旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

萬福寺三門

2017年10月31日 | 旅 歴史
 京都府宇治市五ヶ庄三番割に萬福寺があります。
 萬福寺の三門は延宝6年(1678)に建てられた三間三戸の二重門です。入母屋造り、本瓦葺きで、左右に裳階(もこし)と、階段を覆う切妻造りの山廊を付随しています。三門とは涅槃(ねはん)に達するために通らなければならない空門(くうもん)、無相門(むそうもん)、無作門(むさもん)の境地を表す3門を意味しています。三解脱(さんげだつ)門の略です。 
 大屋根の中央に中国風の火焔付き宝珠を載せています。柱は円柱を使い、太鼓形の石の盤の上に立っています。屋根の下の正面には「黄檗山」、下の正面通路の上には「萬福寺」という隠元禅師の揮毫の額が掲げられています。萬福寺の三門は大正2年(1913)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萬福寺放生池 | トップ | 萬福寺松隠堂・通玄門 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事