to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

欧介と散歩

2014年01月08日 | 欧介と遊ぶ

蒼太くんを病院に送って行った帰り道、欧介兄さんと「大池公園」に行ってきました。

蒼太くんが、大変な時に不謹慎だとは思うのですが、たまには欧介と欧介のペースで歩いてあげたいと思いました。

蒼太くんはウチに来たときから欧介がいたけど、欧介は一人っ子が長かったからたまには一人っ子気分復活です。

時々、こんな風に私を見上げながら歩いてくれます。

このセーター、私の母が欧介のために編んでくれました。

ちょっとおじいさんに見えちゃうけどね。。。

オットは「トウモロコシセーター」と呼びます(笑)

 

葉っぱのブローチ。

「さつき」かな?

葉っぱがベトベトしてるんだよね。

この公園はかなり広いのですが、欧介兄さんズンズン歩きます。

昔も今も変わらないくらい良く歩く。

昔、欧介と一緒に歩いたこの公園を再び欧介と歩くと、こんな時間が必要なんだなぁと感じた。

それは欧介にとってだけじゃなくて私にも。

こうしてズンズン、カサコソ、2人で歩く時間をこれからも作っていこうね。

蒼太くんの手術で不安で一杯の中、欧介兄さんが素敵な時間を与えてくれました。


蒼太くんの手術

2014年01月08日 | Health

以前から気になっていた蒼太くんの肩のところにできたしこり。

丁度マイクロチップを入れたあたりなのでもしかしたら?と思ってリーダーで読み取ってもらったところ別の場所にあることが判明しました。

以前より触った感じが少し大きくなった?と感じたのが年末のこと。

そこで針を刺して調べてもらいました。

「悪いものではなさそうだけど、なんだかよくわからない。。。」ということで「年明けに手術して取りましょう」と言うことになりました。

 

手術といっても、小さな米粒大のしこりを取るだけだから、部分麻酔で簡単なものです。

傷口は3㎝くらいかな。

肩の割と動く皮膚のところなので10日ぐらいは安静にしていないとだめなんだって。

 

蒼太くん、病院に置いていかれてぴーぴー泣いていたらしいです。

看護師さん達がケージの前でなだめたり撫でたりしていると気が済むらしく大人しくなるんだけど、いなくなるとまたぴーぴー泣き、時に吠えて呼んでたらしい。

「そういうところかわいいですね~」って看護師さんにも言われるほど甘えん坊だったみたい。

 

ウチでは室内で吠えることはNGなので私としては病院内で吠えていたと聞いてちょっとビックリだった。

 

部分麻酔なので大人しくしていられるかどうかDr.ABが心配していたので、「「マテ」と言えばじっとしますから」って言って極力全身麻酔をしない方向でお願いしました。

ところが若い先生が保定したら、顔を動かして患部を見ようとして暴れてたらしい(笑)

Dr.ABが保定して院長が手術で無事切除。

 

自宅に帰ってからは疲れて眠いけど、私から離れたらまた置いてかれると思っているのか、暫く私のストーカーをしていました。

傷口を掻いたりしないように、私のTシャツを着せました。

私の横で一眠りしたら、 気持ちが落ち着いたのか、いつものように一人で好きな場所に寝ていました。

疲れたね。蒼太くんよく頑張りました。


伊豆へ行ってきました♪(カメラ編)

2014年01月03日 | カメラ

新しいカメラ(SONY NEX5T)で撮った写真。

まだまだ使い慣れてないのですご~くたくさん撮った中のほんの少ししかまともに撮れません。

 

岩に陽が当たると黄金色に輝いて美しい。

 

波が打ち寄せる様子は何回繰り返しても1度たりとも同じ形はない。

そしてこの岩のごつごつも波が作ったものだと思うと見てて飽きない。

焦点を手前の砂浜に移すとまた違った世界が写るんだね。

波のくだけるところを撮ろうとしたら、波って砂浜の砂を巻き上げて白くないんだって気がついた。

遠くで見ると白波なのにね。

 

岩場の海の透明感を撮ってみたかったのですが、水がゆらゆらすると海底って撮れないんだね~。

 

砂に一つだけ立ってた海藻。

なんだかゆるーい砂地に踏ん張ってるみたいで、頑張れ~って思った。

 

夕日とは反対側の海と空。

太陽が最後の力を振り絞って燃えている反対側では、静かに夜がやってくる。

誰かが集めて置いてけぼりの松ぼっくり達。

みんな夜を待っている。。。動き出しそうだね。

 

ワンコの足跡。

行ったり来たり。

今日も楽しかったね~。

会話が聞こえてきそう。

 

