みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

ユニバーサルデザインへトイレリフォームGO-2

2010-09-24 19:40:27 | 健康/くらし/薪ストーブetc
水漏れトイレを、車いす対応のトイレにすべくリフォームに取り掛かった矢先、
壁を外したら、いまにも崩れ落ちそうな柱や梁があらわれました。



添え木で補強してもまたシロアリがはびこるかもしれないので、
元の太い梁を切り取って、新しい梁を作って補強しました。

  

樋から雨水があふれていたのが原因のようですが、
これでとうぶんは大丈夫。


トイレの天井は屋根にあわせて高くしてもらうことにしました。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

お風呂の湯沸かし器も取り付けなおすことにして、お風呂の壁トタンを外したら、
またまた、大変なことになっていました。



大工さんが「みどりさん、ちょっと来て! えらいことになっとる」
と呼びにきたので見に行くと、
トタンの下の土壁がごっそりと落ちていて

なんと、柱の下のほうがぜんぶ腐ってしまって、消えています(笑)。

って、笑いごとではありませぬ。
  
腐った柱と土をどかして、ブロックを積んで、柱を継ぎ足して補強。
これであと10年くらいは持ってほしい・・・・次はお風呂か??。

床と壁につかう無垢の杉材、柱や根太の材料が届いています。


なにしろ古い家ですから、思わぬアクシデント続きですが、
トイレのなかは何とか形になってきました。
入り口も車いすが通れるように、何とか工夫して広くしてもらいました。
  

とはいえ、新築とちがって、改装は手間がかかります。
まだまだ先はながそうー。



ばっさりと切られるかと思っていたアサガオは、無事に咲いています。

  

明日は、二回目の「市民派議員になるための選挙講座」。
準備でカンヅメになりながら、ときどきリフォームの様子を見て楽しんでいます。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(木)のつぶやき

2010-09-24 02:12:47 | 花/美しいもの
11:44 from web
今週の土日の選挙講座の準備。祝日で雨だけど、トイレのリフォームの大工さんも仕事にきてくださっている(感謝)。古い家なので思いのほか直すところが多く鳴りそう。トイレと風呂はとうぶん入れないので、お隣で借りています(笑)。
20:01 from Tweet Button
暑さ寒さも「彼岸花」/ただいまトイレリフォーム中 #goo_midorinet002 http://t.co/ZqQGcEv
by midorinet002 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする