きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

玉葱おかかの袋焼き

2019-03-27 | 大豆加工食品
                  

玉葱、ってところがポイント、シャキシャキしててとても美味しい



◆玉葱の薄切り・おかか

 ・和える

◆あぶらげ

 ・切って開き、玉葱おかかを詰める

◆プロセスチーズ(なくてもいい)

 ・薄く切って、中に詰め込む



 ・魚グリルでサッと炙る

◆醤油・七色


※チーズはお好みで、なくてもアッサリしてて美味しい
※強火でサッと炙ること、玉葱が柔らかくならないように


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



売り場には、昔よりいろんな種類の「あぶらげ」が売られるようになったけど
何枚か入ってて一番お手頃なのは、こんな厚みのあるタイプが北海道では主流

すこし小さいのも特徴かな、おいなりさんが拵えやすい

関東のはもっと薄くて大きかった、だから同じものでもちょっと違う感じに仕上がる

※関東での「玉葱おかかの袋焼き」

どっちも美味しい、甲乙つけがたし








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷちハンバーグ・豆腐のおつゆ・・・朝餉

2019-03-27 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん
◆おつゆ(豆腐・塩あえ人参・みつば)
◆めかぶなっと
◆たくわん

◆ぷちハンバーグ
 
 ・きのうの弁当と同じ種を、小さく丸めて焼く
 ・焼けたらペーパーで、油と焦げをきれいに拭きとり
 ・酒・醤油・テーブルコショウ、炒りつける

◆塩もみ胡瓜・プチトマト


◆ヨーグルト・キウイ・苺・珈琲(あさげ前)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきやき弁当・・・おっと弁

2019-03-27 | お弁当箱

◆ごはん

◆すきやき

 ・酒・そばつゆ(ストレート)・きび砂糖・醤油・塩
 ・煮汁が沸騰したら、「牛肉」をサッと炒りつけ取りだす(赤みが残ってる)
 ・煮たてて灰汁をとり・・・・・・・
 ・「玉葱・えのき・椎茸・舞茸・結び白滝」を入れ、味を整えながら煮つける
 ・煮汁が煮つまったら牛肉を戻しいれ、サッと煮て取り出し冷ます、具も冷ます

 ・ごはんにのっけて、煮汁をすこしかける

◆紅しょうが(自家製)

◆半熟うでたまご
◆塩もみ胡瓜


◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする