きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

じゃこピーマン・かぶ梅酢漬け・・・新べんとう箱

2019-03-05 | お弁当箱
              

新しいお弁当箱を買った




大好きな緑系のカーキ色だったし、こんな四角いお弁当箱って持ってないから

四角は詰めやすいなぁ


合成樹脂のだけど、ちょっと漆塗りっぽいし琺瑯容器みたいなデザイン

カラーバリエーションも豊富で迷ったけど、やっぱこの色だった

でも自分用だったら、赤か黄を選ぶかな

ついでにお揃いのお箸も買った

蓋がちょっと変わっていて、外国の筆箱を真似たとかで
パチッとはまり込んで閉まる、裏にはパッキンも付いている

今回は沢庵をいれて、匂い漏れを調べることにした



◆ごはん(黒米・梅酢いり)
◆たくわん

◆かぶ梅酢漬け

 ・蕪は茎を残して洗う
 ・4分割し、茎の根元に流水をかけブラシで洗う(泥をおとす)
 ・甘塩をあてしばし置く、水分がでたら捨てる
 ・梅酢・味の母をかけ重石をかけ一晩~

◆コロッケ(冷凍を揚げて、中濃ソースをかける)
◆蒸しキャベツ
◆ゆで菜花

◆卵焼き(きび砂糖・醤油・サラダ油)

◆まんぷくじゃこピーマン(サラダ油)


◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスと叉焼のサラダ

2019-03-05 | サラダ

下記事の「チャーシュー」は、あのあとタレから引き上げ
ラップに包み密封袋に入れ冷蔵しといた............

夕餉のサラダにも使ってみたら、朝よりシットリとして美味しくなっていた
そうか~、休ませるってことも重要なんだな~きっと................


◆レタス
◆チャーシュー(※下記事・もも肉・ロース肉)
◆ぷちトマト(3色)

◆醤油ドレッシング

 ・チャーシューのたれ(油を取り除いたもの)
 ・塩
 ・白バルサミコ
 ・うすくち醤油
 ・ごま油
 ・粒マスタード



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼きとウインナー・・・朝餉

2019-03-05 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん(白米・黒米・梅酢・水)
◆おつゆ(あぶらげ・豆苗)
◆まんぷくじゃこ納豆
◆もずく酢(菜花)
◆さつま芋の甘煮(※下記事)
◆目玉焼き(黒こしょう)
◆ウインナーの油焼き

   ・・・

◆ヨーグルト・キウイ・苺・珈琲(あさげ前)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする