![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/8ca653f8d9c2e76fad393bb5a16966d0.jpg)
公園の池にも春の気配。でも今週末はまた雪とか?
デイサービス3日目。三女、四女に続き、今日は長女が担当。前回の四女と同様に「今日はデイサービスでお昼を食べてシャワーやシャンプーをしてもらいましょうね」と言った後は、「トイレにいっておきましょう」「車椅子に乗ってね」と、行くことを前提に手続きの話を進めた結果、母もすんなり乗ってくれて、無事送り出すことができました。
結果:『朝の到着から笑顔が多く過ごされています。午後は娘様を心配されるような発言がみられています。(連絡帳から)』その他、食事は3割程度、シャワー、頭の体操、新聞バスケなる体の体操をしたようです。
帰ってからは、「やっぱり家は良いわね」と嬉しそうにして、少し興奮している様子もありましたが、8時半にはベッドに入ることに同意。30分ほどで寝息を立て始めました。
行きに車椅子ごと車に乗り込んだ時に、不安そうな様子を見せると、すぐに寄り添って話しかけてくれるなど、デイサービスの介護士さんたちにはきめ細かい心遣いがあって、相手の対応に敏感な母も、割り合い穏やかに過ごせるようです。
今日みたいに晴れて青空の美しい日に、外の空気を吸ったり、色々な人と接するのは、家に閉じこもっているより、母の心身にとって絶対良い。勿論私たちにとっても、少しまとまった時間のんびりできるのは、とても有り難い。
母がOKなら、デイサービスは断然○(マル!)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)