![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/a4308069880a1c0f9d6bcfe08b912b76.jpg)
赤目五漠その④ 荷担滝:
2018.08.17
赤目四十八滝と長坂山585mを歩いてきました。
電車・バスの往復乗車券と入山チケット引換券等がセットになった
「赤目四十八滝 渓谷の自然探勝きっぷ」・・・を京都から利用。
行程:
京都ー(近鉄急行)→ 赤目口駅ー(三重交通バス10分)→ 赤目滝ST
→ 赤目四十八滝(岩窟滝まで)ー(戻る)→ 登山口(百畳岩付近)→
→ 長坂山山頂 → 下山口 → バスST
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/d3fc4663b328b3bdfd547df16cce6b3f.jpg)
琵琶滝:
滝の一つ一つは小さいのですが、
次々に現われる滝を見ながら山中の
川沿いを歩くのは癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/f11247b47c973e92031201a6e94d23b5.jpg)
今回の、目的の一つ イワタバコ。
花期の終わり近くで、どうかなー。と思っていた
イワタバコもまだまだ咲いていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/1ea787773ba89e4b5099a0192a87a863.jpg)
思っていたより、距離もアップダウンもあるけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/f03abc7fa1b9a4426704496be94426fe.jpg)
景観を眺めながら、気温も低いので
変化のある散策路を楽しい歩きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/02d213b350e49736d5ed5875878062be.jpg)
我が家の愛犬のあchanも・・・
・・・といいたいところだけど、このコは
チョコ君。
(ビターチョコだね。)
おとうさんに抱っこされつつ、此処まで来たみたい。
少しだけ、チョコ君の人のおかあさんと
コッカ談義に花を咲かせる。
あとから、チョコ君は男の子にしてはのあとよく似ているので
犬舎・出生地を聞けばよかったと思った。
(一度でいいから、のあを兄弟姉妹に合わせてあげたい。)
さて、赤目四十八滝だけで充分一日分は楽しんだけど・・・?
山歩きは、どうする?
バスの時間さえOKなら、自分は行ける!!と
オットさんが乗り気なので、復路の途中から・・・
長坂山に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/c070ec86a2d88e7a6ba66e8f8321d3cc.jpg)
登り始めてしばらく続く急登を過ぎると
あとは、最終バスの時間の心配もないと分かって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/7b320a218771264aa69c6d9e659bc57b.jpg)
下りには、大和富士(額井岳)を眺めたり、
マルミノヤマゴボウの真っ赤な花を撮影したり・・・
カメさんコンビとしては、大変 ガンバって
楽しんだ一日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/c6654ccb8e9f8b555e150da229ca7d2f.jpg)
渓谷入り口の「日本サンショウウオセンタ―」の
愛想良しさん。
トレッキング
'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
![](https://ivory.ap.teacup.com//outdoor.blogmura.com/trekking/img/trekking88_31.gif)
にほんブログ村