to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

勝沼のワイナリー「MGVs」へ

2019年01月26日 | ワイン

お山で遊んだ後は、勝沼のワイナリーへ行きました。

 

 

今回は「MGVs」(Matsuzaka Green Vineyards)を訪れてみました。

 

今まで訪れたワイナリーはShopが古民家風な感じのところが多かったけど、

こちらはとっても近代的。

 

 

この日は団体さんが入ってて、広い店内は賑やかでした。

 

 

ガラスの奥にはステンレスタンクが整然と並んでいて、清潔感のあるワイナリーでした。

 

 

試飲コーナーのカウンターはワインバーのようで素敵でした。

 

 

 

韮崎市穂坂産の甲州葡萄を使用したワイン。

スッキリとした綺麗な味のワインでした。

 

 

同じ産地の甲州葡萄を使用したステンレスタンクと樽で熟成させたワイン。

上のものより少しだけ味に深みがあったのでこちらを購入しました。

 

 

珍しく赤ワインも試飲。

フレンチとアメリカンオークの樽で貯蔵したもの。

香りが良かったのですがちょっとお高かったので、試飲のみにしました。

 

 

昨日は私のお誕生日だったので、オットからのお誕生日プレゼントはワインでした。

赤ワインなのでお肉をオットに焼いてもらって、お誕生日会をしました。

(お肉の写真は撮り忘れちゃった〜)

 

 

そして近所のケーキ屋さんでケーキも用意してもらいました。

 

 

閉店間際だったので、お誕生日らしいケーキは既になかったけど、

美味しいとご近所さんから聞いた小さなケーキ屋さん「Les Quatre cing

 

「サンルイ島」で修行なさってた方のお店なんですって。

このプリン見てもとっても繊細で丁寧なお仕事されてる感じ。

 

とっても美味しかったです。

 

心のこもったお誕生日のお祝いをありがとう

  

ランキング参加中〜 

↓↓↓ おかえりの際はポチッとしてね 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


お山の広場でたくさんボール遊び

2019年01月26日 | おでかけ

土曜日は、山の麓にある広大な広場へ。

 

 

去年の今頃は雪が積もってここまでアクセスする細い山道が通れなくて、

何度か断念したほどなのに、今年は雪が全くありません。

今年は本当に暖冬だと思う。

それでも風はとっても冷たくて、流石に標高の高いここは寒い。

 

 

寒すぎて、人も犬も全然いなくて貸切状態だったのでたくさん遊べました。

 

 

蒼太くんは広い広場でホーリーローラーボールで遊ぶのが大好きです。

お休みの日はたくさんオットに遊んでもらいます。

蒼太の中ではなんらかのルールを決めているようで、私は私主体で遊ぶ相手みたい。

オットは、蒼太主体で遊んであげるから、蒼太が遊びの主導権を握ってる様子。

犬って、こういう使い分けをちゃんとしてる。

 

逆に私はオットのような遊び方が苦手だ。

そうしたいと常々思っていても自分主体になってしまう。

相手に合わせたり、相手を楽しませたりすることが下手だと思う。

 

犬だけでなく対人関係においても、今の私の大きな課題の一つ。

犬たちは、いろんなことを教えてくれるね。

 

私ができないところは、今のところオットや蒼太に補ってもらおう!

少しづつだけど、変わってるつもりだよ。

 

 

ランキング参加中〜 

↓↓↓ おかえりの際はポチッとしてね 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村