温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

東鳴子温泉(赤這温泉) 阿部旅館

2010年12月11日 | 宮城県
 
江合川を望む岸の上に建つ、一見すると民家のような佇まいのお宿。東鳴子温泉に含まれるようですが、温泉街から離れた川向こうも位置しているので、実質的には一軒宿と言ってもよいかもしれません。

 
駐車場は玄関前を通り過ぎた敷地の奥。途中には源泉井があり、そのすぐそばに浴室らしきガラス窓が。源泉至近でお湯に浸かれるのかと思うと、期待で胸が高鳴ります。


駐車場ではダルメシアンのワンちゃんがお出迎え。


日帰り入浴を乞うと、女将が快く浴室まで案内して下さりました。浴室は2つあり、それぞれ違う泉質であるため、男女を分けず、貸切制にしており、使用するときはドアに「男」「女」あるいは「貸切」の札を提げておく仕組みです。訪問時は他に先客がいなかったので、両方とも独り占めしちゃいました。

 
まずは(入口から見て)奥の浴室。独りで入るにはやや大きめ(3~4人サイズ)の浴槽で、贅沢というか申し訳ない気分。お湯は白みを帯びた薄黄土色の貝汁濁りで、白い湯の花がちらほら舞っています。微かな鉄味+喉の奥まで残る苦み+甘味、硫黄臭と油臭をミックスさせたような匂い、キシキシとした浴感。事前情報によれば金気が強いとのことでしたが、コンディションの都合かこの時はそれほど強くありませんでした。でも洗い場のタイルが赤錆色に染まっているところを見ると、やはり普段は金気が強いんでしょうね。湯口からドボドボ大量に源泉投入。新鮮なお湯でとっても爽快です。これだけはっきりした知覚があるのに、分析表には記された泉質名は「単純温泉」なのは意外ですが、溶存物質953.6mg/kgなので、あと少しのところで成分が足らず、単純泉に甘んじているようです。

 
次に手前側の浴室。双方の浴室の構造はシンメトリになっているんですね。お湯は無色透明、軟式テニスボール的なゴムの匂いと味(匂いはいわゆる硫黄臭に近い)に油のような臭いと甘味がミックス。味・臭いともに奥の浴室のお湯よりは弱め。トロロ昆布のような白い湯の華が大量に沈殿しており、お湯に身を沈めると体にまとわりついてきます。キシキシ感のある奥のお湯と反して、こちらは若干ですがスベスベ感の方に傾いている浴感です。湯口から出る熱めのお湯が、それを薄める水と一緒に湯船へ大量投入。こちらももったいないほどお湯が浴槽から溢れ出ていました(浴槽の縁の切り欠けから排水溝へ)。


廊下には料金表が貼られていました。休憩1000円で素泊まり3000円、食事付きでも6500円! かなり安いじゃないですか。今度は宿泊しなきゃいけないな。良質で新鮮な2つの源泉に入れんですから、とってもお得ですね。


(奥の浴室) 赤這温泉2号
単純温泉 44.2℃ pH5.8 溶存物質953.6mg/kg 

(手前の浴室) 赤這温泉3号
含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 71.8℃ pH7.2 溶存物質1901.7mg/kg

JR陸羽東線・鳴子御殿湯駅より徒歩15分(1.2km)
宮城県大崎市鳴子温泉赤這125-1  地図
0229-83-2053

8:00~19:00
300円
備品類特になし
鳴子湯めぐりチケット適用外

私の好み:★★★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする