ねことわたしのやわらかな日々

17年一緒に暮らした愛猫を亡くしましたが、日々のささやかな幸せを、
手のひらで温めて暮らしています。

精一杯のFREUDE

2008年12月07日 22時28分26秒 | 音楽・アート
不安で第九の夢ばかり見て目覚めた、本番の朝。
重い気持ちと裏腹に、
抜けるように晴れ渡る、青い青い空。

9時過ぎに会場に到着し
姉が長年愛用した母の手作りの衣装に着替え、
「ここまできたら、この5ヶ月間のすべてを
とにかく出し尽くそう」と自分に言い聞かせて始まった
本番さながらのゲネプロ。

みんなが集中力を高めてきたのか
昨日の失敗をそれぞれに調整してきたのか
音もそろい、響きにも
昨日にはなかった生き生きとした色彩や躍動感が。
まだ不完全な箇所はあるものの
昨日とは生まれ変わったよう。

一晩であれだけ、変わるとは。
昨日は初めてで舞い上がってしまったのかな。
今日は腹をくくってベストを出そうという気迫が
会場全体から、感じられて。

そして観客の方も入場し、いよいよ迎えた本番。
例によって写真撮影禁止のため
何もお見せできないのが残念ですが、
第1部は、CHEMISTRYとソリストたちによる
うっとりするような、素敵な舞台。
わたしたちもバックコーラスで参加するのだけど
思わずそれを忘れてしまうほど。



そして第2部は、今年最初で最後の
わたしたちの歓喜の舞台。
オーケストラも、昨日のリハよりも
直前のゲネプロよりも格段にエネルギーを増し、
佐渡さんのエネルギッシュな指揮も
本番になると、もはや何かに憑りつかれたよう。
飛び散る汗がライトに照らされてきらきら光り、
彼の体全体から発せられる、
何か大きく、力強く、美しいものが
わたしたち全員を飲み込んでいく。

黙っていても、曲が進むにつれ、
みんなの緊張や集中が
会場いっぱいに満ちてくるのがわかる。
そして第4楽章の曲調が変わった瞬間
1万人が一斉に立ち上がった時には、思わず鳥肌が。

ソリストの艶と伸びのある独唱に続き
男声合唱がいつにない迫力で、FREUDE!
そして合唱が始まってからは、
わたしもただただ、無我夢中。

昨日は自信がなくて、遅れてしまったところも
「もう失敗しても不完全燃焼になるよりいい!」と
勇気を出して、思い切って歌いました。
うまく歌うことよりも、
気持ちのすべてで歌おうと。
1万人に紛れて歌うのではなく、
1万人いる主役のひとりとして歌おうと。

息が続かなかった vor Gott! のところは
本番での佐渡さんは、
おそらく今までの最高記録の伸ばしっぷり。
それでも死ぬ気で、息継ぎなしで最後まで歌いきり、
何かひとつになれたような満足感と高揚感に、
思わずぐっと涙が出そうに。
歌い終わった後の会場を包む余韻も
とても美しいものに感じられました。

昨日、レッスン用CDの倍はあろうかという
最後のクライマックスのスピードに付いて行けなくて
各パートが、バラバラ総崩れになったところも
みんなが力の限りにスピードに乗っていくのを感じつつ
わたしも本当に、魂の限りに歌いました。
今までで一番の、最高のクライマックス。
まだまだ不完全ところは一杯あるだろうけど
今のわたしの、わたしたちの、
最高のFREUDEだったと、それだけは胸を張って言える。

歌い終わった瞬間、万感が胸に迫ってきちゃって
涙が次々と頬を流れ落ちてきて
気が付くと何度も何度も「ありがとう」と
小さな声で泣きながら繰り返しつつ
自分も一生懸命拍手していました。

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

今自分が持っているものを、全部出し切れたことに。
そこにいた人たち全員と、この時間を共有できたことに。
歌を通して見知らぬ1万人の人たちと一つになれたことに。
素人のわたしたちを、根気良く指導してくださった先生に。
音楽のすばらしさを全身で伝えてくれた、佐渡さんに。
その佐渡さんの指揮で第九を歌うという、夢がかなったことに。

最後まで一緒に参加してくれた、友だちに。
応援してくれた、職場の同僚や友だちに。
わたしたちが参加したせいで、出られなかった人たちに。
父が寝たきりの状態なのに、参加させてくれた家族に。
今日までと今日のこの舞台を支えてくれた多くの人々に。

音楽の喜びを改めて味わわせてくれた第九に。
万全の体調で、この舞台に立てたことに。
ここまでがんばった、自分自身に。
大変だったけど、楽しかった5ヶ月に。
昨日の、大失敗に。
そして何より、今日のこのすばらしい感動に。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓喜への道は遠い

