ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

雛祭り

2023-03-03 21:09:50 | 日常
       

今日3月3日は桃の節句=雛祭り。今年も例年通り、母が女学生時代に作った小さなお雛様と、「桃」ならぬ我が家の「梅」と食用菜の花を、リビングに飾りました。

今年は暖かい日が多いせいか、我が家の梅も満開を通り越して、そろそろ終わりに近づいている感じですが、なんとか雛飾りの彩りに間に合ってくれました。

       

今日の夕食は、ちらし寿司、蛤・三つ葉のお吸い物、鯛・菜の花・霜降りひらたけの炊き合わせ、芽キャベツ・トマト・レタス・蒸し大豆のサラダ、市販の茶碗蒸し。ちらし寿司はピンクのデンブをたっぷりかけて、雛祭りらしい見た目と味にしてみました。

また、午前中コーラス・サークルに参加して結構疲れていたので、「あと一品」は手抜きで市販の茶碗蒸しにしてみたのですが、松茸を始め具もしっかり入っていて結構美味しく、最近の出来合いお惣菜は捨てたもんじゃない、と再認識しました。

ということで、今年もやっぱり♪今日は楽しい雛祭り♪となりました。(三女)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池上本門寺と池上梅園 | トップ | 誕生日・合格祝い@叙々苑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事