オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

Core i7-3930K(第3世代)からCore i7-8700K(第8世代)へ 

2021-04-28 03:11:57 | ガレージ日記

今使っているパソコンはその昔GoPro(HD HERO2)買ってフルHDで撮った動画を編集しようとしたらスペック不足で買い替えたものです。

2012年に買ったのでもうちょっとで10年。

CPUはCore i7-3930Kという第3世代のi7で当時としてはそこそこのスペックでした。

GoPro買って嬉しくて編集したのも結局一つくらい。編集って根気いる作業なのでよっぽどテンション上がってないとできない作業。

久しぶりに自分のYoutube見たら懐かしくて見てもらいたくなったので貼っておきます。「またか」とか言わず見てやって下さい。

 

こちらはデジカメで撮った動画なのでHD画質。

《バンディット1250S 漆黒の貴公子号 クリスマス納車 bandit1250S》

 

 

 

GoPro買ってバイク買ってパソコン買い換えて喜んで撮った動画。

バイク屋は無くなって、バイクは車検切れで不動車になってガレージの肥やし状態

《幼い頃の思い出を訪ねて バンディット1250S GoPro HD HERO 2》

 

 

パソコンの十年って買い替え時期は優に過ぎてるのかもしれませんが、安定して動作しているのとWeb閲覧や簡単なPhotoshopの編集なら普通に使えているので、

買い換えは特に考えてませんでした。

 

ですがこの半年くらい、何だか急に重くなってアイドル状態が続くと次に何かをしようとしても固まって動かないことが連発。

タスクマネージャーを見るとディスク0が100%で張り付いてやがる。

"100%病"ってやつです。

原因の一つはWindowsの自動メンテナンスってやつで、アイドル時を見つけては自動でにメンテナンスしてくれる機能。

HDDのアクセスが多すぎて復帰もできないくらいなので、たまったもんじゃありません。

ご丁寧にこの自動メンテナンスって毎日やってくれます。

設定で開始時間をずらしても翌日には同じことをするのでホントお節介な機能。

で「Windows10 設定変更ツール」ってアプリで強制的に止めてやりました。

 

その後も何だか重い状態があって、ネットで出ている対処法も一通りやってみて使ってきたのですがイマイチ、スカッとしません。

ある日メモリの増設をきっかけにより本格的に不調になってしまいました。

4GBの2枚が刺さっていたので空いたスロットに8GB2枚をさして24GBにしました。ここまでは順調。

 

 メモリの優先度を変えようとスロットを入れ替えたら、マザボが"ピー"とか言い出して立ち上がらなくなりました。

もとに戻したりアレコレしたけど"ピー"が"ピピピ"とかになるだけで立ち上がらず。

メモリクリアとかって電池抜いたりしたけど"ピピピ"ってパソコンに怒られてるみたいで撃沈。

結局元の8GBにして立ち上がりました。

パソコンに詳しい人に相談したりして、「触らぬ神にたたりなし」で買ったばかりのメモリはお蔵入り。

 

 

 

それが原因か、はたまたWindowsのアップデートがあったのか分からないけど、その日を境に音楽CDをiTunesに落としたら音飛びしたり、番組録画したやつを再生したら

フリーズしてコマ送り状態。タスクマネージャー見たらHDDが100%に張り付いている。

おまけにファイルを消去しようとしても受け付けてくれない。再起動してなんとか削除。

なんかファイルがおかしくなってしまってる感じ。

 

続いてパイオニアのブルーレイドライブの持病と言われているトレーの開閉異常が出ていたので、下段につけたままにしていたDVDドライブにケーブル刺し直したら

電源入れても今度は「ピー」も言わず、電源が落ちる有様。まさに瞬殺って感じ。

何回か電源を入れていくと電源が落ちるまでの時間が長くなって、何とか起動。なんかオンボロ車のエンジンを掛けてるみたい。

泥沼にはまっていってます。

 

ネットでいろいろ調べて電源を交換することにしパソコン工房へゴー。

もともとが400Wだったので、深く考えずワンランク上の500Wにしました。ついでにケースファンがガラガラうるさいので合わせて買ってきました。

 

 

 

 

買ってきたファンのコネクタの形状が違ってマザーボードに刺すところに空きがありません。

ダメになったファンのケーブル切って圧着してテキトーにこさえることもできたんですが何か気力がなくてヨドバシに変換ケーブルを注文。

パソコンの部品って規格化されてて、こんなケーブルもちゃんと売ってるんですね。

 

 

 

よく「自作パソコン」って言葉を聞きますが初めて聞いた時はちょっと違和感を感じました。

全然自作してへんやん。

どっちかっていうと「自組(自分で組み立てた)パソコン」。

でもパソコンの世界って組み立てスキルよりもパーツ選定のノウハウが重要な要素みたいです。 

 

電源入れ替え後は取り敢えず落ち着いてくれているのでメモリを空きスリットに刺して24GBで運営中。

 

 

 

 

で、買ったばかりの「DJI Pocket 2」持って先日行ったUSJの動画を得意げにブログに載せよう思ってパソコンに入れてて編集しようとしたら

・・・・・重くてできませんでした。悲し。

またまたスペック不足みたい。

録画の画質設定を何にしとけばいいのか分からず将来を見越し「大は小を兼ねる」で4K30Pにしたのが重い原因なのかも。

 

パソコン工房の人に動画編集したいって言ったら「ゲーミングPCじゃないと」って言われて値段見たら15万円とか20万円とかしてびっくり。

映像処理するのでゲームしなくても必要なんですと。

 

取り敢えず今のパソコンでやりくりするにはHDDをSSDに換えてグラフィックボードを積むしかないみたい。

そう言ったことを実際にテストした人がいてその人によると数年前の第8世代のi5に同等か負けるくらいみたい。効率は圧倒的にi5の勝ち。

 

SSDは安くなって500GBで8000円くらい。グラフィックボードは中古でも2万円くらいする。

取り敢えずSSDはすぐ買えるものなので注文した。評判の良いと言われるサムスン製。

 

 

 

グラフィックボードって言っても何が合うのか、どれがいいのかさっぱり分かりません。

おまけに中古になるので、いろいろ調べないとあきません。

ちなみにビットコインのせいでグラフィックボードも品薄らしいです。

 

そんなこんなで今のパソコンを延命しようとしていますが、頭の傍らでは「それってどうなの?」って迷いもあります。

延命にも限界があって、いろいろやって結局無駄に終わるってこともあり得る話し。

 

そこで最新世代のパソコンは無理でも、そこそこのパソコンならと言うことでヤフオクを物色。

Core i7も先日11世代が出たらしいですが第9世代以降はまだまだ高いです。

現実味があるのが第8世代あたり。

 

今のパソコンをSSDに入れ替えたりグラフィックボードを探す間に同時並行でウオッチング。

どれくらいのスペックがいいのかよく分かりませんが目安としてゲームの快適度が載っていて、その数値が大きかったやつを見つけてウオッチリストに入れて観察。

 

 

 

 

1週間後に家に届いていました。

買ってから気付いたのですがマウス製のパソコンでした。

 

 

 

 

グラフィックボードを積んでます。グラボのメモリは8GB。

500GBのSSDにメモリは32GB。

★Mouse MPro-T300XG7 ★MSI GTX1070 AERO 8G  73,300円也

 

 

 

とりあえず新しい(といっても中古ですが)パソコンがきたのでボチボチ設定。

パソコンのスペックは上がったものの本人のスペックが低いので低クロックで進捗中。

 

ではまた。