ほくちゃんが北飛騨からのお届け物をことづかって、
持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/31525cbbdaa9194c08b0a0606218df79.jpg)
発泡スチロールの箱を開けると、
中に入っているのは、雪?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/dd7a8a4463544cda81de1a5b5e62a8aa.jpg)
雪の中から出てきたのは、幻の酒といわれる雪中酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/cb4d0eb8f84aaabe9adc8e6534078526.jpg)
しぼりたての生酒を雪山の中に寝かせて、その間に熟成してうまみが増す、との説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/0d5da2d9a53d39f8ee801f3b7b0d8a73.jpg)
モモの小枝も添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/6a2074ecbc9d3cc98f6521ffac266ce6.jpg)
さっそく味見してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/c71d0b89fdc9679db6dbdf6a8d6533d3.jpg)
フルーティな香りと、芳醇なうまみのあるお酒です。
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
美味しい酒のおともには、旬の夏野菜たち。
トマトとキュウリと生ハムとバジルのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/966bf62589aaf51608122c8ecfb0f7c9.jpg)
今年初めての賀茂茄子のしぎ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/10dc80897d546d5f18507ba1aa63b99f.jpg)
焼きナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/ca6b38f7da40074a07d73a60c4b098e2.jpg)
『 幻の酒 ~ 飛騨かわい雪中酒 ~ 』 (ぎふっ子くらぶ)
今日は、みなさんに幻の一品をご紹介します。
その名も「飛騨かわい雪中酒」!!
その名の通り、日本酒なのですが、地元の人間でもほとんど口にしたことがないくらいのちょ~幻の酒です。なぜ、幻なのか??
それは、年間6千本の限定製造販売だから・・・。
なぜ、6千本しか作れないのか??
詳しくご説明しましょう。・・・
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)
持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/31525cbbdaa9194c08b0a0606218df79.jpg)
発泡スチロールの箱を開けると、
中に入っているのは、雪?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/dd7a8a4463544cda81de1a5b5e62a8aa.jpg)
雪の中から出てきたのは、幻の酒といわれる雪中酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/cb4d0eb8f84aaabe9adc8e6534078526.jpg)
しぼりたての生酒を雪山の中に寝かせて、その間に熟成してうまみが増す、との説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/0d5da2d9a53d39f8ee801f3b7b0d8a73.jpg)
モモの小枝も添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/6a2074ecbc9d3cc98f6521ffac266ce6.jpg)
さっそく味見してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/c71d0b89fdc9679db6dbdf6a8d6533d3.jpg)
フルーティな香りと、芳醇なうまみのあるお酒です。
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
美味しい酒のおともには、旬の夏野菜たち。
トマトとキュウリと生ハムとバジルのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/966bf62589aaf51608122c8ecfb0f7c9.jpg)
今年初めての賀茂茄子のしぎ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/10dc80897d546d5f18507ba1aa63b99f.jpg)
焼きナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/ca6b38f7da40074a07d73a60c4b098e2.jpg)
雪で熟成「雪中酒」出荷始まる 2012年6月28日 中日新聞 雪で覆った蔵の中で熟成させる飛騨市河合町特産の「飛騨かわい雪中酒」の出荷作業が二十七日、町内で始まった。 雪中酒は、地元の北飛騨商工会むらおこし実行委員会が企画し、十九年目になる人気商品。今年三月下旬から、渡辺酒造店(同市古川町)で造った搾りたて生原酒六千本を、山あいにある残雪で覆った蔵で寝かせていた。シートで断熱した蔵の中は、温度が一度ほどに保たれ、寝かせている間に香りやうま味が増すという。 作業は蔵の脇に設けたテントであり、関係者約三十人がまず「雪の恵みに感謝。乾杯!」と試飲。「ええ香りや」「おいしい」と出来栄えを確かめた後、雪を詰めた箱にお酒とモモの小枝を手際良く収め、トラックに運び入れた。この日は約八百五十本を出荷。残りは七月下旬まで四回に分けて出荷する。 販売は予約制で、一本(七百二十ミリリットル)三千五百円、二本五千七百円(送料、税込み)。若干分はまだ受け付けている。申し込みは、橋本商店雪中酒受付係=電0577(65)2261=へ。 (平野誠也) |
『 幻の酒 ~ 飛騨かわい雪中酒 ~ 』 (ぎふっ子くらぶ)
今日は、みなさんに幻の一品をご紹介します。
その名も「飛騨かわい雪中酒」!!
その名の通り、日本酒なのですが、地元の人間でもほとんど口にしたことがないくらいのちょ~幻の酒です。なぜ、幻なのか??
それは、年間6千本の限定製造販売だから・・・。
なぜ、6千本しか作れないのか??
詳しくご説明しましょう。・・・
「雪中酒」蔵出し 飛騨市河合町で出荷始まる 2012年06月28日 岐阜新聞 飛騨市河合町の特産品「飛騨かわい雪中酒」の蔵出しが27日、同町稲越の雪室(ゆきむろ)で始まった。 厳冬期にしか味わえない搾りたての生酒を夏場でも楽しんでもらおうと、北飛騨商工会むらおこし実行委員会(清水昭南会長)が企画し、18年前から全国発送している。 同町天生(あもう)の山麓の湧き水で仕込んだ日本酒を、6000トン余りの雪を積み上げて造った雪室で約3カ月間熟成させてきた。 この日は会員ら約30人が早朝から作業。搬入した6000本のうち、850本を取り出し、天然雪や桃の小枝と一緒に箱詰めした。関係者は「雪の恵みに感謝。フルーティーで爽やかな味と香りを楽しんでほしい」と話している。 蔵出しは7月25日まで5回にわたって行われ、若干残りがあるという。価格は送料・税込みで1本(720ミリリットル)入り3500円、2本入り5700円。申し込みは同町の橋本商店、電話0577(65)2261。 |
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)