きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

お直し*カーディガン編

2021-09-10 | 好きなこと
とりあえず、こちらも完成する

これも、シミやホツレが増えるたんび成長してゆくことだろう



暖色が、ちょっとビビットに写ってしまったが
実際は、もっと抑えたシックな色合いです

薄いペパーミントグリーンのニットカーデに
おなじ色調でモチーフを編んで、縫いつけた

寒色系で統一したら、もっとシックに仕上がるんだろうけど
がまんできなくて、ところどころ暖色も使ってしまう

その色が上手く写らず派手になって残念、実際は馴染むよう
わざと抑えた地味めの色を使ったんだけどな......................

ポケットや袖ぐりなど、ほつれた所も治しといた


このカーデは、船橋の古着屋で500円で買ったもの
綿素材だけど、麻のように加工してあったみたい

もちろん、あたしが買ったときは完璧に「綿のカーデ」だったし
それなりに古びれていた...................................

パツパツだったから(着ると伸びる)家ん中で着ていた

もともと古着だったのを、繰り返し洗って洗って、着伸ばしてきたから(笑)
さすがに傷んできたし、漂白剤のシミや茶色のシミなど増えてきた

それでお直し

ふ~ん、すごくかわいくなった
もっと弄りたいけど、今回はこれくらいで終了


まだまだ大切に着よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げなす蕎麦

2021-09-10 | ゴハン・パン・メン
素揚げした茄子をのっけた、ぶっかけ蕎麦

おいしく食べるコツは、お蕎麦と揚げ茄子の
出来上がりを揃えること...........

冷たいぶっかけ蕎麦に、揚げたての茄子がのっかれば成功♪


◆更科蕎麦

 ・茹でて流水をかけてヌメリをとり、氷水でしめて水気をとる

◆そばつゆ(つけ汁を薄めに整えたもの)

◆さらし葱・七色・白ごま

◆茄子の素揚げ(揚げたて)


おいしくて食べすぎた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お直し*ジャンスカ編

2021-09-10 | 好きなこと
漂白剤のシミだらけになったジャンスカ、モチーフでお直しする

数年前に買った刺繍糸(100色で400円くらいだった)の
さいごの残り糸を使ったので、わざと色合わせも何もせず
厚めにどんどん無秩序に編んでいっては、シミの上に縫いつけた

なのでかなりカラフルになったが、それなりに馴染んでいるのが不思議だ

・うしろみごろ・


・まえみごろ・


これからも、シミが増えるごとに増殖してゆくことだろう


つづけて製作中は、ニットカーディガンのシミ隠し
こちらは慎重に色合わせしながら、繊細めに編んでいる

あらたに200色の糸を買ったので(990円だった)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする