4月29日
前日、姫路のそうめん滝キャンプ場で催された「ホッカイダーのキャンプ」(ツーリングマップルの北海道版のカメラマンのクマさん主催の集い)に参加して
夕方帰宅し、その足で旅の支度をして風呂に入って出発の準備を急いだ。
高速の割引時間が午前4時まで。とにかくそれまでに高速に乗りたい。慌てて用意をして家を出たのが午前3時半、さすがに眠たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/5304f848066b72a8f3d6a705ec739c11.jpg)
とりあえず時間までに高速に乗れたので直ぐに最寄りパーキングエリアに飛び込んだ。
本日走行距離26km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/1efb56b8393b7b5df4f1047bf80ef35a.jpg)
4月29日 午前8時。
桂川パーキングエリアの朝。
輪太郎はまだオシッコの躾が出来ていない。寅次郎ならいつまででも我慢してくれたけど輪太郎はまだまだ。
寝たのが遅かったのでいつもなら昼ぐらいまで寝てるのに、今はそうもしてられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/aab5aa789ab3aa6df554fdeb513cb00e.jpg)
二日前にジモティで3000円で買ったペットキャリー。
ジモティを初めて利用したけど夜の10時半に京都の山科駅で受け渡しと言っていたのに、連絡が来たのが夜の9時。
おまけに駅で受け渡しのはずが駅から離れた家まで取りに来てと言われた。
秘匿性を高めるためか、要領が悪いのかチャット形式みたいな取引で、最後までハンドルネームでのやり取りて、電話や住所も教えてくれない。これで本当に
取引できるのかとハラハラした。。
夜遅くに山科まで取りに行って、とんぼ返りで電車に乗って、車内ではどんな犬を連れてるのかみたいな視線を感じながら空のペットキャリーを運んできました。
救いは綺麗なペットキャリーだったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/c75334d347c9109a489c03f625997c1a.jpg)
睡眠不足の顔をして外に出たらパーキングは車でいっぱい。
パーキングで朝飯。
高速の食堂ってご飯大盛り無料なのでうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/a60a4cf15aaac9a82d62882cdf265b6b.jpg)
とら母が売店で何かに反応した。
「黄金の鶏皮揚げ」ですと。私には何が美味しそうなのかも分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/45e692b82ce4bd60bf5009152ffcce8d.jpg)
ここ桂川パーキングエリアは初めての高速道路の起工の地だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/4af2e0d7abc797f069a002082b338a2e.jpg)
連休とあって車でいっぱい。
眠いのに進まない。東に走らせる。
中央道の内津(うつつ)峠パーキングで遅い昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/fba54c89766e1db6e03f1cd67ebf5768.jpg)
潰瘍性大腸炎のお腹も調子が良くて最近揚げ物以外は肉も食べるようにしています。
岐阜の郷土料理の「鶏ちゃん炒め定食」にとら母はニンニクたっぷりな「うつつ乃庄ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/0060daa75948e73874757ce5ae39a4ff.jpg)
6時過ぎ、長野県下伊那郡下條村にある「下條温泉郷 コスモスの湯」に着いた。
ここは前に来た時にも利用した温泉。
先ずは輪太郎の散歩。
リードを引っ張ら無いように歩く躾もまだまだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/b3d2820cb6a58e1b4834316a476367eb.jpg)
今で四ヶ月の輪太郎。
私との絆もまだ全然。やんちゃで時々怒ってきたりする事もあって、その度に人間は負けないという姿勢を示すために、かなりやっつけます。
人からは可愛いねぇと言われますが、今が一番罪悪感に駆られる嫌な時だったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/07b35d87c1e3878107e48aa3feedc853.jpg)
「下條温泉郷 コスモスの湯」
肌がヌルヌルになる泉質、
露天風呂もあって一人400円で良いとこです。
露天風呂に入っていた時にちょうど花火がやっていて山陰からちょこっと見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/746f5ed4782318ca5b0f0a1959b12bef.jpg)
風呂上がりの会話。
アイス食べたい・・・。
風呂上がりにリンゴジュース飲んだからアカン。
の後のワンショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/8100853c275aecf06d3a4d6820dbeef6.jpg)
今日の寝床は直ぐ近くの「道の駅信濃路下條」
雨が降り出してきました。
雨が車の屋根を叩く音を聞きながら過ごすのも私は好きだったりします。
本日の走行距離 255km
ではおやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f3/8791a231aa738828454bc798d8db0086.jpg)
前日、姫路のそうめん滝キャンプ場で催された「ホッカイダーのキャンプ」(ツーリングマップルの北海道版のカメラマンのクマさん主催の集い)に参加して
夕方帰宅し、その足で旅の支度をして風呂に入って出発の準備を急いだ。
高速の割引時間が午前4時まで。とにかくそれまでに高速に乗りたい。慌てて用意をして家を出たのが午前3時半、さすがに眠たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/5304f848066b72a8f3d6a705ec739c11.jpg)
とりあえず時間までに高速に乗れたので直ぐに最寄りパーキングエリアに飛び込んだ。
本日走行距離26km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/1efb56b8393b7b5df4f1047bf80ef35a.jpg)
4月29日 午前8時。
桂川パーキングエリアの朝。
輪太郎はまだオシッコの躾が出来ていない。寅次郎ならいつまででも我慢してくれたけど輪太郎はまだまだ。
寝たのが遅かったのでいつもなら昼ぐらいまで寝てるのに、今はそうもしてられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/aab5aa789ab3aa6df554fdeb513cb00e.jpg)
二日前にジモティで3000円で買ったペットキャリー。
ジモティを初めて利用したけど夜の10時半に京都の山科駅で受け渡しと言っていたのに、連絡が来たのが夜の9時。
おまけに駅で受け渡しのはずが駅から離れた家まで取りに来てと言われた。
秘匿性を高めるためか、要領が悪いのかチャット形式みたいな取引で、最後までハンドルネームでのやり取りて、電話や住所も教えてくれない。これで本当に
取引できるのかとハラハラした。。
夜遅くに山科まで取りに行って、とんぼ返りで電車に乗って、車内ではどんな犬を連れてるのかみたいな視線を感じながら空のペットキャリーを運んできました。
救いは綺麗なペットキャリーだったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/c75334d347c9109a489c03f625997c1a.jpg)
睡眠不足の顔をして外に出たらパーキングは車でいっぱい。
パーキングで朝飯。
高速の食堂ってご飯大盛り無料なのでうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/a60a4cf15aaac9a82d62882cdf265b6b.jpg)
とら母が売店で何かに反応した。
「黄金の鶏皮揚げ」ですと。私には何が美味しそうなのかも分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/45e692b82ce4bd60bf5009152ffcce8d.jpg)
ここ桂川パーキングエリアは初めての高速道路の起工の地だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/4af2e0d7abc797f069a002082b338a2e.jpg)
連休とあって車でいっぱい。
眠いのに進まない。東に走らせる。
中央道の内津(うつつ)峠パーキングで遅い昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/fba54c89766e1db6e03f1cd67ebf5768.jpg)
潰瘍性大腸炎のお腹も調子が良くて最近揚げ物以外は肉も食べるようにしています。
岐阜の郷土料理の「鶏ちゃん炒め定食」にとら母はニンニクたっぷりな「うつつ乃庄ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/0060daa75948e73874757ce5ae39a4ff.jpg)
6時過ぎ、長野県下伊那郡下條村にある「下條温泉郷 コスモスの湯」に着いた。
ここは前に来た時にも利用した温泉。
先ずは輪太郎の散歩。
リードを引っ張ら無いように歩く躾もまだまだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/b3d2820cb6a58e1b4834316a476367eb.jpg)
今で四ヶ月の輪太郎。
私との絆もまだ全然。やんちゃで時々怒ってきたりする事もあって、その度に人間は負けないという姿勢を示すために、かなりやっつけます。
人からは可愛いねぇと言われますが、今が一番罪悪感に駆られる嫌な時だったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/07b35d87c1e3878107e48aa3feedc853.jpg)
「下條温泉郷 コスモスの湯」
肌がヌルヌルになる泉質、
露天風呂もあって一人400円で良いとこです。
露天風呂に入っていた時にちょうど花火がやっていて山陰からちょこっと見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/746f5ed4782318ca5b0f0a1959b12bef.jpg)
風呂上がりの会話。
アイス食べたい・・・。
風呂上がりにリンゴジュース飲んだからアカン。
の後のワンショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/8100853c275aecf06d3a4d6820dbeef6.jpg)
今日の寝床は直ぐ近くの「道の駅信濃路下條」
雨が降り出してきました。
雨が車の屋根を叩く音を聞きながら過ごすのも私は好きだったりします。
本日の走行距離 255km
ではおやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f3/8791a231aa738828454bc798d8db0086.jpg)