みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

雄大な「水明館 佳留萱(かるかや)山荘」の巨大露天風呂に入ってきました。

2011-09-15 21:08:40 | 健康/くらし/薪ストーブetc
日帰りで、平湯温泉郷を抜けて、新平湯温泉のまだ先の、
新穂高温泉まで行ってきました。

目的地は、「日本秘湯を守る会」の佳留萱山荘の大露天風呂。
女性専用風呂以外は、混浴です。


前に宿泊したことがあるのですが、翌日ゆっくり入ろうと思っていた大露天風呂に、
翌朝いったら水を抜いて掃除を始めていたので、心残りで帰ったのです。

 水明館 佳留萱山荘(日本秘湯を守る宿)

温泉について
北アルプスの雄大な大自然を目の前に、開放感あふれる露天風呂の数々。
当館自慢の大露天風呂をはじめ、ゆったりとお入りいただける貸切露天風呂など
趣向あふれる温泉を味わえます。
蒲田川のせせらぎをBGMに、3か所の自家源泉を合わせて汲み上げた
かけ流しの天然温泉をごゆっくりお楽しみいただけます。
---------------------------------------------------------------------
大露天風呂
日本随一を誇る約250畳もの広さの露天風呂。
湯船には天然温泉かけ流しの湯がとうとうと注ぎ込まれ、
いたるところに配された巨石は、自然と一体となり、北アルプスを背景に雄大な景色となっています。
美しい山々と緑に囲まれ、さわやかな高原の風が心地よく感じられることでしょう。
開放感あふれるひとときを、ゆったりとお過ごしください。


驚き桃の木!巨大露天風呂!温泉三昧「佳留萱山荘」
/秋の味覚たっぷり「佳留萱山荘」のお食事/秋の奥飛騨の旅


今回もフロントで日帰り入浴を申し込んだら、女性専用風呂と大露天の一部が掃除中とのこと。


せっかくここまでやって来たので、入ることにしました。
  

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

風情があってとても気に入っている女性専用露天が掃除中でちょつと残念だったのですが、
大露天風呂に入っている間に、温泉がたまるのを期待して、大露天へ。


女性専用風呂から出たところ。

目の前に広大な露天風呂が広がっています。

バスタオルを巻いて、先に露天風呂に入っているともちゃんを捜索。
わたしたちのほかは男女一組で、奥のほうにいるようです。


ともちゃんを見つけて温泉にはいっていくと、見上げるほどの大きな岩があります。
この温泉が一番ぬるかったので、まずここに入りました。
けっこう深いので、手ごろな岩を探して座って、ノンアルコールビールで乾杯。

奥の大きな露天風呂の奥には洞窟風呂もありますが、
原泉に近いのか、足を入れただけでめっちゃ熱いです。
 

先客のお二人は、温泉から上がって休憩しているようなので、遠慮して
もとの大露天に戻りました。

屋根の陰になってきた入り口付近の浅瀬に座って、
買ってきたトマトと飲むヨーグルトを分けっこして食べました。
だれも入ってこないので、雄大な大自然と大露天風呂が貸切り状態。

しっかり温まったので、最後に女性専用露天に入りました。
いれたたてで熱かったのですが、透き通ったきれいなお湯でした。

ほんものの貸切風呂も三つあるのですが、日帰り客は有料なので、
今度泊まりに来た時にしましょう。


帰り道、ドライブステーション板蔵によって、
飛騨高山板蔵ラーメン(並)を食べました。

極細の縮れ麵で醤油味、好きなラーメンです。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする