばにある、「オ・グルニエドール」というケーキのお店。
くず切りの有名な「鍵善」も行きたいと思ったのですが、あいにく月曜は定休。
開店の11時まで、「錦市場」のなかをぶらぶら。
ケーキを売るお店と、はす向かいの食べるお店が分かれていて、
どちらも一番乗り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/d477c576ad0115398bd7cdbbd1bc4746.jpg)
厳選パティシエじゅずつなぎ Au Grenier D'or (オ・グルニエドール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/45/c4f3a73fa21cd747dfabe1c73e0e5bfe_s.jpg)
さっそくメニューをもってみえて、おススメを尋ねたら、
お店限定の「ケーキのコース」を丁寧にすすめられました。
量としては、ケーキ二個分くらいとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/1f5ea0c4fd58c16b7ff3ddd33f3b00e6.jpg)
昼食抜きの覚悟で、食べてみることにしました。
はじまりの皿は、オレンジのクレームとジュレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/517a776e3cbcc40467255584dea14686.jpg)
一皿めは、アガーのキューブと巨峰、ヨーグルトのソルべ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/b03c6979e7b84bfe22634576e11fab9a.jpg)
ふた皿目は、りんごのピラミッドとバニラアイス。
キャラメルソースと干しブドウをちらして、バニラはこしょうで風味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/48e96dc24e7a656c806c4ba2fedb43bd.jpg)
このお皿がメーンはなっとく。
見た目はシンプルな、りんごのピラミッドが絶品。
できれば、レシピを聞いてみたかった・・・。
最後は、小菓子と飲み物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/67f174a4387cb71b25c99ecbdba21e32.jpg)
小菓子といっても6種類も。
計スイーツ4皿とダージリンティがついて2000円。
どれもオリジナルな一品で他ではぜったい食べられないものばかり。
ぜったいにおすすめです。
お土産は、お向かいのオ・グルニエドールのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/13/abc8f22ac378924ce8a7e53e9b308c81_s.jpg)
甘いものを食べたばかりで満足してたので、
ショーケースに並んだカラフルなケーキに目移り(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/c4/385d21a8e448a0fca522f0c6c371c3d6_s.jpg)
お土産には、お店一押しの「りんごのタルト」と、
有名なチョコの「ピラミッド」とエクレアを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/ccc61bd410d5b8d9db0996b813b1804b.jpg)
京都のスイーツのオマケ。
事前のクチコミ調査でおいしいと評判なのが、
新幹線の京都駅構内にある宝泉「しぼり豆」。
前日の京都到着がお昼ごろだけど、駅から出るのが面倒だったので、
宝泉で「抹茶アイスクリーム」を食べて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/d5/4eaccf7e1b5e6ad3fd9b5d2404b2cfb1_s.jpg)
早々とお土産に、丹波黒大豆の「しぼり豆・黒大寿」を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/74/048c0b3e0f25f81382edd548311eb2aa_s.jpg)
このしぼり豆は、東京に帰る上野さんのお夜食にあげたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/1e/2cd547bf099d8d69b363267132890209_s.jpg)
帰りに、ちゃんとわたしの分も買ってきましたよ。
で、しぼり豆をつまみながら、しぼり豆の記事をアップしてます。
美味しいオマケのオマケは、10日の朝日新聞記事。
「リレーおぴにおん・マンションに住まう2」で上野千鶴子さんが語っています。
初回は女優の坪内ミキ子さんでした。
夕焼け小焼けで日が暮れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/abd200f18169ab741e639a5c3564832c.jpg)
とってもすてきな京都のたびでした。
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)
おまちかね、「WANリニューアル記念シンポジウム」が開催されるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/4d/0b3c5c741a00b072174e836e1cceb900_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/0b/4cb20a5f16b8680ac0b738e26184e890_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/0eb0ca0d36f090ff806772560a2512e6.jpg)
「女からの発信-激動するIT時代にどう向き合うのか
-新しい女性情報発信の可能性を探る-」のはじまり、はじまりー。
と思ったら、司会者から会場の撮影禁止とのお断り。
ここからは、韓国から招いたお二人の基調報告のライブ中継もあったのですが、
事前に知らなかったので、予告をアップしてきませんでした(残念)。
今回はパソコンも持たずに手ぶらで行ったので、
同時中継をどれくらいの人が見てるのかも、ノーチェック。
後日、WANサイトで高画質録画版が放映される予定なので、ぜひご覧ください。
WAN ウィメンズ アクション ネットワーク
報告は、
韓国女性政策研究院研究委員のパク・ソンヨンさんの報告「韓国のネット情報発信が果たす意味」。
つづいて、「イプ」編集委員キムシン・ミョンソクさんの
「IFの活動と韓国におけるフェミニスト・メディアの現状」。
第二部の、シンポジストは、
パクさん、キムシンさんと、ヌエックの森未知さん、
カフェ放送てれれ 主宰の下之坊修子とWANの岡野八代さん。
コーディネーターは、上野千鶴子さんでした。
韓国からの報告もパネリストの話しの明快で、素敵な方ばかり。
集中して聞いていたので、あっという間の3時間半。
中身が濃くて、とってもおもしろかったです。
シンポのあとは、懇親会で飲んだり食べたり、おしゃべりしたりして7時半。
チェックインには少し早かったので、二次会について行きました。
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
京都の宿は「ホテル・モントレ京都」。
予約より少し遅れて午後10時半くらいにチェックインしたら、
お部屋をグレードアップしてもらえてて、感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/ae26fc43f1ec8fd6cf763363e4b2081f.jpg)
広々としたツインのシングルユースで6000円はラッキー。
インテリアはオシャレでベッドはシモンズ製、バスルームも広くてのーびのび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/08859b444afc9f802c2121d840af61a6.jpg)
ぐっすり眠った翌朝は、ひとりで京都を歩くことに。
といっても、前に見つけられなかったケーキのお店に行くのが本命。
今回はちゃんと、事前調査していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/63/ceaa303ebf9a5139a9e8434102c8a8bd_s.jpg)
京都ウィメンズプラザの前をとおり、めざすは「錦市場」・・・
のすぐそばにある、「オ・グルニエドール」というケーキのお店。
くず切りの有名な「鍵善」も行きたいと思ったのですが、あいにく月曜は定休。
開店の11時まで、「錦市場」のなかをぶらぶら。
ケーキを売るお店と、はす向かいの食べるお店が分かれていて、
どちらも一番乗り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/d477c576ad0115398bd7cdbbd1bc4746.jpg)
厳選パティシエじゅずつなぎ Au Grenier D'or (オ・グルニエドール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/1f/05905bdf7a12d2fa1eb8e02e2ac4b2e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/60/59bfaa5c52eda2db67f3462ce1c481b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/45/c4f3a73fa21cd747dfabe1c73e0e5bfe_s.jpg)
さっそくメニューをもってみえて、おススメを尋ねたら、
お店限定の「ケーキのコース」を丁寧にすすめられました。
量としては、ケーキ二個分くらいとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/27f9baabcf7cffbf05f82e87b63de4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/1f5ea0c4fd58c16b7ff3ddd33f3b00e6.jpg)
昼食抜きの覚悟で、食べてみることにしました。
はじまりの皿は、オレンジのクレームとジュレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/517a776e3cbcc40467255584dea14686.jpg)
一皿めは、アガーのキューブと巨峰、ヨーグルトのソルべ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/b03c6979e7b84bfe22634576e11fab9a.jpg)
ふた皿目は、りんごのピラミッドとバニラアイス。
キャラメルソースと干しブドウをちらして、バニラはこしょうで風味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/48e96dc24e7a656c806c4ba2fedb43bd.jpg)
このお皿がメーンはなっとく。
見た目はシンプルな、りんごのピラミッドが絶品。
できれば、レシピを聞いてみたかった・・・。
最後は、小菓子と飲み物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/67f174a4387cb71b25c99ecbdba21e32.jpg)
小菓子といっても6種類も。
計スイーツ4皿とダージリンティがついて2000円。
どれもオリジナルな一品で他ではぜったい食べられないものばかり。
ぜったいにおすすめです。
お土産は、お向かいのオ・グルニエドールのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/0a/89292f557e8e5e0a022f83feae4b8c8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/3f/0478edf2fa31f5e913266516c3c17ecd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/13/abc8f22ac378924ce8a7e53e9b308c81_s.jpg)
甘いものを食べたばかりで満足してたので、
ショーケースに並んだカラフルなケーキに目移り(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/89/b4c026bab08c5cf03591833453cdb1b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ac/ee5c21a96ef4764afd327bbbf3779684_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/c4/385d21a8e448a0fca522f0c6c371c3d6_s.jpg)
お土産には、お店一押しの「りんごのタルト」と、
有名なチョコの「ピラミッド」とエクレアを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/ccc61bd410d5b8d9db0996b813b1804b.jpg)
京都のスイーツのオマケ。
事前のクチコミ調査でおいしいと評判なのが、
新幹線の京都駅構内にある宝泉「しぼり豆」。
前日の京都到着がお昼ごろだけど、駅から出るのが面倒だったので、
宝泉で「抹茶アイスクリーム」を食べて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/8e/5144360c432bbf1ba6d7b354637f991f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/d5/4eaccf7e1b5e6ad3fd9b5d2404b2cfb1_s.jpg)
早々とお土産に、丹波黒大豆の「しぼり豆・黒大寿」を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/5e/43cb68373a8fd561c7d5ac2aca3ec85b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/74/048c0b3e0f25f81382edd548311eb2aa_s.jpg)
このしぼり豆は、東京に帰る上野さんのお夜食にあげたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/c7/3351b63cd1796ae76ee408d9afb5b4aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/1e/2cd547bf099d8d69b363267132890209_s.jpg)
帰りに、ちゃんとわたしの分も買ってきましたよ。
で、しぼり豆をつまみながら、しぼり豆の記事をアップしてます。
美味しいオマケのオマケは、10日の朝日新聞記事。
「リレーおぴにおん・マンションに住まう2」で上野千鶴子さんが語っています。
初回は女優の坪内ミキ子さんでした。
夕焼け小焼けで日が暮れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/abd200f18169ab741e639a5c3564832c.jpg)
とってもすてきな京都のたびでした。
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)