京都府京丹後市丹後町網野町に琴引浜があります。
琴引浜は、全長が約1800mあり、そのすべてが鳴き砂の浜です。歩くとキュッキュッと音が鳴るので「鳴き砂」といわれるのです。日本の白砂青松百選、京都府の自然二百選、残したい日本の音風景百選、日本の渚百選にも選ばれています。
鳴き砂の音が琴を弾いているように聴こえることから琴引浜という名が付いたそうです。丹後田辺城主であった細川幽斎や、その息子忠興の妻細川ガラシャが琴引浜や太鼓浜を和歌に詠んでいます。
細川幽斎
「根上りの 松に五色の 糸かけ津
琴引き遊ぶ 三津の浦浜」
細川ガラシャ
「名に高き 太鼓の浜に 聞く秋の
遠にも渡る 秋の夕さめ」
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/