◆ごはん(新米つや姫)
◆おつゆ(白菜・ねぶか・舞茸・えのき・細葱)
◆ベーコンエッグ(ほうれん草ぞえ)
◆なっと(細葱・からし)
◆薄味ピクルス(※下記事)
◆いなり煮(レンチン・・・あぶらげ・椎茸)
・・・
◆ヨーグルト・キウイ・珈琲・ウーロン茶(あさげ前)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨、今朝は暖かい
そういえばおととい、7時すぎに牛乳を買いにいったときも夜道はあったかくて
ムワ~ンとしてて気味悪く、最近までの寒さは何だったのだ?って感じだった
週末に渋谷へいったときも、念のため裏地がボアのショートコートを持っていったのに
暑くて汗かいてずっと抱えていただけだった、ショールで十分だった失敗した
昨日おとといと、グズってる風邪をなんとか治してしまおうと
最低限の家事だけして、あとはひたすら寝くさっている
夜も「お先に」寝かせてもらっていたら、今朝はすこしだけ身体が軽い
この調子だ、きょうも寝くさろう、雨だし暗いし寝くさり日和だし
ウトウトしかできないから、合間に古い本をひらく
捨ててしまおうと思う小説を、再読してからゴミ箱へ捨てる
昨日はホラー本、安曇潤平さんという人の山ホラーもの数冊
今日も怪談実話系を再読して片づけてしまう予定
基本的に本は、料理関連だけを残しあとは捨ててしまうけど
もう1回読むかも?と思うものは残してある、面白かった小説とか
遭難もの怪談ものなんかが多い、なるべく捨ててはいるんだけど
なんせ料理本だけでも、毎月どんどん増えていってるから
そのほかの本は置いとけない、画面で読むなんて絶対やだし
おっとはとっくに電子書籍になっているけど、あたしは無理だ
おどろおどろしい事件はまだ解決をみない
TVをつけるたんび、犯人の供述をチラリと聞くけどなんか変だ
こんなにしゃべるか?ふつう、気取ってるようにしか聞こえない
しっかし、自分で死ぬ勇気も独りで死ぬ覚悟もないのに
行くかね?そんなとこ、逢うかね?見知らぬ狂人に
わからん、わかんない自分でよかった
自分の経験でいうと、本当に追い詰められたときって
誰かにコンタクトとろうとか、助けを求めようとか愚痴いいたいとか
そんなふうに外部になんか目がいかない、意識がむかないと思うけどな
そんな余裕ないもん