ご飯には若芽を炊き込んで、昨夜のミートソースで卵料理を拵えた
◆若芽ごはん
◆豆腐と水菜のおつゆ(手前味噌・白みそ)
◆納豆(辛子)
◆干し大根の醤油漬け(※下記事)
◆ミートソース卵
・土鍋を火にかけ
・無塩バター(カルピス)を溶かし
・とき卵を流し、半熟に加熱する
・熱くしたミートソースを注ぎ
・蓋をして火を止め、供す
・スプーンを添える
・・・
◆ヨーグルト・りんご・珈琲
◆かぶら汁雑炊(べんとう)・みかん2個
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またしても「熱のない風邪」だから、ダラダラしてるだけで怠けてるよう
でもいいや、誰に叱られるわけでなし(笑)、好きなだけダラリンしてよ
寝てるときに限って、宅配便のピンポンでギョッと目覚めボサボサで出たり
ヒツウチが鳴って起こされムカッ、受話器あげておもっきしブチ切ってやった
・・・
喪中ハガキを送ったら、またしても「宛先不明」で戻ってきた人がいた
この人も前回と同様「持家」の人なんだけど、郵便局に住所変更の届けも出してないよう
もちろん転居の知らせは届いてない、情報網によると(笑)もう別の人が住んでいるそうだ
前回の人は、元気でいるようだが完全に音信不通、今回の人も、おもえば今年は年賀状もなかったし
その前年、お香典を送ったのに何の反応もなく、その人らしくないな~とは思っていたけど.........
どっちにしても「良いこと」ではない、っていうのが想像できて心配なんだけど
前回の人のとき、びっくりして近況を知ってそうな人に尋ねたら、まるで興味本位のやじ馬で
聞いたみたいな扱いをうけて、ひどく嫌な思いをして傷ついたから、もう誰にも聞かない
縁があればまた会えるでしょう、なければないで仕方がない、清く諦めよう
交友関係というのは、双方おなじような力で引き合わないと続かない
綱を離されたらこちらも離すしかない、持ち続ける理由もないし
そんなことより、繋がってる人との綱を盤石にするほうが先決だ
・・・
・・・
・・・
あぁ、今日も半日オカメと寝てしまった
ジキニン飲んだら、眠くて眠くて仕方なくなる
ねぼけ頭で(肩にはオカメ)、お正月の食材の注文をする(気になって仕方ないから)
宅配野菜に頼むのと、スーパー買いと、すでに買ってあるもの注文済みのもの
間違えないようメモを見ながら書きながら、だけどボケてるからコンガラガッテくる
年末年始の料理って特別なものは無いけれど、とにかく食材が多いから大変だ
喪中だけど、地味めに「おせちもどき」は用意するつもりだから...........
大晦日、年越し蕎麦は外で食べるし、夜は「福岡もつ鍋」を注文してるから、あとは酒肴をすこし拵えて
元旦の「おせちもどき」はなるべく簡素にいこうと思うんだけど、どうしていいものやら返って迷う
ふつうは用意しないんだろうけどさ.........
・・・
なんてボヤボヤしてたら帰宅時間が迫っている、ってことでお米を研いで簡単に下拵えをしてきた
申し訳ないけど、今夜も「てぬき」で我慢してもらおう、細かいことする気力ゼロなもんで
って書いてたら帰ってきた