水漏れトイレを、車いす対応のトイレにすべくリフォームに取り掛かった矢先、
壁を外したら、いまにも崩れ落ちそうな柱や梁があらわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/eed66b5b19c051e41908bcd9a5745bdc.jpg)
添え木で補強してもまたシロアリがはびこるかもしれないので、
元の太い梁を切り取って、新しい梁を作って補強しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/df6b9461bfeb4040779972a13e843209.jpg)
樋から雨水があふれていたのが原因のようですが、
これでとうぶんは大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/7d2f4ff718ceb308a4561d1fe26ab8ee.jpg)
トイレの天井は屋根にあわせて高くしてもらうことにしました。
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
お風呂の湯沸かし器も取り付けなおすことにして、お風呂の壁トタンを外したら、
またまた、大変なことになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/c0ecc8131a516b39f592b197bebef761.jpg)
大工さんが「みどりさん、ちょっと来て! えらいことになっとる」
と呼びにきたので見に行くと、
トタンの下の土壁がごっそりと落ちていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/b2c3b901a7baa83ce7fdcf1542cd05ce.jpg)
なんと、柱の下のほうがぜんぶ腐ってしまって、消えています(笑)。
って、笑いごとではありませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/6c21658411101dcc2b495eb3945bb740.jpg)
腐った柱と土をどかして、ブロックを積んで、柱を継ぎ足して補強。
これであと10年くらいは持ってほしい・・・・次はお風呂か??。
床と壁につかう無垢の杉材、柱や根太の材料が届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/625e07455556db2fda8c5dc467ed4c75.jpg)
なにしろ古い家ですから、思わぬアクシデント続きですが、
トイレのなかは何とか形になってきました。
入り口も車いすが通れるように、何とか工夫して広くしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/1156916e928f7019e5764a41e8d9e168.jpg)
とはいえ、新築とちがって、改装は手間がかかります。
まだまだ先はながそうー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/c3a8f473c944141bcf3531072692e9c9.jpg)
ばっさりと切られるかと思っていたアサガオは、無事に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/42/8202fb601841019426133e17c5aea435_s.jpg)
明日は、二回目の「市民派議員になるための選挙講座」。
準備でカンヅメになりながら、ときどきリフォームの様子を見て楽しんでいます。
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)
壁を外したら、いまにも崩れ落ちそうな柱や梁があらわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/eed66b5b19c051e41908bcd9a5745bdc.jpg)
添え木で補強してもまたシロアリがはびこるかもしれないので、
元の太い梁を切り取って、新しい梁を作って補強しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/701acfe85e623fa449abd9e24107f19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/df6b9461bfeb4040779972a13e843209.jpg)
樋から雨水があふれていたのが原因のようですが、
これでとうぶんは大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/7d2f4ff718ceb308a4561d1fe26ab8ee.jpg)
トイレの天井は屋根にあわせて高くしてもらうことにしました。
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
お風呂の湯沸かし器も取り付けなおすことにして、お風呂の壁トタンを外したら、
またまた、大変なことになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/c0ecc8131a516b39f592b197bebef761.jpg)
大工さんが「みどりさん、ちょっと来て! えらいことになっとる」
と呼びにきたので見に行くと、
トタンの下の土壁がごっそりと落ちていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/b2c3b901a7baa83ce7fdcf1542cd05ce.jpg)
なんと、柱の下のほうがぜんぶ腐ってしまって、消えています(笑)。
って、笑いごとではありませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/75/c2f6b5b18e56e9bf4cef1d0c53b32119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/6c21658411101dcc2b495eb3945bb740.jpg)
腐った柱と土をどかして、ブロックを積んで、柱を継ぎ足して補強。
これであと10年くらいは持ってほしい・・・・次はお風呂か??。
床と壁につかう無垢の杉材、柱や根太の材料が届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/625e07455556db2fda8c5dc467ed4c75.jpg)
なにしろ古い家ですから、思わぬアクシデント続きですが、
トイレのなかは何とか形になってきました。
入り口も車いすが通れるように、何とか工夫して広くしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/95912bb8575024311fb3363c54fcb394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/1156916e928f7019e5764a41e8d9e168.jpg)
とはいえ、新築とちがって、改装は手間がかかります。
まだまだ先はながそうー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/c3a8f473c944141bcf3531072692e9c9.jpg)
ばっさりと切られるかと思っていたアサガオは、無事に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/10/39676bdc067c61b8dd64ee361c9da3a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/ab/d07b05c715245a9eba15c3849d877bb8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/42/8202fb601841019426133e17c5aea435_s.jpg)
明日は、二回目の「市民派議員になるための選挙講座」。
準備でカンヅメになりながら、ときどきリフォームの様子を見て楽しんでいます。
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_otsukimi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)