2017.03.14
近江八幡:メインの訪問地はここでした。
ラ コリーナ近江八幡
2015年、2年前の1月にオープンした
和菓子のたねや、バームクーヘンで知名度を上げたハリエの
たねやグループ の フラッグショップ です。
建築中から建築雑誌なども取り上げていた、建築家の
藤森照信氏の建物。
ランドスケープ、コンセプトも興味深く
オープン当初から、来てみたかった場所です。
雨樋のない草屋根。
真っ先に感じたのは、この贅沢な建物・敷地全体が
素朴さ を感じさせるということ。
例えば、栗の木の柱の一本一本が
もとの木の形を残してどれも形状が違ったり・・・
いろいろなところに、
とてもプリミティブ なものを感じます。
だから、
とても複合的なデザインモチーフを
持っているにもかかわらず・・・
ラ コリーナ( =丘 )というイタリア語の
名前が付いているにもかかわらず・・・
ワタシは、アフリカ・ケニアの
ナショナルパークとパーク内のロッジを
イメージしていました。
水田に面したカフェ:カステラショップ棟 のカウンター席。
ここでしか売られていない八幡カステラのセット。
この窓の外側や、草屋根が緑に茂る頃には
そのイメージがまた変わったものに
なりそうな予感はあるものの・・・
このアリを思わせる 壁の炭 。
・・・も、アフリカのアリ塚の内部を
イメージさせます。
後から調べてわかったのは、
この漆喰に漆喰に炭片を付けた壁は
メインショップの吹き抜けに素晴らしい視覚効果を
あげているだけでなく、消音効果をもたらして
いるということと・・・
そして、
総勢45名の従業員がワークショップとして作業に
参加していること⇒※でした。
こういう作業を通して、
たねやの従業員さんはここに・そして自社に
愛情とプライドをもてそうです。
こういう経験が、
そしてそういう機会を創ってくれる会社の姿勢が、
(ノウハウで習うだけでない)
たねやの従業員さんの接客態度の
感じの良さにつながっているのかもしれません。
人が育つって、そういう大きなコンセプトにそった
配慮が必要なのかも。
八幡カステラのお味?
・・・んーン。美味しかったです♪
緑の季節にも行きたいし
施設は、今も増築中・・・。
再訪したいスペースです。
'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
にほんブログ村