先週の日曜日は娘の通う幼稚園の運動会でした。
予報では前日が雨で当日が曇りの天気。幸い当日は少し汗ばむくらいの気温で青空も見えるくらいの良いお天気になってくれました。
運動会と言えば場所取り。
私は踏み台に乗って後ろから撮る方なので朝もギリギリですが、良い場所をと思う親御さんは早起きして大変そう。
ついこの前入園したと思ったらもう年長さん。
幼稚園入りたてのヨチヨチしてた頃から比べたら背も伸びてお姉ちゃんになったと感じます。
「パラバルーン」という表現種目です。
自分達が幼稚園の頃には無かったように思えますが、いまではどこの幼稚園でも取り組んでいるみたいです。
パラバルーン=パラシュート+バルーン らしいです。
年少組だった頃、年長組さんの演技を見てあんなふうに出来るのかと思ったのが思い出されます。
最近はとら母(嫁)に口答えすることも多くなり、私と遊ぶのもキックやパンチをされて、それでもっていつも私が悪者。
おてんば娘になって、少々手を焼いております。
写真やビデオ撮影ですが、旦那さんがカメラでママさんがビデオ係と分業されている家庭が多い中、何故かとら母(嫁)は気にもしてない。
「撮らなくちゃ」とか「一生に一度だから残さないと」というのがありません。さすが食べ物以外には興味がないみたい。
お友達のママさんは一眼レフを振り回してプロ顔負けに撮ってました。
分業化が進んでいない我が家。
苦肉の策で一脚にビデオと一眼レフをセットして光軸を合わせて同時撮影。
果たしてこれで動画がちゃんと撮れているのかと不安になりながら撮影しております。
一眼レフママさん夫婦は前日に入念に撮影場所も検討されたと言ってました。
あまり考えていない私に「とわねチャンならここよりも、あっちの方が正面向いて良いと思いますよ」と教えてくれたりします。感謝。
リレーで娘が前を走る子を一人抜いたのですが、私も嬉しくてファインダー越しに興奮しました。
幼稚園最後の運動会ということで、涙される親御さんもおられたみたいです。
来年は小学一年生。
今は幼稚園で一番お兄ちゃんお姉ちゃんですが、小学校に入ればまた「ピカピカの一年生」。親としてはまたハラハラドキドキするのかと思ったりします。
園長先生から「最後に思いっきり高い高いをしてあげてください」とお言葉。お父さんはここぞとばかりに皆、張り切って誰よりも高くあがるように頑張ってました。
記念のメダル。
純真無垢というのでしょうか、プラスチックで出来た金メダルでも、こぼれそうなくらいの嬉しそうな顔をしていました。
台風の後始末やら運動会やらでメンテ出来ていなかったヴェクスター125。
リアタイヤが随分坊主になってしまってました。
いつものようにバイクリフトで踏んづけてビード落とし。
タイヤの入れ替え作業だけは何回やってもすんなり外れず好きになれません。
外すのは面倒なのでコンターで切っているのですが、最後に勢い余ってリムまで切り込んでしまいました。
もう何回これをやってホイールをダメにしてしまったことやら。
ばらしたままのタイヤチェンジャーがうとましいです。早く組み上げないとあかんなあとタイヤ交換する度に毎回思っております。
バルブは毎回交換するようにしています。
バルブを挿入するこの工具。あなどれません、すごく便利なヤツです。
新しいタイヤをはめる際も何度もビードが滑ってはまらずイラッ。
好きになれません。だれか上手くいくコツを教えてください。
フェンダーの角がガリガリになっているのは先代の犬の桃次郎がかじった痕。
早くに病気で亡くなったのですが、こいつも頭の良い犬でした。なつかしい。
ヴェクスター125
ただいま13万1762Km
ではまた
予報では前日が雨で当日が曇りの天気。幸い当日は少し汗ばむくらいの気温で青空も見えるくらいの良いお天気になってくれました。
運動会と言えば場所取り。
私は踏み台に乗って後ろから撮る方なので朝もギリギリですが、良い場所をと思う親御さんは早起きして大変そう。
ついこの前入園したと思ったらもう年長さん。
幼稚園入りたてのヨチヨチしてた頃から比べたら背も伸びてお姉ちゃんになったと感じます。
「パラバルーン」という表現種目です。
自分達が幼稚園の頃には無かったように思えますが、いまではどこの幼稚園でも取り組んでいるみたいです。
パラバルーン=パラシュート+バルーン らしいです。
年少組だった頃、年長組さんの演技を見てあんなふうに出来るのかと思ったのが思い出されます。
最近はとら母(嫁)に口答えすることも多くなり、私と遊ぶのもキックやパンチをされて、それでもっていつも私が悪者。
おてんば娘になって、少々手を焼いております。
写真やビデオ撮影ですが、旦那さんがカメラでママさんがビデオ係と分業されている家庭が多い中、何故かとら母(嫁)は気にもしてない。
「撮らなくちゃ」とか「一生に一度だから残さないと」というのがありません。さすが食べ物以外には興味がないみたい。
お友達のママさんは一眼レフを振り回してプロ顔負けに撮ってました。
分業化が進んでいない我が家。
苦肉の策で一脚にビデオと一眼レフをセットして光軸を合わせて同時撮影。
果たしてこれで動画がちゃんと撮れているのかと不安になりながら撮影しております。
一眼レフママさん夫婦は前日に入念に撮影場所も検討されたと言ってました。
あまり考えていない私に「とわねチャンならここよりも、あっちの方が正面向いて良いと思いますよ」と教えてくれたりします。感謝。
リレーで娘が前を走る子を一人抜いたのですが、私も嬉しくてファインダー越しに興奮しました。
幼稚園最後の運動会ということで、涙される親御さんもおられたみたいです。
来年は小学一年生。
今は幼稚園で一番お兄ちゃんお姉ちゃんですが、小学校に入ればまた「ピカピカの一年生」。親としてはまたハラハラドキドキするのかと思ったりします。
園長先生から「最後に思いっきり高い高いをしてあげてください」とお言葉。お父さんはここぞとばかりに皆、張り切って誰よりも高くあがるように頑張ってました。
記念のメダル。
純真無垢というのでしょうか、プラスチックで出来た金メダルでも、こぼれそうなくらいの嬉しそうな顔をしていました。
台風の後始末やら運動会やらでメンテ出来ていなかったヴェクスター125。
リアタイヤが随分坊主になってしまってました。
いつものようにバイクリフトで踏んづけてビード落とし。
タイヤの入れ替え作業だけは何回やってもすんなり外れず好きになれません。
外すのは面倒なのでコンターで切っているのですが、最後に勢い余ってリムまで切り込んでしまいました。
もう何回これをやってホイールをダメにしてしまったことやら。
ばらしたままのタイヤチェンジャーがうとましいです。早く組み上げないとあかんなあとタイヤ交換する度に毎回思っております。
バルブは毎回交換するようにしています。
バルブを挿入するこの工具。あなどれません、すごく便利なヤツです。
新しいタイヤをはめる際も何度もビードが滑ってはまらずイラッ。
好きになれません。だれか上手くいくコツを教えてください。
フェンダーの角がガリガリになっているのは先代の犬の桃次郎がかじった痕。
早くに病気で亡くなったのですが、こいつも頭の良い犬でした。なつかしい。
ヴェクスター125
ただいま13万1762Km
ではまた