このところめっきり春めいてきて、今日は出勤途上、はじめてヒバリの囀りを聞いた。
赤城・榛名は春霞。
一日の寒暖の差が激しく、季節はまた変わり目にさしかかってきたなぁ・・・などと思いながら、眠くてもたもたしたり、ため息ついたり、ウィスキーで酔っぱらったり、約束をわすれてあわてたり、といった生活を、あきもせずくり返している。
映画はみないし、サッカーにもゴルフにもほとんど無関心。
しばらく旅行らしい . . . 本文を読む
いつものように、カメラ2台をぶらさげて、ふらりと高崎の西側を歩いてきた。
このあたりは、榛名の奥ふところからやってくる烏川と、碓氷峠から流れ下る碓氷川の合流地点。
関東における、中山道の交通の要衝のひとつといっていいだろう。
碓氷をさかのぼれば、信州。軽井沢や佐久市へとつながっている。
榛名山のふところに分け入っていけば、吾妻川の渓谷をへて、草津へと通じている。
ジャンパーどころか、セーターも . . . 本文を読む
下調べなどなにもしないで出かけたので、足のむくまま歩き回って、その「一族の墓所」に入っていたっとき、あらら、この一角だけ江戸時代の雰囲気が残っているぞ・・・と思い、少し混乱した。
谷中にある、徳川家の墓地を訪れたことがあり、なんとなく雰囲気が似通っている。
「ん? 2代目、3代目・・・」
「・・・・・・初代がないぞ」
「前橋藩酒井家(厩橋藩3.3万石)初代の墓はどこにあるんですか?」 . . . 本文を読む
今日はほっとするような温かい一日。
上州名物の風もほとんど吹いていない。
気象情報によると、本日前橋地方の最高気温10℃、
最低気温3℃となっているけれど、それより2℃くらい温かいのではないだろうか?
2月もなかばをすぎ、あちこちで引越しする人を見かけるシーズン。
わたしもこれから、2、3月で退去の立合をいくつか予定している。
事務所のお隣さんも引越し。
引越し日和は散歩日和・・・時間にアキが . . . 本文を読む
ひとりの写真家がそこにいる。
その名は、NAKAHIRA TAKUMA、1938年生まれ。
経歴はウィキペディアにゆずろう。
1977年急性アルコール中毒で昏倒し、その後意識は回復したものの、
重度の記憶障害に陥る。
しかし、鋭利な批評家としてのことばを失いはしたものの、その後写真家として復活し、近来新たな視点から注目をあびるようになっている。
一昨日、カメラの情報誌などを物色しに出 . . . 本文を読む
以前に引用した記憶があるが、
幕末の長州藩が輩出した志士のひとりに高杉晋作がいて、
その辞世の句(実際には辞世ではないという説がある)はたいへんよく知られている。
「おもしろきこともなき世をおもしろく」が上の句。
「すみなすものは心なりけり」が下の句。
あー、昔トイレに貼ってあったので知ってる・・・などと混ぜっ返さないで欲しい(^^;)
五十数年人間をやっていると、年に数回は「なんだかつまらねえ . . . 本文を読む
わたしのようなカメラ人類にとって、カメラは身体の一部である。
大工にとっての鑿であり、鋸であり、鉋である。
だから「道具を変える」というのは、そんなに簡単なことではない。
いや、カンタンに変える人もいるから、まあ、わたしの場合は・・・といい直しておこう。
何を撮るのか、撮りたいのかによって、機種やレンズを交換するのは、
ある意味当然。
ベテラン大工の道具箱を見るがいい。
大工にかぎらず、もの作りに . . . 本文を読む
このあいだご近所のカメラのキタムラへいったら、
この2月3月に発売になる新機種の手書ポップが目立つ場所に飾られていた。
EOS KissX5
EOS KissX50
オリンパス XZ-1
FINEPIX X100
販売開始価格と、発売日、そして予約受付中・・・と。
ほかにも、ソニーやニコン、リコーなどが、2011年春のニューモデルを、
ゾクゾクとリリースしている。
視覚神経が過敏になっているカメ . . . 本文を読む
カメラ業界では、キヤノンとニコンが二大巨頭。
わたしが物心ついたころから、キヤノン、ニコンは写真界をリードしつづけてきたのだ。
いろいろなメーカーの機材をこれまで使ってきたけれど、
35mmのフィルムは、オートフォーカスになってからは、キヤノンをメインにしていた。
報道のニコン、ファッションのキヤノンといわれたのは、遠いとおい昔。
キヤノンのEOSシリーズは、新時代のテクノロジーに対応するため、 . . . 本文を読む
ニコンD70を買って、フィルムとデジタルの勢力範囲が逆転したのはいつだろう?
そう考えて、過去の写真をしらべてみた。
この「東京スナップ」が2005年。
http://www.geocities.jp/syugen2005/tokyosnapshot.htm
これは当時使っていた、フジやリコーのコンデジで撮っている。
(一部D70の画像がまじっている)
そして、この昆虫写真を撮影したのも、振り . . . 本文を読む