アサガオはアジサイ、ヒマワリなどとならんで、日本人がもっとも愛する夏の花。
平安時代には薬用として親しまれたというが、江戸時代に二度のアサガオ・ブームがあり、改良がすすんだそうである(^^)/
オランダではチューリップ熱があって、投資の対象となり、信じられないような高値
がついた。日本ではアサガオか?
わたしも子どものころ、種をもらってきて愉しんだ記憶がある。
浅草のほおずき市、朝顔市は有名。浴衣を着て下駄をつっかけ、そういうところへ出かけていきたいが、そういう粋人にはどうも縁がないようである(ノ_-)。
写真は会社そばのお宅の庭先。背景は塗装したブロック塀。
「朝顔や一輪深き淵のいろ」と詠んだ蕪村の句は有名。
この色の朝顔を見かけると、決まってこの一句を連想する。
猛暑にたえ、つぎからつぎ、大輪の花を咲かせているけなげさ♪
平安時代には薬用として親しまれたというが、江戸時代に二度のアサガオ・ブームがあり、改良がすすんだそうである(^^)/
オランダではチューリップ熱があって、投資の対象となり、信じられないような高値
がついた。日本ではアサガオか?
わたしも子どものころ、種をもらってきて愉しんだ記憶がある。
浅草のほおずき市、朝顔市は有名。浴衣を着て下駄をつっかけ、そういうところへ出かけていきたいが、そういう粋人にはどうも縁がないようである(ノ_-)。
写真は会社そばのお宅の庭先。背景は塗装したブロック塀。
「朝顔や一輪深き淵のいろ」と詠んだ蕪村の句は有名。
この色の朝顔を見かけると、決まってこの一句を連想する。
猛暑にたえ、つぎからつぎ、大輪の花を咲かせているけなげさ♪