2008年12月06日 21時52分15秒 | 音楽・アート
第九のリハーサル当日は、
冷蔵庫のように冷え込んだものの
心躍るような、冴え渡る青空。

リハーサルの前に寄ったレストランからは
紅葉に包まれた大阪城がきれい。
窓越しだからクリアに撮れなかったのが残念だけど。



そのあと少し大阪城公園を散歩しました。
木々の葉はすっかり散り透いて
落ち葉が地面を色とりどりに覆っていました。



いよいよリハーサルのために大阪城ホールへ。
リハーサルに来た人たちで
入り口はびっしり大行列。
1万人という数のすごさをだんだんと感じつつ。



会場内は写真撮影禁止のため画像はこれが限界だけど、
このあと、関係者の知り合い限定の観客も入れて
初めてオーケストラやソリストとのリハーサルが行われました。

1万人の迫力は想像以上で、
オーケストラのすぐ後ろの通用口の真上のブロックの
しかも最前列だったため、
佐渡さんの指揮は良く見えるいい席だったし、
CHEMISTRYの澄んだ歌声は本当に素敵だったものの
合唱全体の出来は、正直なところ落ち込むくらいに、散々。



今までは、言うなれば50mくらいの道を
ひとつひとつ別々に歌うことを練習して来たようなもの。
今回初めて、それが一本の道で、
その間には橋も、池も、木立も、大きな川もあり、
どんな景色の中にそれぞれの道があるのか
壮大な一つの世界の中での場所をやっと知ったような感じ。

ひとつひとつなら、かなり歌えるようになっていたのに
大きな世界の中に突然ポンと放り込まれて
戸惑い、迷い、
そのひとつひとつの道がどれなのかも
分からなくなってしまうことも。
会場の大きさと人数の大きさで、音にもずれが生じて
ばらばらになったり、総崩れになった箇所さえ。

佐渡さんにもいろいろお叱りを受け、
こんなので明日本番が出来るのかと不安になり、
出来ることならオーケストラともども
徹夜で練習したいくらいな重い気分で
寒い夜風に吹かれながら、帰ったのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてを祈りに

2008年12月05日 16時37分57秒 | 音楽・アート
いよいよ「一万人の第九」の本番が
今週末に迫ってきました。

明日は夕方から大阪城ホールで総合リハーサル。
日曜日は早朝に集合して、
本番さながらのゲネプロを2度ほどこなして、
3時からの本番に突入します。




(画像は「一万人の交換日記」から、佐渡錬の様子)


もうすでに、胸はわくわく、どきどき。
そしてそれと同じくらい、
暑い夏の日から続いて来た第九の日々が
今週末で終わってしまうことが
寂しくて、寂しくて、たまらない気持ちも。

佐渡さんがおっしゃるように
第九は、オーケストラや合唱自体が泣いたり、
楽しくてたまらないとばかりに笑ったり、
漂う霧のように沈んだり、
噴水のように歓喜を吹き上げたりする曲。

わたしもこれまで生きてきた年月で味わった
喜びや悲しみ、苦しみや幸せのすべてを込めて、
それを祈りに昇華させながら、歌えますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たっちゃった!

2008年12月04日 16時36分37秒 | 生活
詳しくは書けないけれど、
望んでたわけではないのに
来るような気がしていたもの。
それが本当にやって来ようとは。

わたしの人生は
今度はわたしに
何を学ばせようとしているのかしら。



何が起こっても
わたしはわたしの人生を信じてる。
今度のこともきっと、
わたしに必要な何かがあるからなのでしょう。

ちゃんと目を開き、耳を澄ませ、
心を開いて、受けとめるつもりで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌に必要なもの

2008年12月03日 15時17分20秒 | 音楽・アート
実は先週の佐渡錬以来、
寝る前に腹筋を20-30回ほどと(今のわたしの限界)
歯を磨きながらのスクワットを始めました。
思いっきり手遅れとは知りつつも。

歌うには、音楽への愛と喜びと歌声と知識、
それだけでは全然足りないことを
改めて思い知ったのが、つい先週。

第九の合唱の数あるクライマックスのひとつに
すべてのパートがフォルテシモで
"vor Gott(フォー、ゴーーーーット!)"と
天空にも届くような大迫力の
感動的なハーモニーを響かせるところがあるのだけど、
佐渡さんの指揮だと
そこが今まで練習してきた長さより、倍以上長い。

つまりこれまでのが
「ゴーーーーット!」だとすると
「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!」くらい。

力の限り頑張ったわたしは、
佐渡さんの手が振り下ろされた瞬間
酸欠で、あやうくブラックアウトする寸前。
最後の方は、視界の周辺が暗くなってきて
歌い終わったらよろめいてしまった。

隣の友達は平然とそんなわたしを支えてくれるので
「大丈夫だったの?」って聞くと
「何気に3回、息継ぎしたもん」だって。



そういえば先日100円ショップで風船を見つけ、
思わず買ってきて、膨らまそうとしたところ
顔を真っ赤にしてどれだけ頑張っても膨らまず
出来たのは、青色のソーセージ。
しかも頑張りすぎて頭痛を起こし
一日横になる羽目になったという苦い思い出付き。

風船も膨らませないようじゃ
「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!」
は、歌えるはずもなく。

肺活量も腹筋も、もっと鍛えなきゃ。
今年は間に合わないにしても、
次回チャンスがあれば、息継ぎなしで、
失神することもなく、歌いきることを目標に。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする