きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

織部焼きの茶碗

2021-09-24 | 好きなこと
織部焼き、お抹茶用の茶碗だけど..........
おっとの「ごはん茶碗」で買ってみた

中古だったから2200円(送料無料)
おなじ窯元だと思うけど、類似したものが幾つかあったなか
これだけ、やけに平べったく面白い形をしていたので選んでみた




丁寧に洗浄したあと、自分の昼餉で使ってみる(トップ画像)
ん~なかなか塩梅いいぞ、手の中にすっぽり収まって使いやすい


ニトリで買った翡翠色の平茶碗を使っていたけど、秋になったことだし
磁器は寒々しいから、手持ちの陶器に替えたら深くて食べにくいと言われる

おっとは毎朝「なっとごはん」、それでザザ~ッとかっこみたい
なので深いものより、平茶碗のほうが食べやすいらしいのだ

そんなこんなで、陶器の平茶碗を探していたところ、コレを見つけた
織部焼きの茶器なのに中古だから安いし、それで買ってみた

正解だった


ご飯だけじゃ勿体ないから、おっとの酒肴も盛りつけてみる



カリカリに煮たレンコン煮(※上記事)

人の手で造った陶器は、やっぱり食べ物が映えるねぇ
工場生産じゃこ~はいかない、買う価値あるな~とあらためて思う




このあと供した「えのきの常備菜」を盛りつけたのは、唐津焼きのお湯呑



急須とセットで買ったけど(ヤフオク)、日本茶はほとんど飲まないので
小鉢に使っている.......................................

お湯呑はたいがい、小鉢・豆鉢目的で買っている

これも



たぶん「玉露用」の小さなお湯呑で、これも急須とセットだったが(メルカリ?)
こんなふうに、豆鉢で常用しています(この夏、大活躍しました).............................


個人的な考えだけど、「お茶用」だけしか使えない「湯呑」は
買わない方がいいと思うんだ、だってもったいないもん

このお湯呑は「小鉢」で使えるかな、お抹茶用なら「飯椀や器」になるかな~と
そんなふうに想像してから買ったほうが、損しないと思う

げんにうちの小鉢の1/3くらい、実はお湯呑です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツとじゃが芋とハムのスープ

2021-09-24 | 汁・シチュー・スープ
前夜は「肉肉祭り」だったから、野菜を食べんと~で
キャベツを煮込んだ........................

なんだか知らんけど、ものすごく美味しく煮えた
見ためからは想像できないかもしれない、この味

薄味なんだけど、コクがあって美味








◆キャベツ(1/4個)・玉葱(1個)・じゃが芋(小4個)
◆ロースハム(6枚・4つ切り)・ベーコン(厚切り1枚・千切り)
◆無塩バター(10g)・水(2カップ)・酒(白ワイン・大さじ1~2)
◆チキンコンソメ(1個)・セロリソルト(少々)・塩(少々)・コショウ

・玉葱・じゃが芋・ハム(ベーコン)・キャベツ・塩・コショウの順で、3段重ねにする
・真ん中あたりに、バターを散らすこと
・水と酒を注ぎ、チキンコンソメを砕いて乗せる

・蓋して中火にかけ、沸騰したら弱火で20~30分ほど煮込む
・じゃが芋が軽く煮崩れたら、味見をして塩・コショウで整える


これで3皿分くらいの量です

※水は使いすぎないこと、味が薄まります...................
たぶんキャベツ1/2個くらいでも、同じ量でいいくらい

※ベーコンは残ってたから使ったけど、ハムだけでもいいです
ただし「美味しいハム」「なるべく上質のハム」を多めに使って下さい

※セロリソルトは、塩でもいいです

※バターは、お好みで増やしてもいいです

※キャベツ・玉葱のほか、じゃが芋・ハム・バターは必ず使って下さい
どれが欠けても、ちがう味になると思います.............................


参考レシピは、もっとバターが多かったけれど
うち好みにかなり減らした、でもこれで十分だった


なんだか知らんが、すごく美味しいスープです
薄味なんだけど、とっても旨みがあって甘みもあって

これからキャベツが残って困ったとき、これを煮込もうと思う


・・・


おっとにはトーストを付けてあげたけど、おかわりしてたし
「いらなかった」と自分でも言っていた(食べてから言うなぁ~)


・・・


あぁ~本日も眠いなり

今日はワイドを見たくないから(昨日からニュースに耳を塞いでいる)
寝るか読書か映画みるか編み物してよっと(家事をやれ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする