10日ほど前から咲きはじめた
テッポウユリが満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/c257e720b2b1b0c45451b08055f69bd4.jpg)
大輪の花が全部で20輪ほど咲いていて壮観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/98/673e67a9fec8c10691f5d6aa6d826825_s.jpg)
5年ほど前に鉢植えにしたトライアンファイターも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/8389ed6753af0f9c872484393a0ec954.jpg)
こちらは今年は一輪だけで花も小さめ。
カサブランカのつぼみも大きくなってきて、
これからユリの花が順番に咲きます。
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
荘川町にササユリの群生地があるとの記事を見て、
さっそく見に行くことにしました。
思いついたが吉日。
荘川に向かいました。
ササユリは前に来たお蕎麦屋さんの裏手に咲いていました。
可憐なササユリをたんのうして、奥飛騨に来ていますよ。
山のなかで通信環境が悪いので、
ササユリの画像が送れなくて・・・うーん困った。
今日はここまで。
明日また挑戦します。
ではまた。
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)
テッポウユリが満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/c257e720b2b1b0c45451b08055f69bd4.jpg)
大輪の花が全部で20輪ほど咲いていて壮観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/87/47b3ae3b1bd77ba3846ec75fb83fbef7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/29/e914945c27bd3bab6df1d03604077fa0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/98/673e67a9fec8c10691f5d6aa6d826825_s.jpg)
5年ほど前に鉢植えにしたトライアンファイターも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/8389ed6753af0f9c872484393a0ec954.jpg)
こちらは今年は一輪だけで花も小さめ。
カサブランカのつぼみも大きくなってきて、
これからユリの花が順番に咲きます。
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
荘川町にササユリの群生地があるとの記事を見て、
さっそく見に行くことにしました。
かれんなササユリ見頃 荘川の公園 2012年7月5日 中日新聞 高山市荘川町惣則の北野農村公園に群生するササユリが見頃を迎えている。 ユリ科の多年草で、初夏に花をつける。同公園では例年六月下旬ごろから、約五・五アールにわたって白や薄い桃色の花をつける。見頃は七月上旬ごろまで。 好天に恵まれた公園では、散策する人の姿が見られ「甘い香りがする」など話しながら写真を撮るなどして、かれんな姿を楽しんでいた。北野農村公園には、国天然記念物に指定されている推定樹齢二千年のイチイ「治郎兵衛のイチイ」もある。 (大沢悠) |
ササユリ:4万本、観光客らを魅了−−高山・北野農村公園 /岐阜 毎日新聞 2012年07月02日 甘い香りを漂わせるササユリが、高山市荘川町惣則の北野農村公園内にある群生地で見ごろとなった。 約5・5アールの群生地には約4万本が植わっており、観光客や市民らを魅了している。 見ごろは7月上旬ごろまで。 ササユリは多年草で、明るい森林や山地の草原などに生育。この時期に10〜15センチの淡いピンクや白い花を咲かせる。葉や茎がササに似ていることからこの名がついた。 同公園は、群生地保護のため01年に整備された。近くの農業、鈴木治幸さん(81)は「発芽から咲くまで7年かかるササユリを毎年楽しみにしている。地域に大切な花。ずっと守っていきたい」と話している。【宮田正和】 |
思いついたが吉日。
荘川に向かいました。
ササユリは前に来たお蕎麦屋さんの裏手に咲いていました。
可憐なササユリをたんのうして、奥飛騨に来ていますよ。
山のなかで通信環境が悪いので、
ササユリの画像が送れなくて・・・うーん困った。
今日はここまで。
明日また挑戦します。
ではまた。
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)