オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

フライス盤のチャックが壊れて ツールマンに行って もんじゃ焼き初めて食べた 日研工作所ミーリングチャック分解 組み立て

2021-03-10 01:53:54 | ガレージ日記

フライス盤の刃物を外そうとチャックを回したら小さな部品がバラバラバラって落っこちた。

 

 

 

 

フライス盤の刃物を掴むところをミーリングチャックって言います。

刃物を外すには下側のリング(締め付けリング)の溝にフックレンチを掛けて回せば、ネジみたいにリングが下がってきて刃物を外すことができます。

リングは本来、ストッパーが効いて1センチも下がらないのにウチのは何故か1センチ以上下がってました。

刃物を取り付けるときも普通ならレンチを回すだけで締まるのが、少し持ち上げてやらないと締まってくれません。

おかしいなあと思いつつも締め付けは問題なかったんで使ってましたが、やっぱおかしかったみたいです。

その理由も分かりました。

 

 

ちっちゃな部品ってのはニードルローラーでした。

これ直径2ミリしかありません。

アッチコッチに落っこちたの見て集める気が失せました。

悲しいという気も起らず、ただただ脱力。 ふう~

 

 

 

「リテーナー」

これにニードルローラーが収まっています。

一ヶ所に5個、30ヶ所あるので全部で150個のニードルローラーが入ってました。

 

 

 

 

回せば締まっていくのでネジみたい機構があると思ったのに何もありません。

「日研工作所」という日本のメーカーのチャック。

メーカーの説明によると

特許方式によるリテーナニードルローラ超精密配列されており締付時全てローラ規則正しく動作します

 リテーナ特殊スチール製で、破損がありません。」

 

破片を集めたらニードルローラー以外にCリングの破片を発見。

これがストッパーの役目をするもので、チビッてたのがついに崩壊したみたい。

 

 

 

 

予備のチャックを引っ張り出して来たらテーパーシャンクのところに腐食があって、この壊れたチャックの方が程度がいいので、ニードルローラーだけ

移植して"ニコイチ"にすることにしました。

 

そっとそのまま移植しようと思ったけど、バラバラにして一旦グリス落として改めてモリブデングリス塗ってやりました。

150個をセットするのが面倒と思ったけど意外とスッと終わった。

リテーナーをよく見るとニードルローラーが納まるところが真四角ではなく若干傾いているみたいに見える。

この傾きのおかげで回すと締まっていくのかもしれない。

 

 

 

ミーリングチャックの主構成部品

チャック本体に締め付けリグ、リテーナー

チャック本体って締め付けリングで"ギュ"って締められたときに縮こまるようなスリットなんかなくて、ボディそのものを強い圧力でギュて

締め付けてるんですね。

 

 

 

こんなの分解したり、構造を見たい人はいないと思いますが、せっかくなので写真を載せておきます。

締め付けられる部分はテーパーになっていて、当然ながらリテーナーもテーパーになっています。

締め付けリングを回すと角度を持ったニードルローラーがあたかもネジがあるかのごとく螺旋状に進み、テーパーによって締め付け力が

生じるという仕組み。すごいですね。

 

 

 

 

 

 

とりあえず復活。ふう~

 

 

 

 

お次は

先日のブログのコメントにkagayakiさんから

「ツール王国があったそばの工具リサイクル店で、スライド丸鋸の回るけどスライドせず!!が2000円ぐらいで売ってましたよ、助けてあげてください(笑) 

ってあったので、助けに行くことにしました。

前は通ったことはあったけど、割と有名なリサイクルショップだったんですね。

もっと名も無き中古工具屋さんかと思ってました。

店内に入ると程なく助けを求めるスライド丸鋸を発見。

スライドするシャフトの錆がひどい。

メーカーから部品がまだ出るのか? 無かったらシャフトとリニアブッシュで代わりを用意するか・・・・。

と一瞬考えたけど、そんなことしてるほど人生の残り時間は長くないので救出断念。さよならスライド丸鋸。

 

 

 

 

店内を見て回る。きれいな店内。きちんと陳列してるので必然的に値段もそこそそ。

スキを突いたような商品がないか、どちらかと言えばメイン通路ではなく人が寄り付かないようなコーナーを物色。

で、ありました。

 

大きな「L」の形をした"平型スコヤ"

アルミフレームを組むときに直角を見るのに欲しくて丁度ヤフオクで探してました。2200円也。

小さいほうは段付きのパラレルブロックというもの。

 

 

 

 

バイスのワークを挟むときに敷くもので、穴を開けたりするのに浮かせておきたいときに使うと幸せになる治具です。

自作する人もいますが焼きが入っていて横にもサイズが印字してあるのでメーカー品だと思います。@1100円で2200円也。

LINEでお友達になると500円割引だったのでお友達になりました。

パラレルブロックってこんな感じで使います。←間違ってました。

 

 

 

 

(追記)

段付きパラレルブロックの置き方間違ってました。

ネットで同類のものを調べたら段付き部には仕上げ指示はなく、上部はちゃんと仕上げマークが入っていたので下の写真のように置くのが正解です。

恥ずかしや~。(kagayakiさん、ありがとうございます~)

 

 

 

 

最後はもんじゃ焼き。

朝、娘と見てるNHK Eテレの子供向け番組「コレナンデ商会」。

ときたま 社長の「ジェイさん」がもんじゃ焼きを食べてるシーンがあって、もうどうしても食べたくなってしまった。

食べたことがないので作ったこともない。

とりあえずとら母(嫁)に言ったら市販の粉セットを買ってきてくれたので作ってみた。

 

勝手がわからないのでYoutubeで勉強してそれっぽく焼いてみる。

 

 

 

ベビースターラーメンを入れると良いらしいので入れてみた。

 

 

 

娘は美味しいと気に入ったみたい。

私はというと、美味しいと言えば美味しいけど、お好み焼きと違って粉も少ないし卵も入ってないからパンチがない。

近いうちにもう一度リベンジしてみようっと。

 

 

と、どうでもいい日記でした。

kagayakiさん。スライド丸鋸は助けてあげれませんでしたがいい買い物ができました。

スライド丸鋸はヤフオクでこの人がよく直して出しているのでそれを買おうかと思ってます。

 

ではでは。