実は先週の佐渡錬以来、
寝る前に腹筋を20-30回ほどと(今のわたしの限界)
歯を磨きながらのスクワットを始めました。
思いっきり手遅れとは知りつつも。
歌うには、音楽への愛と喜びと歌声と知識、
それだけでは全然足りないことを
改めて思い知ったのが、つい先週。
第九の合唱の数あるクライマックスのひとつに
すべてのパートがフォルテシモで
"vor Gott(フォー、ゴーーーーット!)"と
天空にも届くような大迫力の
感動的なハーモニーを響かせるところがあるのだけど、
佐渡さんの指揮だと
そこが今まで練習してきた長さより、倍以上長い。
つまりこれまでのが
「ゴーーーーット!」だとすると
「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!」くらい。
力の限り頑張ったわたしは、
佐渡さんの手が振り下ろされた瞬間
酸欠で、あやうくブラックアウトする寸前。
最後の方は、視界の周辺が暗くなってきて
歌い終わったらよろめいてしまった。
隣の友達は平然とそんなわたしを支えてくれるので
「大丈夫だったの?」って聞くと
「何気に3回、息継ぎしたもん」だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/5b211a27492b1ffe22a1de7fad344880.jpg)
そういえば先日100円ショップで風船を見つけ、
思わず買ってきて、膨らまそうとしたところ
顔を真っ赤にしてどれだけ頑張っても膨らまず
出来たのは、青色のソーセージ。
しかも頑張りすぎて頭痛を起こし
一日横になる羽目になったという苦い思い出付き。
風船も膨らませないようじゃ
「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!」
は、歌えるはずもなく。
肺活量も腹筋も、もっと鍛えなきゃ。
今年は間に合わないにしても、
次回チャンスがあれば、息継ぎなしで、
失神することもなく、歌いきることを目標に。
寝る前に腹筋を20-30回ほどと(今のわたしの限界)
歯を磨きながらのスクワットを始めました。
思いっきり手遅れとは知りつつも。
歌うには、音楽への愛と喜びと歌声と知識、
それだけでは全然足りないことを
改めて思い知ったのが、つい先週。
第九の合唱の数あるクライマックスのひとつに
すべてのパートがフォルテシモで
"vor Gott(フォー、ゴーーーーット!)"と
天空にも届くような大迫力の
感動的なハーモニーを響かせるところがあるのだけど、
佐渡さんの指揮だと
そこが今まで練習してきた長さより、倍以上長い。
つまりこれまでのが
「ゴーーーーット!」だとすると
「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!」くらい。
力の限り頑張ったわたしは、
佐渡さんの手が振り下ろされた瞬間
酸欠で、あやうくブラックアウトする寸前。
最後の方は、視界の周辺が暗くなってきて
歌い終わったらよろめいてしまった。
隣の友達は平然とそんなわたしを支えてくれるので
「大丈夫だったの?」って聞くと
「何気に3回、息継ぎしたもん」だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/5b211a27492b1ffe22a1de7fad344880.jpg)
そういえば先日100円ショップで風船を見つけ、
思わず買ってきて、膨らまそうとしたところ
顔を真っ赤にしてどれだけ頑張っても膨らまず
出来たのは、青色のソーセージ。
しかも頑張りすぎて頭痛を起こし
一日横になる羽目になったという苦い思い出付き。
風船も膨らませないようじゃ
「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!」
は、歌えるはずもなく。
肺活量も腹筋も、もっと鍛えなきゃ。
今年は間に合わないにしても、
次回チャンスがあれば、息継ぎなしで、
失神することもなく、歌いきることを目標に。