旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

円鏡寺山門

2024年04月04日 | 旅 歴史

 岐阜県本巣郡(もとすぐん)北方町(きたがたちょう)北方に円鏡寺(えんきょうじ)があります。
 円鏡寺山門は、鎌倉時代の中期の永仁4年(1296)に、永尊良愉上人が建立した楼門で、この種の楼門としては全国で2番目に古い建物です。間口3間、奥行2間、入母屋造り、檜皮葺きの三間一戸の八脚楼門です。外壁は真壁造板張りで、上層部には高欄が廻り、下層部左右に金剛力士立像を安置しています。
 破風には「猪目懸魚(いのめけぎょ)」という飾り物を付け、組物は三手先で深い軒を支えています。棟梁・飛騨の匠で有名な八重則光が造ったものです。勾配のゆるやかな屋根と腰の均衡が優美な純和様建物で、明治42年(1909)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする