オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

フライス盤を右へ左へ 隙間を探してガレージ整理 ピカピカになったCB1000SF

2014-06-05 03:02:53 | ガレージ整理
日曜日の朝の一息ついた頃.

ガレージの整理をしようとツナギを着たら友和子(とわね)が柵越しに何も言わずこちらを見ている.

ニコッて笑うと,ニコって笑い返す.
少しかまってあげたくなった.

靴を履かせ,抱っこして外に出た.
家の周りで少しだけって思ったけど,そのままいつもの線路沿いの道までやって来た.






チョウチョがヒラヒラと飛んでいるのを見つけた.

初めて見るチョウチョを追いかける友和子.





まだ歩けない頃からここに来て一緒に電車を見た.

電車が通る度に『でんしゃ~』って叫ぶと“キャッキャ・キャッキャ』喜んでくれた.
今は電車が通る度に一人で『・・んしゃ~』って喜ぶ.





今日はすごく暑い.
ちょっとのつもりだったのでお陽さんを遮る物が何も無い.
帽子を持ってきてあげればよかった.






ガレージ整理の続き
もらってきたバスユニットを保管するために整理しなければならなくなった書類キャビネット.

手前二つは10年以上前に職場の廃却品を払い下げてもらった物で確か一つ10円くらいだった.

一番奥の濃いグレイのは親父が商売を始めて買った物で私が幼稚園くらいからあった.





一番上の引き出しにマジックで“おわり”と書いた落書きがうっすらと残っている.

私が小学生の低学年の頃に書いたものだった.

この落書きをしたことも覚えているし,少し大きくなって何で一番上なのに“おわり”って書いたのを疑問に思ったことも
覚えている.


“おわり”と書いた理由,それは引き出しを下から数えたからだった.

自分の背丈より大きなキャビネット.
小さい頃だったので自分の基準は下で,下から数えて一番上が最後の引き出しだったので“おわり”と書いたのだった.
どうでもいい話でごめんなさい.




こんな書類キャビネットなんて今ならオークションで探せば送料の方が高く付くくらいの価格で手に入れることができる.

でも親父がこれを買ったころは易々と買える時代でもなかったろうし,落書きを見たら傷だらけでも簡単に捨てれなくなってしまった.

バスユニットを置くために払い下げ品の2台を何とかガレージに移動しないといけない.
さてどこに置こうか悩む.

仕事の合間にあれこれレイアウトを考える.

フライス盤の横を少し広げて奥まったデットスペースに置いてみようと考えた.





油圧ジャッキを使って少しずつ押し広げて移動させる.
床にステンレス板を敷き詰めてるので押せば滑ってくれる.
高下駄(重ねた敷板)履いた足が外れないように,少し移動させて爪付きジャッキで持ち上げて敷板を直して,また移動.





旋盤のある右方向へドンドン寄せていき,左奥にキャビネットを収めてみた.
キャビネットも全てキャスターを付けているので移動は楽チン.





左側のキャビネットの扉がウォールキャビネットに干渉して開けれないので,何とかしないといけない.
ウォールキャビネットにスライドレールを付けてスライドできるようにでもしてみようかと考え中.






限られたスペースなのでキャビネットとフライス盤の隙間が無駄に思える.
やっている本人は必死でも,こうやって日記を書いてみると,何とチマチマしたことをしているのかと自分でも思う.






出来るだけスペースを有効活用したくなるので今度はレバーブロックで引き寄せてみる.
押すのは簡単でも引くのは引っかける物が無いので苦労する.こんな事ならアチコチにアンカーボルトを打っておいた方が
良いんじゃ無いかと思った.折りをみて打っておこう.





ギリギリまで寄せてみた.
何度も言いますが,どうでもよさそうな事のようですが本人にしてみれば必死なのです.





なまじっか移動できるから,よけいな思想が働いて無駄に時間を費やしているのかもしれない.
そう思うときもあるけれど,これが今の自分の力でできる最良のこと.そう思って地道に地道に.



そんな作業をしていたら幼なじみが仕事仲間のバイク乗りと一緒に遊びに来た.
このバイク,昨年7月に私の友人が乗らなくなって処分したいというので紹介して譲り渡したバイク.
その後コツコツと手入れをしてピカピカに磨き上げて乗れるようにまでしたもの.





トップブリッジもハンドルクランプもピカピカ




前後ホイールはCB1300のぶっといのをいれている.
サイレンサーは懐かしの“ウエパー”こと“ウエストパワー”

私が高校生でまだ峠小僧だったころ,大阪の箕面の峠では“ヨシムラ”や“モリワキ”よりも速いヤツはこれを付けていた.





テールランプとウインカーが一体となったCBX-400Fのテールレンズを埋め込んでいる.
ここで大切なのが埋め込んだ後の後処理.
だれでもくり抜けば付けれるけど,くり抜いた後にモールを入れてスッキリさせているところがミソ.

ちょっとした仕上げでクオリティーが違ってくる.

良い仕上がりだと思う.





このあと倒立サスとプロアームを入れるつもりでいると言っていた.

そんなことを夢見る人に向って私は『見た目のインパクトは大きいけれど剛性が高い倒立や2本サスのフレームにプロアームを入れるのは,
おすすめ出来ない』なんて余計な事を言ってしまった.

楽しみ方は人それぞれなのに,つい実質的な話しをしてしまう癖があります.ごめんなさい.



ランニングはいつもの10キロコース.
夕方から少し過ごしやすくなったけど走ったらやっぱし暑かった.(月曜日の事ね)
追い風だと相対的に無風になるので加速度的にムワ~ンと暑くなる.

渋滞にはまった空冷エンジンの熱ダレの気持ちがよくわかる・・・・なんて考えながら走ってきました.
今日もきつかった~
10.60キロ 63分25秒 平均速度10.03キロ ペース5分58秒/km
イマイチな結果.
【Run&Walk】2014/06/02 19:49, 10.60km, Time 63:25, 658kcal [web]





ではまた



2017年5月22日 追記
「けんじ」さん、コメントありがとうございます。
懐かし「成瀬モーターサイクル」の話題や岸辺駅界隈のご出身と言うことを伺ったので、頂いたコメントのお礼ではないですが今日散歩の途中で駅まで
足を延ばして写真を撮ってきました。


この建物が成瀬モーターサイクルだったと思います。
30数年前、ミニバイクレースブームだったころ、ここにお店がありましたね。
いつの間にか無くなってその後はダイビングショップになって、いまはそれもなくりました。

駅も立派になりました。








今の岸辺駅の駅前です。
と言っても今は駅の北側も再開発で開けていて、そちらが「駅前」と呼ばれるようになるかもしれません。







駅前から成瀬モーターサイクルへ行くための細い線路沿いの道は、昔も今も変わっていません。





いまではGoogleマップで簡単に見ることが出来ますが、自分の気持ちとしてここに残します。


OKUTEC店長