mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城 2009/7/15

2009-07-15 | 松本城
松本城 2009/7/15

松本城 2009/7/15

松本城 2009/7/15


昨日梅雨明けが宣言された長野県ですが、梅雨明け翌日の今日はとても暑い日となりました。
長野市の最高気温35.5度、松本市は33.5度、避暑地の軽井沢でも30.1度になったようです。
周囲の山々の上空には一日中雲がありましたが、天頂は青空が広がっていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2009/7/15

2009-07-15 | 常念岳
常念岳 2009/7/15

北アルプスの山並み




≪ちょいと情報≫

県警が夏山情報を出しました。
今年の残雪は例年並ですが、北アルプスを中心に登山道上に残っている箇所があります。
登山ルートの情報収集を行い、必要によりアイゼン等を準備しましょうとの事です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転作作物の大豆

2009-07-15 | 松本の植物
転作作物の大豆

麦の収穫が終わった田圃はすぐに耕され、次の転作作物の大豆が蒔かれます。
この大豆の芽が大分伸びてきています。
枝豆にして食べてもおいしいでしょうね。
我が家の畑に蒔いた大豆は殆どがキジバトに食べられてしまいました。





≪ちょいと情報≫

新聞の記事によりますと、中部山岳国立公園の北アルプス中腹の国有林内で山菜を無断採取したとして、安曇野署は近く森林法違反(森林窃盗)の疑いで4人の書類を地検松本支部に送るとの事です。
他人の土地に無断で入り(不法侵入)、生えているものを持ち去る(窃盗)という事ですね。

私がちょこちょこ行っている高ボッチ高原・鉢伏山でも山菜採りの方を見かけますが、皆さん罪の意識が無いようです。
貴重な昆虫が生息している場所で、山菜採りによる踏み荒らしが一番心配な気がしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする