
音楽を聴いていて不思議な体験をすることがあり、自分勝手にそれを「天使のハミング」と名前をつけて大切にしています。
その事を幾度か書きましたが、最近ライブでお会いした方も同じような体験をしているというので、メールで取材させていただきました。
「天使のハミング」と名づけた体験とは、音楽を聴いているうちに、演奏とはまるで違う音が、演奏に寄り添うように聴こえてくることで、それは素晴らしいと思う演奏にしか現れません。
全くない年もありましたが、最近はライブに行くので年2,3回体験します。
最初に気がついたのはキースのライブ・アンダー・ザ・スカイの演奏を聴いたときで、その体験はその後出たビデオを見ても追体験できました。
そのハミングを聞くと実にゆったりとした幸せな気分になるので、演奏よりもそのハミングを持続させようとするようになりました。
ハクエイ・キム関連でお会いした猫実さんという方も同じ体験をしているという事が解り、ずっと気にしていた事をもう少し明らかに出来たらと、ミクシィ上にコミュニティを立ち上げようかと思い猫実さんが副管理人をしていただけると言うことなので思い切りました。
ぜひ皆さんんお協力もお願いいたします。
猫実さんにした質問と私の答えを書いてみます。基本はこれから始まりました。
1 どのような音(声)ですか
2 どのようなメロディですか
3 どこでなっていますか
4 そのときどう対応しますか
5 どのように感じましたか
これってたぶん医学的には脳内に何かの物質が発生したり、脳が素晴らしいリラックス状態になって脳波に変化が現れたということなのでしょうが、そこらへんをご存知の方、また同じ体験をすることがある方はぜひ、またその体験をしたい方は方法の研究のため、コミティへの参加をお待ちしています。
猫実さんと私の質問回答はこのようなものです。
1 どのような音(声)ですか
monaka
口をあけて少し唸るような、息を吐き出すような音のハミングです。
猫実
これは私が聞こえるのととても近いように感じます!楽しそうに唸っている声(音)です。
最初は演奏している方の鼻歌?かと思ったのですが、どなたを見ても鼻歌歌ってはいませんでした。
2 どのようなメロディですか
monaka
メロディを正確にたどるのでなく、聴こえる楽器のメロディをゆったりとなぞる感じ
猫実
正確なメロディではないようでした。メロディに合いの手?を入れたり、メロディと一緒に流れてみたりしているような感じがします。
3 どこでなっていますか
Mmonaka
後頭部の斜め後ろ上1mぐらい
猫実
ステージに向かって座っていると、おそらく左側から聞こえるのですが、少々曖昧です。
4 そのときどう対応しますか
monaka
演奏を耳で追うのでなく、ハミングのほうを聴くようにしている。
猫実
ハミングが耳に入ってくるのですが、演奏の邪魔をしないのであまり意識しないで聞いています。
5 どのように感じましたか
monaka
その演奏と祝福しているような、もしくはハミングの主体が凄く喜んでいるように感じる。
猫実
演奏者が温かい何かに守られているように感じました。ステージ全体が守られているという気もします。
さてさて始めてのことですから、どのようになるのやら、たぶん開店休業状態になるのでしょうが、少しでもお客様がいらしていただけると、そして不思議が分かち合えればと思っています。
是非によろしくお願いいたします。
この後は春を歩いていくの続写真、昨日久しぶりで母親のところに行って一緒に散歩しましたのでその写真です。

水仙もたくさんの種類があるみたいで、まるで違うのもたくさん見ました。

そしてこんなのが実に爽やかです。

これもどこにでもありますが、しっかり見るとかわいらしい。

場所柄こんな風景が展開しています。
そしてお昼は初めて行くお蕎麦屋さんでしたが、散策途中の方々で結構はやっていました。
