二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

Cutie bird No1.

2019年08月31日 | シャッフル/photos
Cutie birdというタイトルで、これまで撮影した野鳥の中から 「マイベスト」(本人がそう思っているだけ)のフォトを、25回程度連載させていただく。 わたしはスズメか、せいぜいハトくらいの、いかにも小鳥らしい小鳥が、いまでも大好き(^^♪  まずその第1回はこちら。 ジョウビタキ♀。 「このあと、どうなったの?」と考えたあなた、 想像して下さいませ(*^-^) . . . 本文を読む
コメント

坂上康俊「平城京の時代」(シリーズ日本古代史④ 岩波新書 2011年刊)レビュー

2019年08月30日 | 歴史・民俗・人類学
このシリーズは①から順に読んできた。 坂上康俊先生は東大卒、九州大学大学院教授。専攻は「奈良・平安時代史」だそうである。1955年生まれなので、わたしよりは若干お若い。 盛りだくさんな内容が非常にコンパクトにまとめられ、はちきれんばかりの充実の一冊となった。 本書の中に、ご自身の論文をたくさん引用されている。「奈良・平安時代史」研究では名を知られた先生なのであろうが、坂上さんの本は、わたしははじ . . . 本文を読む
コメント

レンズの映り込み

2019年08月28日 | シャッフル/photos
猛暑にめげてしばらくお休みしていたら、どこもかしこも草だらけ。父が動けなくなったのでこっちの負担がふえた。 大量に散布するため、労力と費用がバカにならない(゚ペ)  今日は雨模様、その分涼しいな。そろそろ街撮りへいこうかと思案ちう♪  どのカメラを持ってどこへいくかがいつもながら悩ましい。 デジタルとフィルムの二刀流って、贅沢かな・・・そうだよなあ金もかかるし。 おんやあ、だれかレンズに映 . . . 本文を読む
コメント

吉川真司「飛鳥の都」(岩波新書 シリーズ日本古代史③ 2011年刊)レビュー

2019年08月27日 | 歴史・民俗・人類学
「いかにも教科書的で退屈な本だなあ」 読み出しはそんな印象で、物足りなかった。通史的・・・いかにも通史的で、勇み足(主観的になりすぎ)を警戒しているのか、慎重で無難な書きぶりなのだ。 しかし、第三章「大化の改新」あたりからぐいぐいと引き込まれた。 《七世紀史はこの半世紀、日本古代史研究の「主戦場」であった。個性あふれる学説が林立し、論争が繰り広げられてきた》(本書196ページ)と吉川真司さん(京 . . . 本文を読む
コメント

赤赤、赤!

2019年08月26日 | シャッフル/photos
女性求人サイトVANILLAと分譲住宅のKEIAI、どっちが目立つ?  強烈な赤・・・ショッキングレッド|;゚ロ゚|  狙ったというよりたまたま遭遇、たまたま。 右には牛丼のすき家があって、ここの看板も赤。 心理学的な意味があると思うけど、赤は視神経を刺激するのじゃ。 . . . 本文を読む
コメント

コシナとコニカ

2019年08月25日 | シャッフル/photos
いま撮影したばかりの二台、これが蘇ったらうれしいなあ(;´д` )  左コシナ、右コニカ、名前まで似ている。 分解再調整に挑戦!! な〜んてね。 ま、やめておこう。分解したら、元には戻らないぜ。 それはわかっているので、オブジェとして愉しむにがぎるな(*^o^)タハ . . . 本文を読む
コメント

昔、コシナ35というカメラがあった

2019年08月25日 | シャッフル/photos
ジャンク籠のなかで280円の値札がついていたので、買ってきた。 99%ジャンク、電池の代替品がないので、プログラムAE専用機なのに、そのAEが作動しない(=_=)  なぜ99%かというと、外観がキレイだし、シャッターも動いているから(1/60のみメカニカル?)。 コニカC35のそっくりさんだと思って調べたら、OEM製品らしい。 38ミリF2.7レンズシャッター機。 へええ、コシナがこんなカメラ . . . 本文を読む
コメント

チョウに恋した ~2019年版

2019年08月24日 | Blog & Photo
  (移動中、たまたま10頭ばかりのチョウたちが吸蜜している場面に遭遇♪) どこにでもいるチョウたちばかりだけど、少々まとめ撮りしたのでならべてみよう(^-^*) さしてフォトジェニックというのでもないなあ。ほぼ図鑑写真じゃ。 朝早くにけっこう激しい通り雨があって、猛暑が少しゆるんだ、午前10時半ごろの出来事。 1)トップの一枚、ツマグロヒョウモン♂。 2)ヒメアカタテハ。雌雄はわた . . . 本文を読む
コメント

水谷千秋「謎の豪族 蘇我氏」(文春新書 2006年刊)レビュー

2019年08月23日 | 歴史・民俗・人類学
《六世紀に突如現れ、渡来人の先端技術により、天皇をも凌ぐ力を持った蘇我氏は、なぜ一夜で滅んだのか。天皇と豪族の関係から、東アジア情勢までをも視野に入れた新時代の考察。》 WebにあるBOOKデータベースでは、ごく簡略にこう紹介されている。 新時代の考察とはいうが、すでに14年あまり前に刊行され、資料的にはやや古くなっている部分があるやもしれない。 本書は「謎の大王 継体天皇」とならび、切れ味が鋭 . . . 本文を読む
コメント

ある夏の思い出 ~キチョウの交尾

2019年08月23日 | シャッフル/photos
キチョウの交尾、わたしにとってはキチョウな一枚(笑)。  最近こんなシーン見かけなくなったなあ、というか、わたしがフィールドをてくてく歩かなくなったのだ。 父がこの暑さで食が極端に細くなり、体力が弱ったので、点滴を打つため病院通い。 そこでキチョウを見かけ、このシーンを思い出したo・_・o . . . 本文を読む
コメント