おしまい。


伊豆へ行ってきました♪(ワンコ編)

2014年01月03日 | おでかけ

真冬の海へ行ってきました。

こんなプライベート感の溢れるビーチ。

ワン達と遊んできました。

蒼太くんは夏から相変わらず流木好きが止まりません。

こんな長いのを咥えて走り回ってました。

短いのは海へ「投げてくれ」と足下に持ってきては波打ち際まで走っていきます。

「だって今は冬だよ~、寒いよ~」といっても聞きません。

投げてあげると泳いでましたよ。。。

海水に手を入れると、意外と暖かい。

ぬるい感じでした。

それでも外に出ると寒いよ。

欧介兄さんも実は流木好きなんです。

かじるの専門ですが。。。

さすがに13歳なので風邪を引いてはいけないので波打ち際の濡れて締まった砂のところでレトリーブ。

思いがけず波が来てしまい、お顔が濡れてしまったけどちゃんと持ってきました。

かわいいっ。

欧介が楽しそうに木をかじるのを見て蒼太も木片が大好きになった。

同じように訓練の時のダンベルも覚えた。

「吠えろ」も欧介が吠えているのを見て覚えた。

たくさんのことを欧介から教わった蒼太くんなのでした。

蒼太はいつも欧介を見て、いつも欧介の真似をして、欧介のことをすごく意識してる。

でも去年から少しずつ自立し始めた気がする。

今日も一人で走り回って薮の中にある大きな穴に落っこちたのだ。

慎重だった蒼太くん、欧介の後ばかり追いかけてたから、子犬の頃から今までそんな失敗や新しいことを自ら経験することはほぼ無かった。

穴に落ちた蒼太くん一瞬自分でもビックリだったみたい。

しばらくじっとしてたけど、すぐに1m半くらいある壁を登って復活。

ケロッとしてた。

 

欧介は目新しい散歩道が大好き。

そして歩いている様子を見ているとほんと若い!

好奇心一杯で13歳とは思えないほど良く歩くし、よく走る。

今日のベストショット。

 

また、この素敵なビーチに来ようね。

 


伊豆へ行ってきました♪(食編)

2014年01月03日 | グルメ

今年のオットのお正月休みはいつになく長~い。

そこで朝早く伊豆へ向かい、夜まで遊ぼう!ということにしました。

朝7時に家を出発~。

東名の足柄サービスエリアでワン達の朝チッチを済ませて出発しようとしたら、サービスエリアから出られない。

なんと御殿場のインターで出る車が出口を塞いでて、結局1時間ほど足止め。。。

 

ランチは伊豆の松崎を目指します。

以前も行ったことがある「さくら」

 

あじまご茶定食をいただきました。

ご飯にまずはアジのたたきでいただきます。

残り半分はだし汁をかけてもらってお茶漬けに。

野菜のかき揚げもついているのでかなりお腹いっぱいになりました。

 

夜は下田の「道の駅」にある回転寿しの「魚どんや」 

(HPより転載)

写真を取り忘れてしまいました(汗)

地魚の金目が美味しかった~。

生しらすも最高~。

 

昼も夜もお腹いっぱいで帰りの車の中では爆睡でした。

 


新しいカメラ(SONYα NEX5T)

2014年01月02日 | カメラ

一眼レフが壊れてしまったので直すかどうか迷った結果、新しいものを購入しました。

ミラーレスという種類のカメラです。

以前使ってたデジカメぐらいの大きさで、一眼レフに近い写真が撮れる優れもの。

でも、一眼レフを使ってた私としては実際に使ってみるとすご~くピント合わせが遅~い。

機能もいろいろ選べるけど使いこなすのには難しそう。

私は自分のフェルト作品と動きのある犬の姿を撮りたいので、両方満足いくものと言ったら一眼なのかも。

それでもコンパクトなので持ち運びは便利。

見た目もかわいいし。

贅沢言わなきゃ全然使い勝手は良さそう。

カメラ女子?あ~、もう年を考えたら女子じゃないわね。

首からカメラ下げて歩く日常が増えそうです♪


あけましておめでとうございます。

2014年01月01日 | 記念日

今年のo-家の抱負は「ゆとり」です。

何事も心のゆとりを持っていきたいと思います。

いつも通り、おせち料理もどきですが、今日のお客様もほぼ完食でした。

 

そして欧介兄さんは、毛がにくんと初対面。

なんですか??この岩のようなもの??

くんくん。

そして、ペロっ!

なにせ、「ゆとり」のo-家ですから。。。毛がにの1ぱいや2はい。。。

そんな訳はございません!!

オットと私で仲良くいただきました。

美味しかった~~

 

皆様、今年もよろしくお願いします。