goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

到着!ボジョレヌーヴォー「カーヴ・ド・ベレール」

2012-11-15 20:36:15 | 日常
               

今日はボジョレヌーヴォーの解禁日。日本ではボジョレヌーヴォーは余りにもポピュラーになってしまって、今日いつものスーパーに行くと入り口付近にボジョレが山積み。その周りにはワインに合いそうなお惣菜もズラリ並んでいます。

我が家では、いつものように伊豆の茗荷屋さんに頼んで、茗荷屋さんお勧めの「カーヴ・ド・ベレール」を発注。このワインは手摘み、ノンフィルターで仕上げた「ボジョレーの最高級品」ということで、カーヴ・ド・ベレル社はパリコンクールで最も優秀な生産者11社に贈られる「メダルエクセレンス」を受賞しているそうです。

昨日から夫はフィリピンに出張中なので、ちょっと申し訳ないかなと思いつつ、せっかく解禁日の今日届いたのだからさっそく味わってみることにしました。味は濁りが無く軽やかだけれど旨みは十分。ちなみに、今日のメニューは、牡蠣グラタン(牡蠣、ベーコン、ほうれん草、カリフラワー、じゃが芋)、サラダ(ブロッコリー、きゅうり、プチトマト)、チーズ、パテ、小麦胚芽のクラッカーにしましたが、目論見どおりヌーヴォーワインにぴったり。料理とワイン双方が美味しさを引き立てあっていました。

+++

ところで、昨日は、「東京を変えるキックオフ集会 宇都宮けんじさんとともに人にやさしい東京を!」に参加してきました。午後7時開始、9時半近くに終了。参加者は1400人。日弁連会長だった宇都宮さんの実績に相応しく、脱原発、反貧困、反差別などを目指す人達の熱気溢れる集まりで、共感できるし有意義でしたが、このところ出かける日々が続いたせいか、少々疲れました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする