みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

<よーく考えよう相続>骨肉の争い防ぐには(白井康彦)/ホームレス襲撃 見過ごしてはならない

2014-08-21 22:38:52 | ほん/新聞/ニュース
8月13日のウィンドウズの自動更新で、
パソコンが不調になるらしいと聞いたのが一昨日。

しらべてみたら、わたしのパソコンはすでに自動更新されていました。

プログラムの消し方は、素人にはとてもむずかしく、
対応方法が示されるのを待つことにしました。

  ウィンドウズ、更新でパソコンに不具合の恐れ
(2014年08月18日 読売新聞) 

米マイクロソフト(MS)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の更新プログラムをインストールすると、一部のパソコンでウィンドウズが起動しなくなったり、使用中にパソコンが動かなくなったりする不具合が生じる恐れがあることがわかった。

 日本MSは、プログラムを消すように呼びかけている。

 更新プログラムは、ウィンドウズ8や7、ビスタなどを対象に、OSの脆弱ぜいじゃく性を補うために、13日に配布を開始し、15日に取りやめた。この間にインターネットに接続した場合、プログラムが更新された可能性があるが、これまでに目立ったトラブルの報告はないという。

 日本MSは原因を調査している。問い合わせはカスタマーインフォメーションセンター(0120・41・6755)へ。


マイクロソフトの月例パッチ適用で不具合発生の報告、復旧方法を公開【追記あり】 (itmedia 2014.8.18)

インターネットに出ている復活方法を読んだのですが、
やはりむずかしくて、さっぱりわかりません。

パソコンやインターネットは、毎日便利に使っているのですが、
やはり、ブラックボックスだとつくづく思いました。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

話は変わりますが、
今日の中日新聞に白井さんの記事が出ていました。

遺産相続の話で、他人事でははなく読みました。

今日はちょうど母の命日。

母が死んだとき、わたしも遺産の分け方で、
兄妹間の遺産相続争いに巻き込まれるところでした。

あとで姉から聞いたところによると、
離れたところに住んでいる兄が、長男というだけで、
母の遺産を独り占めするつもりだったらしく、
母は長年一人暮らしをしていたので、
法的にもそれは無理、ということで、
けっきょく遺産分割協議書にサインして、
兄妹4人で均等に分けました。

母と最後に会ったとき、母は遺産はくれぐれも四人で分けるように、
とわたしに言いのこしていましたから、
やはり、兄が独り占めするのを心配していたのでしょう。

母が亡くなる数年前から、兄との関係は険悪で、
母に頼りにされていた末の娘のわたしは、
一方的に、理不尽に兄から憎まれていました。

母が遺したのは、有価証券と貯金だけでしたが、
母の葬式以来、わたしは兄にはあっていません。

  <よーく考えよう相続> 骨肉の争い防ぐには  
(2014年8月21日 中日新聞)

 税制改正で、来年一月から相続税が課せられる対象者が増えることもあり、相続に対する関心が高まっている。ただ、遺産がそれほど多くないケースでも、親族間の相続争いは深刻になりがちだ。争いを防ぐにはどうしたらいいのか。専門家の意見も踏まえ、相続のあり方をシリーズで考えていく。

 中部地方に住む五十代の女性は、故郷に住む五十代の兄と遺産相続をめぐり、泥沼の争いを一年以上も続けた。双方が弁護士に依頼して交渉し、兄妹の仲は決定的に悪化。女性は「もうどうしようもない状態です」と打ち明ける。

 数年前から両親が相次いで死亡。他にきょうだいはおらず、二人の間で遺産の配分が問題に。兄は「自分は跡取り」「介護で面倒をみていた」「両親の考えも自分と同じ」などの理由で、すべての遺産を得ようとした。女性は「それはひどい」と徹底抗戦。結局、両親の金融資産の四分の一を得ることができた。

 このケースでは相続税はかからなかった。女性は「兄とは事前に相続の話し合いはしていませんでした」と振り返る。

      ◇
 相続はお金にまつわる話だけに、親族間では話題にしにくい。「うちは相続税がかかるほど財産はないので、心配はいらない」という人も多い。しかし、財産がさほど多くなくても、遺族間で深刻な争いになるケースは少なくない。

