きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

お手芸な秋

2021-09-13 | 好きなこと
肩が凝るのに、眼精疲労なのに、やめられないとまらない

今度はもっと薄手の藤色のカーディガンをお直し中
25年以上は着ている代物、毛玉のできない素材のせいか
傷みはないんだけど、とうとう片袖に電線が走った

薄いから、厚くならないよう1本どりの刺繍糸を
12号のレース針で編んでいる......................

細かすぎてさすがに「夜」は見えない、ので昼間だけ編んでいる

ちなみに、下記事のカーディガンのモチーフは
2本どりを2号のレース針で編んでいます



糸の始末が面倒になってきたから、プラの糸巻板?を買う
いっきにラクになった、はやく買えばよかった


ゆうべ、直したばかりのジャンスカの胸元にカレーを飛ばす
あ~と思ったけど、また縫いつけられるのでなんか嬉しい

ほかに直せるものはないかと、物色中



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



明け方、恐ろしいくらいの強風が吹き荒れてビックリした
きのうの午後は、めずらしく雷雨だったし(寝てたけど)

そしてあたしは首を寝ちがえた、それもひどく
ゆうべはあんまり痛くて、ロキソを飲んで寝たくらい

スジが戻るのをひたすら待つしかない

午前中は、首が痛いよ~と言いつつ、PC画面を見つめ
ブログ書いたりレシピ投稿したり、あと、喪服を新調したりしてた

喪服、お店で買うと高いのに、1~2度着ては箪笥の中へ
そのスタンバイ中に「太って」着れなくなる

しかたなくまた買って、1~2回着ては太って着れなくなるという
「おでぶのブラックフォーマルあるある」に陥っている、いやんなる

それでネットショップで買ってみた、だってやっすいんだもん
1~2万円で、まぁまぁなものが買える(妹が買っていたので真似てみた)

誰にも見られないから、心置きなく大きいサイズを買えるし
ついでに靴だストッキングだって、画面上で簡単に買えるし(当たり前だが)

問題は試着するまでドキドキだが、服も靴も「すこし大きめ」を買えば問題ない

汗みどろになりながら(いろんな緊張で)試着することくらい、嫌いなもんもない

ついでに、ちょっとフォーマルっぽいシンプルなワンピも買っといた
あたしのような、外で働く・子供の云々・ご近所付き合いなどなど
そ~いったものが全くない女って、気づけばカジュアルな服しか持ってなく
急に改まった場に出ていくとなると、「着ていくものがない!」という恥をかく

だから1着くらいは用意してあったんだけど、これも太って着れなくなっていた
あ~あ~あ~、ギャル曽根かもえあずになりたぁ~い........................

もちろんこっちのワンピも、大きいのを注文してやったぜ(怒)
あっそれからストッキングも、はじめて大きいサイズを買ってやったわっ

あ~「おでぶ」って、「無駄」にお金がかかる

以前、ダイエットした妹が言っていた言葉
「痩せて何が嬉しいかって、安物の服を着ても恰好よく着こなせる」

まったくその通りだと思う

節約計画には、やっぱダイエットは外せないのかなぁ(健康のためにも)

とほほほほほほほほほほほほほほほほ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうが焼き弁当*朝餉

2021-09-13 | お弁当箱
豚肉を強火で香ばしく焼き..........................
めんつゆ・酒・おろし生姜・コショウを絡める

◆ごはん(胚芽押し麦いり)
◆豚のしょうが焼き
◆卵焼き(水・塩)
◆胡瓜とザーサイの和えもの

 ・甘塩きゅうりを絞り、細く切った味付きザーサイと
  白ごま・石垣島ラー油を和える............................

◆紅かまぼこの厚切り
◆ブロッコリー
◆プチトマト・大葉

プチマヨを添える

◆社食のスープ



・朝餉・


◆ごはん
◆おつゆ(もやし・かいわれ)
◆なっと(ねぶか葱・からし・たれ)
◆ウインナーの油焼き
◆目玉焼き
◆味付けザーサイ
◆つぼ漬け・甘塩きゅうり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこりもん始末料理とか

2021-09-13 | 晩ごはん


いつぞやの肉じゃがを、温めなおして水分を飛ばし
バターでオムレツにした......................

ミニフライパンのまま食卓へ


挽肉カレーの残りは、パスタにする



おいしく食べきった


おまけ

・茄子漬け・



しっかり漬かったのや、生に近い浅漬けや(お醤油をかける)

小茄子と呼ぶには大きめの、ミニ茄子が売っているので
買ってきては漬けている...................

今回の漬け汁は煮たてず、塩水にいろいろ足したものだけど
ぜんぜん大丈夫みたい(冷蔵)、味見しながら調味料を足している

漬け汁は、塩水に「根昆布だし・きび砂糖・梅サワー・赤とん」





ひさしぶりに「スタッフド」を買ってみた、カルディーで..........

こちらへ越してきてから、カルディーには初めて行った(3年ぶり)
買いもの圏にはないもんだから.........お隣の江別まで行ってきた
レンガ倉庫みたいなデザインの、蔦屋書店の中にある

安くて面白いからついつい買いすぎる、ここは

ずっと食べたかったミントキャンディーは、なぜか箱入りじゃなく
筒状になっていたから、探してもぜんぜん見つからなくて往生した

ゲランド塩もマルドンシーソルトも、味の母もあるある、とチェックしといた

そのほか、この建物内には本以外にいろんなものが売っていて
スターバックスも入っているから、みんな読書しながらコーヒーブレイクしてた

食器や台所用品も売っていたから、おっとにお皿を2枚買わせた(挽肉カレーの)
伊吹物産ってとこの、マイスターハンドシリーズの「炻器」って種類みたい
オーブンにも使えるらしいけど、おっかないから普通の使い方をしている

ここから車で15~20分もあれば行けるから、たまには買い物へいこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする