ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

ブルーグレーな日

2008-02-10 22:09:42 | 日常
               
         夕べ作ったミニ雪だるま・居間の冷凍庫で保存中

昨日はハイテンションの流れのまま、お手玉の投げ入れ、おはじき、百人一首などをやり、さらに久々に包丁を手にして、両手を使ってですが、バウムクーヘンを切ってみたりと、積極的に色々やって楽しく過ごしました。

ところが、今朝は一転。まず起きるのに手が痛いと大騒ぎ。(昨日頑張り過ぎたのかな?)さらに起き抜けとその少し後と、立て続けに「幸ウン過ぎ」の事態があって、身体を拭こうとすると「何するの~!」ともうひと騒ぎ。この辺りで母の中にブルーな感覚が住み着いてしまったようです。

10時半に三女が行った時には、深々と居眠り中でしたが、その後目を覚ますたびに、「あ~」「痛いな~」「嫌だな~」とため息と嘆きの連続技。「何か困っていることは?」と聞くと「何もかも」の返事。お手玉投げや脚の運動(畳んだ座布団を左右の脚交互に踏んでは床に下ろす)を少ししましたが、すぐに「もう良いわ」と止めて、また眉間にしわを寄せながら居眠り。

結局笑顔が出たのは、昼食後のデザート「もみじ饅頭」と、3時のショートケーキと、夕食時の煮豆三種を食べた時だけ。8時過ぎにベッドに入ったときにも、「何だか変な感じなのよね」と不安そうな不快そうな表情でしたが、「何も変なことはないわよ、いつもと同じ」と言いながら傍らで見守っているうちに、なんとか寝息を立て始めました。

泣いたり怒ったりということはなかったけれど、なんだかとても憂鬱そうな、ブルー、あるいはグレー(あるいはブルーグレー)な一日でした。
明日は手の痛みがとれて、晴れやかな一日になると良いですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何となくハイテンション | トップ | 父の誕生日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事