 家庭裁判所の遺産分割の調停の統計を見ると、二〇一三年は遺産額五千万円以下(現制度では基本的に相続税はかからない)の件数が全体の約四分の三を占めている。しかも年々増えている=グラフ。

 骨肉の争いをどう防いだらいいのか。相続に詳しい法律家や税理士、ファイナンシャルプランナーらは、「事前の準備が大事」と口をそろえる。

 相続に詳しいFPで杉浦経営会計事務所(愛知県稲沢市)相続相談室長の橋本玄也(げんや)さんは、具体的な準備として、(1)万一に備えて財産を残す人の財産目録をつくる(2)親子や相続人の間で、相手がどのように考えているのか尋ねてみる(3)相続税対策は専門家の意見を聞きながら、相続人全員にオープンな形で検討する(4)子どもがいない場合は、必ず法的に有効な遺言書を作る-などを挙げている。

      ◇
 相続についての意見や体験を募集します。〒460 8511(住所不要)中日新聞生活部「相続」係へ。ファクス052(222)5284。
(白井康彦)

 <相続の基本と税制改正> 誰が相続人か、相続人の中での順位、相続人それぞれの遺産割合-などは民法で決められている(法定相続)。だが、法的に有効な遺言があれば、遺言の内容が優先する。遺言がない場合は、法定相続人全員による遺産分割協議で配分を決める。法定相続分に合わせる必要はない。

 また、相続税がかかるかどうかの境目となる基礎控除額が、改正後は現行の6割の水準に引き下げられる。亡くなった人(被相続人)のうち、相続税を納める割合はこれまでの約4%が6%程度になると予想されている。


  【社説】ホームレス襲撃 見過ごしてはならない  
(2014年8月21日 中日新聞)

 ホームレスへの襲撃は弱者を標的にした卑劣な暴力だ。その数の多い東京では約四割の野宿者が襲われた経験を持つ。痛み、屈辱はだれも同じはずだ。警察や行政当局は対策に動くべきだ。

 東京・上野公園の周辺で暮らしていた六十代の男性がこの夏、自ら命を絶った。二年前からこの男性に炊き出しを続けていたボランティアの石崎克雄さん(67)は、男性が亡くなる前日に知らない若者に金属バットで殴られ、頭から血を流しているのを見た。

 男性はこの半年間に何度か通行人に殴られたり、自転車を投げつけられていた。「疲れた」と話した翌朝、駅前で亡くなった。

 悲しすぎる。石崎さんは一度暴行の現場を目撃したが、犯人は逃げてしまった。男性を死に追い詰めたことを悔やんでいる。

 都内では一九九五年以降、野宿をしているというだけで襲われ、少なくとも十人が犠牲になった。二〇〇五年には墨田区で高校生に暴行され死亡する事件も起きた。

 無抵抗な人を襲う、理不尽な暴力は今もやんでいない。

 民間支援団体の調べでは、東京都内の駅や公園などで寝泊まりする野宿者の四割が暴力を振るわれた経験を持つ。台東や新宿など十数カ所で暮らす約三百五十人から聞き取った貴重なデータである。

 集団で石を投げられる。鉄パイプで殴られる。花火を打ち込まれる。暴行された後に「死ね」と言われた人もいる。

 見過ごせない犯罪だ。警察は団体の問題提起を受け止め、刑事事件として捜査すべきだ。行政も野宿者が危険に遭わないよう、生活再建や支援にもっと動くべきだ。

 加害者には若者や子どもが目立つという。

 ホームレスなら襲ってもいい。社会から追いだしていい。そんな心があるなら間違いだ。

 一方的に襲われて、どんなに怖いか。悔しいか。わが身に引き寄せて考えたい。

 墨田区で小中学生が野宿者について学び始めている。地元の支援団体の協力で、野宿者を教室に招いて境遇を語ってもらったりしている。自分と異なる立場の人を知り、子どもは一歩ずつ偏見や差別を乗り越えていくのではないか。

 加害者もまた、社会のどこかで傷つけられ、つまはじきにされている人たちかもしれない。地域の人々の無関心が弱者排除の連鎖を生みやすい。もう目をつぶるのはやめたい。


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(水)のつぶやき

2014-08-21 01:16:25 | 花/美しいもの

社説 - 介護の担い手―役割に見合う報酬を:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/6k6


東京新聞:<セカンドライフ>「絆結ぶことで人間になる」 認知症ケア「ユマニチュード」:暮らし(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/living…


ウオーキングシューズに「結ばない靴ひも」/ニューバランスのパンプス blog.goo.ne.jp/midorinet002/e…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングシューズに「結ばない靴ひも」/ニューバランスのパンプス

2014-08-20 20:54:33 | 健康/くらし/薪ストーブetc
信州のたびに出るずっと前のこと。

ニューバランスのパンプスが、最後の一足ということで、
定価の半額ほどだったので、買ってきました。


イージートーンのように靴底がまあるくなっていて、
履きやすく、サイズもぴったし。

レジ近くに、ネットで見た「結ばない靴ひも」があったので、
つい、二足分買ってしまいました。


靴ひもをほどくのがけっこう面倒なのと、
ウオーキングをお休みしていたので、靴ひもをかえなかったのですが、
おおむね本も書き終えて、ウオーキングを再開したので、
再校で送った修正ファイルのお尋ねを待つあいだ、靴ひもを交換しました。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 

  
ともちゃんにちょっときつかったシューズをもらったのですが、
わたしにはちょっと幅が大きいので、紫色の靴ひもをほどいて、
結ばない靴ひもに替えます。
  
説明野通りに、こぶ3つか4つくらいにして、
履きながら、きつさを調節。

足になじんで、履きやすいです。
明日のウオーキングで試しに履いてみます。

紫の靴ひもは、イージートーンのシューズの白い靴ひもとかえました。
白い靴ひもだと、運動靴みたいでしたが、ちょっぴりかっこよくなりました。



ついでに最近かったもの。
アパガードのアンケートハガキに答えたら、
「アパガード・プレミアム」が半額くらいで買えるはがきが届きました。

どっちちみち、アパガードをかうので、
ちょっと高級品ですが注文したら届きました。
送料と代引き手数料は無料でした。

切り子のオールドグラスは、いただきものです。



何か入れて飲むと、おいしく感じそう。

このグラスは、しまっておくより、使いたいですね。

そうそう、
8月になって文字化けしてメンテナンス中でお休みしていたP-WAN。
高橋さんに直していただいて、ニュースの更新だけ、復活しました。


アドレスは一緒なので、元のバナーから入れます。

ここから旧P-WANにも入れます。
女性議員リストと、ジェンダー平等政策キャンペーンの記事を
なんとかのこすことができました。

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(火)のつぶやき

2014-08-20 01:14:33 | 花/美しいもの

「都議会ヤジ問題、雑音ひどく「声紋鑑定困難」で幕引き」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…


夏の疲れに薬膳スムージー/本のあとがきを書き終えました。 blog.goo.ne.jp/midorinet002/e…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の疲れに薬膳スムージー/本のあとがきを書き終えました。

2014-08-19 22:39:58 | ほん/新聞/ニュース
『最新版 市民派議員になるための本-あなたが動けば社会が変わる』のあとがきを書き終えました。
これで著者として書く文章は、ほぼ終了。

ともちゃんとわたしとそれぞれ、上野さんにお送りしたら、
すぐに「よい文章だと思います」とお返事が届いて、ホッとしました。

あとがきの締め切りは、明日のお昼なのですが、
ひとばん寝かせることにして、ふたりで一足先に乾杯!

冷蔵庫にあった、黒毛和牛の焼肉と、

イベリコ豚とマイタケの焼肉で、

かんたんな夕食を済ませました。

信州から帰ってからは、本が大詰めなので、
かんたんなものばかりです。

息抜きに出かけたついでに、長良のサガミによって、
ともちゃんは、えびおろしそば(冷)。

わたしはなめこおろしそば(温)と、

デザートのコーヒーゼリーアイス。


家には大好きな桃がいっぱいあるので、
ときどき食べながら、仕事をこなしています。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

料理を作る時間がないときは、野菜とフルーツでスムージー、
と思っていたら、昨日の中日新聞生活面で、
「夏の疲れに薬膳スムージー」 野記事をみつけました。

グッドタイミング、タイムリーな記事です。

  夏の疲れに薬膳スムージー
2014年8月18日 中日新聞

連日の残暑で、夏バテや胃腸の疲れを訴える人も多い時季。薬膳料理家の阪口珠未(すみ)さん=写真=に晩夏の体を整えるスムージーを教えてもらった。

 薬膳といえば生薬が必ず入るイメージだが、「身近な食材一つ一つに力があり、季節や体質に応じて使い分けたり組み合わせながら体を整える、薬食(やくしょく)同源の考え方です」と阪口さん。食材の性質により、五つに分類された「五性(ごせい)」=表=などを参考にする。

 夏は体に熱がこもり、胃腸の調子を崩しがち。体が水をため込みやすく、秋以降の冷えにつながりやすい。今回は胃腸の調子を整え、夏バテやむくみを解消する野菜や果物を使った三品を紹介する。

 整腸作用のあるリンゴやニンジンを使ったオレンジ色のスムージーは甘味付けに胃腸にやさしい甘酒を使う。黄緑色のスムージーは食欲が落ち夏バテ気味や、むくみの人におすすめ。トウガンが苦手ならバナナを少量混ぜてもいい。

 紅色のスムージーは冷房の冷え対策に。体を温めるショウガと女性ホルモンを整えるラズベリー、血行を促進し、肌を潤すモモを取り入れた。

 阪口さんは「食物繊維が豊富なオートブラン(えん麦(ばく)ふすま)などを入れて作ると、主食も補えて便利」と助言する。
 (安食美智子) 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(月)のつぶやき

2014-08-19 01:15:50 | 花/美しいもの

東京新聞:産経支局長を任意聴取 朴大統領記事問題で:国際(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/world/…


8.31NHK「女性が活躍できる社会へ」/「上野千鶴子 1990年のアダムとイヴ 第一夜 失われる男女の境界線」 blog.goo.ne.jp/midorinet002/e…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.31NHK「女性が活躍できる社会へ」/「上野千鶴子 1990年のアダムとイヴ 第一夜 失われる男女の境界線」

2014-08-18 21:41:50 | ジェンダー/上野千鶴子
14日に新版の再校著者校を発送して、一路、諏訪湖の花火大会へ。
次の日は、上野さんに誘われて、1日延長して、大町市へ移動。
一泊して、お盆の帰省ラッシュの高速道路の大混雑を心配して、朝食後、早々に出発。

中央道を、長野から岐阜県の恵那山トンネルに入っても渋滞はなく快適。
ところが、トンネルを出てからの長いくだりに入った坂道で、
とつぜん、渋滞が始まって、後ろからパトカーがサイレンを鳴らしながら
真ん中車線を走って行った。

すわ大事故と、帰りを心配したけれど、ここは車の自損事故で無事通過。

京都に帰るけいこさんを多治見インターまで送って、
東海環状道へはいり、あとは帰宅するだけ。

と思いきや、
御嵩くらいから、前がみえないくらいのはげしい雨のなかに突入。
とはいえ、
冷蔵庫に食べ物がないので、関で買い物をしようと関インターを降りと、
水が道まであふれて洪水のような流れで、低いところは、泥色の水がたまっていました。

Uターンしてくる車もあって、このまま進んだら危ないと、方向転換して、
関市内を迂回して、かろうじて間一髪で帰宅しました。
帰ってからは、関市や岐阜市の避難勧告の緊急連絡がつぎつぎにスマホに入ってきました。
 
けさの新聞記事では、
 ★《岐阜県各地の雨の降り始めから17日午後4時までの総雨量は関市で386・5ミリ、郡上市で346・5ミリ、高山市で333・5ミリとなっている。》(中日)
 ★《岐阜地方気象台は、恵那市を除く県内全域に大雨洪水警報を、恵那市には大雨警報を出した。17日夜遅くまで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒を呼び掛けている。》(同)

こんかい山県は豪雨被害を免れましたが、
岐阜県内は、あちこちで大きな被害が出ました。

そういえば、国道41号で集中豪雨に伴う土砂崩れに巻き込まれて
二台のバスが飛騨川に転落して104名が亡くなった
「飛騨川バス転落事故は、1968年のきょうでした。

災害にあわられた皆さんに、お見舞いもうしあげます。

  岐阜で豪雨 高山市に土砂災害警戒情報(岐阜県)
 
岐阜県では大気の状態が非常に不安定となっていて、県内全域に大雨警報が出されているほか、高山市では土砂災害警戒情報が出されている。  高山市では、17日午前8時ごろまでの1時間に57ミリの非常に激しい雨を観測。また、長い時間降り続いていて、2日間に降った雨の量は、観測史上最も多い310ミリ以上を記録した。  この雨の影響で、高山市西之一色町では、苔川の水位が上昇し川岸がえぐりとられる被害が発生。このほか清見町では、川の増水によって2か所で橋が流されたという。  鉄道にも影響が出ている。JR高山本線では、運転見合わせの区間が発生し、高山駅ではお盆の帰省や観光客などが駅に滞留する事態となっている。  一方、関市では、落雷が原因とみられる住宅火災が発生した。この火事で住宅は全焼、家の中には家族3人がいたが、避難して無事だったという。  また、岐阜県内では高山市に土砂災害警戒情報が出されている。今後も1時間に70ミリの非常に激しい雨が予想されていて、気象台では土砂災害や浸水被害などに警戒するよう呼びかけている。  なお、岐阜市と関市に出されていた土砂災害警戒情報は午後9時前に解除された。
[ 8/17 21:32 NEWS24]


  住民避難、床上浸水も 県内各地で大雨被害相次ぐ  
2014年8月18日 中日新聞

高山市に大きな被害をもたらした十六日から十七日にかけての大雨は、飛騨と中濃、岐阜地区を中心に県内各地に大きな爪痕を残した。局地的に記録的な大雨となり、各地で浸水や土砂崩れも相次いだ。

県によると、川の氾濫の恐れがあるとして高山、飛騨、下呂、岐阜市で一万六百五十八世帯計二万七千六百七十九人に避難勧告。四百八十人が実際に体育館などに避難した。

 高山市と岐阜市で住宅計十六棟が床上浸水。高山、各務原、飛騨、関市で少なくとも二十棟が床下浸水した。
 下呂市馬瀬地区では、馬瀬川のつり橋が流失し、対岸の別荘に住む四人が孤立。高山と郡上を結ぶ国道257号と県道の通称「せせらぎ街道」では道路脇の斜面からの土砂流出による通行止めで、車八台二十二人が孤立したが、全員無事が確認されている。

 落雷が原因とみられる火災もあった。十六日午後十時ごろ、羽島市下中町石田、会社員夏原浩一さん(46)方から出火し、木造二階建て住宅の屋根裏一部を焼いた。十七日午後二時すぎには、関市豊岡町、無職波多野綾さん(87)方から出火、木造二階建て住宅百二十平方メートルが全焼。いずれもけが人はなかった。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

ところで、
8月31日の午後1:50から、
NHKアーカイブス■「女性が活躍できる社会へ」を放映するそうです。

この番組のなかで、1990年のNHKスペシャル
「上野千鶴子 1990年のアダムとイヴ 第一夜 失われる男女の境界線」を放送するとのこと。
見逃さないように、カレンダーに大きな丸を付けておきましょう。

  NHKアーカイブス■「女性が活躍できる社会へ」

NHK総合 8月31日(日)午後1:50〜3:00(70分)

女性が活躍できる社会へ
先ごろ閣議決定された安倍政権の新たな成長戦略のなかで、大きく取り上げられたのが『女性の活躍促進』である。近い将来、日本は深刻な労働者不足に直面するとされる中で、「女性の労働力」の活用が必要というのだ。男女雇用機会均等法以来、法整備も含めて様々な取り組みが行われてきたものの、なかなか実質的な改善に結びつかず、先進国中で最低レベルとされる。
日本で女性の活躍する機会が少ないままとなっているのは何故か?
1990年放送の「NHKスペシャル」では、アメリカやスウェーデンの国や企業の取り組みを紹介した。その中では、女性の雇用について数値目標を導入して促進をはかるのに伴って、会社の仕組みや男女の役割分担などが大きく変わっていく様子が描かれていた。
一方日本では、企業や社会が“男性中心”の仕組みや意識を変えられないままでいる。それが女性の社会進出が進まない事の大きな要因の1つだと専門家は指摘する。
また海外では、数値目標を導入した後のきめ細かい支援策が充実しているかどうかで、その後の改善に差が出てきているという。
欧米の取り組みと比較しながら、これから日本が何を変えていく必要があるのかを考える。
ゲスト
武石恵美子さん(法政大学キャリアデザイン学部教授)
キャスター
桜井洋子アナウンサー

▼ご覧いただくのは・・・
NHKスペシャル「上野千鶴子 1990年のアダムとイヴ 第一夜 失われる男女の境界線」(1990年7月18日放送 49分)
社会学者・上野千鶴子さんが欧米で起きている新しい男と女の関係を取材し、日本の今後を考えるシリーズ。女性の社会進出が進むスウェーデンとアメリカで男性と同等に働く女性の姿を紹介。女性の社会進出によって変容した社会の仕組みと価値観を描く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKスペシャル「新日本人の条件 彼女が会社を辞めた理由を知ってますか?」(1992年11月15日放送 74分) ※一部抜粋
1985年の男女雇用機会均等法成立の裏で繰り広げられた経営者側と労働者側の激しいせめぎあい。そこには、女性を戦力として見ていないという企業側の本音が語られていた。 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(日)のつぶやき

2014-08-18 01:13:47 | 花/美しいもの

DV:避難女性「SOSに周囲が気付く社会になれば…」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/storyid-2…

3 件 リツイートされました

おいしい特選山梨白鳳とさわやかな香りのシャインマスカット/宿は大町のラウム山荘 blog.goo.ne.jp/midorinet002/e…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい桃「特選山梨白鳳」とさわやかな香りのシャインマスカット/宿は大町のラウム山荘

2014-08-17 22:08:02 | おいしいもの/食について
信州の旅の二泊目。
WANのマーケットで上野千鶴子さんが紹介された
白馬山麓大町市にあるペンション、ラウム山荘にお泊りしました。

青木湖の近くの山のなかにあるこじんまりしたペンションですが、
旬の野菜を使ったお料理のかずかずが美味しかったです。









 夏休みに!白馬のペンションでジャム作り体験ーー推薦:上野千鶴子

ペンションに泊まったのは、うえのさんとけいこさんと、
ともちゃんとわたしの4人。
オーナー兼シェフの娘さん家族と、先客が何人かみえてて、みんなで和気あいあいとご飯を食べて、
デザートは、うえのさんがおみやげに持参された山梨のもも「特選山梨白鳳」。

桃の皮むきは、もちろん、上野さん。

うつくしい"手だけ"登場です(笑)。

わたしにとっては、今年はつものの桃です。

大好きな桃をおなかいっぱい食べられるなんて
夢のようです(笑)。
もちろん、わたくしひとりで食べたわけではなく、
12人でなかよく分けっこして食べましたよ。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

帰りに、わたしたちも桃屋さんによって、
フルーツ王国山梨のもも「特選山梨白鳳」をおみやげにいただきました。

白鳳(はくほう)<桃の品種

けい子さんにいただいた↓絶品シャインマスカット。

ブドウの品種:シャインマスカット
帰りの車のなかでみんなで食べるはずだったのですが、
置き忘れてあったので、大事にいただくことにしました。

たねなしで皮ごと食べられて、薄い皮をパリッと噛むと、
マスカットの香りが広がって、爽やかな甘さとともに、
つい、一房でも食べてしまえるおいしさ。
一度に食べるともったいないので、車のなかで10個ほど食べて、あとは冷蔵庫へ。

けいこさんにいただいた超特大の「山梨白鳳」、と黄金桃。

黄金桃もかなり大きいのですが、特大白鳳は手のひらからはみ出るほどです。
(下に敷いてあるのは、10センチの大島紬の手作りコースター)

お店の人に、「桃は皮つきのまま食べてくださいね」と念押しされていたので、皮をむかずにカット。
3個分くらいあるのですが、これで一個分です。
もちろんおいしさも3倍ですが、桃好きのわたしでも、
とてもふたりでは食べきれませんでした。

じぶんでおみやげ用に買ったのは、規格外で大きさにばらつきがあるので安めの白鳳。



家に帰ってまず食べたのは、半額処分品のネクタリンと黄金桃。

ネクタリン:出回る旬の時期と主な名産地
■黄金桃(おうごんとう)とは?

黄金桃はさわやかで上品な甘さ、
皮にちょっと傷があったネクタリンは
ほっぺたが落ちるくらい、甘くてジューシーでした。

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(土)のつぶやき

2014-08-17 01:13:45 | 花/美しいもの

福島第1、建屋の汚染水遮断 「氷の壁」断念を検討 ドライアイス効果なく(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-…

寺町みどりさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする