2月13日(月)晴れ
金曜日は娘の学校の授業参観。
社会の授業。「世界の国と日本の関係」について。
ベテランのA田先生、よどみなく、はしゃぐ男子を軽くあしらいながら
上手に授業を進めていく。
もちろんうちの娘はぼーっと、いやいや、じーっと授業を受けている。
手を上げる子は決まってくるのねえ~いつの時代も・・・
参観を終え、そのまま教室へとチャリを走らせる。
土曜は午後から兄一家が来るというので
チーズケーキでも焼こうと思い立つが、時間配分がまずくて
到着時間にはまだ冷えておらず、お持ち帰りしてもらう・・・
いつも会うたびに、○○に行って来たのよぉ~というこの一家、
今回はどこか行った?と聞くと
「歌舞伎、見に行って来たのよぉ~」
さすがです・・・
都民半額のチケットを入手して、軽い気持ちで出かけたら
4時間くらい続いてへろへろになったわぁ~と言ってる。
こういうとこがいいんだろうねえ~この夫婦。
きっと我が家は夫の綿密なる下調べに始まり、
それを聞いた妻に嫌気がさして行かずじまいになりそう・・・
日曜日は朝からあやかちゃんがまたチョコ作りに来るという・・・
夫と二人であてもなく出かけることにする。
とりあえず日本橋まで出て、三越でトイレを借り、ライオンをカメラに収め、
越後屋をのぞく。
神田を抜けるとそこは秋葉原。
を~っ!まさにここが秋葉原か!うわさには聞いていたが
みんながオタクに見えてくる。
前に一度だけヨドバシカメラに行った時はそこまで思わなかったが
今回はすごかった。
歩行者天国の、いたるところで撮影会が始まっている。
このアイドルもどきの女の子達は何だ???
この子達に皆「萌え」ているのか??
ををっ!この列はうわさのメイドカフェへと続いているのか??
いちいち感動しては写真を撮りたがる妻。
途中で入ったラーメンやさんでも
隣に座った二人組はもろにアキバ系。
胸ポケットから出てる携帯のストラップまでもが萌えている。
こりゃ何というキャラクターなのかとじろじろ夫越しに見てしまう。
するともう一人が今買ったばかりの本を出し
どうやらゲーム関係の本らしいのだが
これまた萌えキャラのものらしい。
で、この二人も、友達というより、ネットで知り合って、今日はじめて待ち合わせして会いましたという感じ。
敬語でしゃべりつつ、ゲーム本のことでは「これボクも同じものもってるんですよ」とか盛り上がってる・・・
いやぁ~すごい世界だ。
ラーメンは夫が頼んだ豚骨しょうゆが美味しそうだったので
途中交換してもらうと、夫は私の頼んだ野菜ラーメンのほうが美味しいというので
交渉成立、交換したまま完食。
しかしラーメンよりもまわりのオタク達が気になってしょうがない。
九州で働いてた時の同僚萩元氏(おたく)が束になってかかって来る感じだった。
萩ヤン元気にしてるだろうか。
歩いている時、バス停でうちの近くを通るバス発見。
嫌がる夫を説得し、帰りはバスにする。
だって、いつも地下鉄で、もぐらみたいな気分。
地上を走ると東京の位置関係もわかるしさっ!
ジュースとお菓子を買い込み遠足気分でバスに乗り込み
隅田川だと言っては写真を撮り、あっという間に到着。
いやぁ~楽しかったねえと自宅近くの八百屋さんで買物して・・・
小銭入れがないっ!
キーホルダーも一緒になってるタイプのもので、
マンションの入り口のキー、部屋のキー、チャリのキーまでつけてるのだ!
自宅に帰り、バッグからポケットから全部ひっくり返すが・・・ないっ!
バスに乗る時まではバス賃払ったからあるはずだ。
ということはバスの中か?
都バスの営業所に電話してみる。
あったら、ご連絡しますとのこと。
夫は明日くらい出てくるんじゃない?というが
性悪説の私は「絶対出てこないだろうなあ~」とあきらめていた。
が!9時半頃になって電話。
ありました!
ありがとう!都バスバンザイ!日本の良心よバンザイ!
ということで、今からチャリを飛ばしてバスの車庫まで受け取りに行ってまいります。
金曜日は娘の学校の授業参観。
社会の授業。「世界の国と日本の関係」について。
ベテランのA田先生、よどみなく、はしゃぐ男子を軽くあしらいながら
上手に授業を進めていく。
もちろんうちの娘はぼーっと、いやいや、じーっと授業を受けている。
手を上げる子は決まってくるのねえ~いつの時代も・・・
参観を終え、そのまま教室へとチャリを走らせる。
土曜は午後から兄一家が来るというので
チーズケーキでも焼こうと思い立つが、時間配分がまずくて
到着時間にはまだ冷えておらず、お持ち帰りしてもらう・・・
いつも会うたびに、○○に行って来たのよぉ~というこの一家、
今回はどこか行った?と聞くと
「歌舞伎、見に行って来たのよぉ~」
さすがです・・・
都民半額のチケットを入手して、軽い気持ちで出かけたら
4時間くらい続いてへろへろになったわぁ~と言ってる。
こういうとこがいいんだろうねえ~この夫婦。
きっと我が家は夫の綿密なる下調べに始まり、
それを聞いた妻に嫌気がさして行かずじまいになりそう・・・
日曜日は朝からあやかちゃんがまたチョコ作りに来るという・・・
夫と二人であてもなく出かけることにする。
とりあえず日本橋まで出て、三越でトイレを借り、ライオンをカメラに収め、
越後屋をのぞく。
神田を抜けるとそこは秋葉原。
を~っ!まさにここが秋葉原か!うわさには聞いていたが
みんながオタクに見えてくる。
前に一度だけヨドバシカメラに行った時はそこまで思わなかったが
今回はすごかった。
歩行者天国の、いたるところで撮影会が始まっている。
このアイドルもどきの女の子達は何だ???
この子達に皆「萌え」ているのか??
ををっ!この列はうわさのメイドカフェへと続いているのか??
いちいち感動しては写真を撮りたがる妻。
途中で入ったラーメンやさんでも
隣に座った二人組はもろにアキバ系。
胸ポケットから出てる携帯のストラップまでもが萌えている。
こりゃ何というキャラクターなのかとじろじろ夫越しに見てしまう。
するともう一人が今買ったばかりの本を出し
どうやらゲーム関係の本らしいのだが
これまた萌えキャラのものらしい。
で、この二人も、友達というより、ネットで知り合って、今日はじめて待ち合わせして会いましたという感じ。
敬語でしゃべりつつ、ゲーム本のことでは「これボクも同じものもってるんですよ」とか盛り上がってる・・・
いやぁ~すごい世界だ。
ラーメンは夫が頼んだ豚骨しょうゆが美味しそうだったので
途中交換してもらうと、夫は私の頼んだ野菜ラーメンのほうが美味しいというので
交渉成立、交換したまま完食。
しかしラーメンよりもまわりのオタク達が気になってしょうがない。
九州で働いてた時の同僚萩元氏(おたく)が束になってかかって来る感じだった。
萩ヤン元気にしてるだろうか。
歩いている時、バス停でうちの近くを通るバス発見。
嫌がる夫を説得し、帰りはバスにする。
だって、いつも地下鉄で、もぐらみたいな気分。
地上を走ると東京の位置関係もわかるしさっ!
ジュースとお菓子を買い込み遠足気分でバスに乗り込み
隅田川だと言っては写真を撮り、あっという間に到着。
いやぁ~楽しかったねえと自宅近くの八百屋さんで買物して・・・
小銭入れがないっ!
キーホルダーも一緒になってるタイプのもので、
マンションの入り口のキー、部屋のキー、チャリのキーまでつけてるのだ!
自宅に帰り、バッグからポケットから全部ひっくり返すが・・・ないっ!
バスに乗る時まではバス賃払ったからあるはずだ。
ということはバスの中か?
都バスの営業所に電話してみる。
あったら、ご連絡しますとのこと。
夫は明日くらい出てくるんじゃない?というが
性悪説の私は「絶対出てこないだろうなあ~」とあきらめていた。
が!9時半頃になって電話。
ありました!
ありがとう!都バスバンザイ!日本の良心よバンザイ!
ということで、今からチャリを飛ばしてバスの車庫まで受け取りに行ってまいります。