9月4日(火)晴れ
あんなに暑かったのに、9月1日から突然秋の気配。
おかげで、買い物に出るのが楽になりありがたい。
というのも・・・
アメリカへお引っ越しした中国人の友人張さん(仮名)から、先週メールが届く。
来週、ご主人(スロバキア人)が出張で日本へ行くので、今からいうものを買ってホテルへ送ってもらえないかとのこと。
そういえば彼女、引っ越す直前にも「アメリカのピーラーは全然ダメですっ!」とか
「アメリカの規格は大き過ぎて、せっかく買っておいたクッションカバーが使えませんっ!」とかぼやいていた。
いいでしょう。日本製品ラブと言っていただけるのは、日本人のはしくれであるワタクシとしても嬉しいことです。
全力でこのミッションに取り組みます。
で、何がほしいの?
ワード文書で添付された買い物リストによると・・・(原文どおり。時々nの心の声あり)
1、本・・・岩波少年文庫 小人の冒険シリーズ全5冊の中、「床下の小人たち」はすでにありますからそれ以外の4冊 アマゾンで買えます。
(ををっ!アリエッティね。ロビン君の本ね!是非、日本語を忘れないためにも日本の本を読んでほしいものだわ←n心の声)
2、ストキングとカラータイツ・・・ストキングはよくスーパーOKで買っていました。
Atsugiの4足入りパッケージを5個(4×5=20足)お願いします。
Atsugiじゃなければ、無印良品の10足入りパッケージでもいいです。2個でお願いします。
カラータイツはもう売っているなら、3足で1000円のものを3000円分お願いします。
3、スニーカー洗濯用ブラシ・・・なんとアメリカ人はブラシを使わずに洗濯機でスニーカーを洗っているようですよ!100円ショップのもので十分です。3つくらいお願いします。友達もほしいと言っています。
(ををっ!アメリカ人に、日本の100円ショップの素晴しさを伝導してくれるのねっ!)
4、金属たわし・・・これも100円ショップのものでいいです。ここで買ったものはあっという間にひどく錆びてしまいました。2個お願いします。
(錆びるなよ~~お国のために!)
5、塗り箸10膳・・・持ってきたものが食器洗い器で焦げてしまいました。マルエツのでも100円ショップでも売ってます。マルエツのほうがいい模様があります。高ければ100円ショップのものでいいです。
(彼女の『高い』とワタクシの『高い』が近ければいいけど・・・)
6、日焼け防止用手袋・・・短いものと腕までのものを2、3セットお願いします。これから運転するから、使わないと手がどれくらい焼けてしまうか想像もできません。
(そうだ!彼女は今から運転免許をとるのだ。がんばれ~)
7、ファンケルのクレージングオイル2本・・・銀座にお店がありますが、ファンケルのネットショップで買うのが一番簡単。間に合わなかったらいいです。
8、お茶の洗顔用石鹸2個お願いします。(『茶のしずく』のことじゃないよね、何でもいいんだろうね。)
日本から欲しいものが数えきれませんが、とりあえず以上でお願いします。
この後、少し電話でしゃべったり、メールでやりとりする。
そして、あぶらとり紙とアイマスクが追加される。
先日のお出かけの際にもひしひしと感じたことだが、ワタクシはものを知らない。知らな過ぎる。
特に、食べ物とか、洋服とかのジャンルがヒドい。
(カレルチャペックは、pさんのところにいらっしゃるおぢさまもご存知なかったので少し救われた)
百円ショップには詳しいので、ここで用を足せるものに関しては何の心配もないのだが、
それ以外のもので、いちいち悩むことになる。
ま、これはまた後日書くとして・・・
とりあえず、あとはあぶらとり紙とアイマスクを買えばミッションは終了~~ってとこまでこぎつけた。
最近、暑さにかまけて、近場のスーパーで用を済ませることが多かったが、
このミッションのおかげで少し離れたショッピングモールへ足をのばしたりと、
ちょっとアクティブな数日間だった。
これでまた引きこもり生活に戻らず、元気にチャリを走らせて、いろいろなものを見て聞いて、興味を持つようにしよう。
あんなに暑かったのに、9月1日から突然秋の気配。
おかげで、買い物に出るのが楽になりありがたい。
というのも・・・
アメリカへお引っ越しした中国人の友人張さん(仮名)から、先週メールが届く。
来週、ご主人(スロバキア人)が出張で日本へ行くので、今からいうものを買ってホテルへ送ってもらえないかとのこと。
そういえば彼女、引っ越す直前にも「アメリカのピーラーは全然ダメですっ!」とか
「アメリカの規格は大き過ぎて、せっかく買っておいたクッションカバーが使えませんっ!」とかぼやいていた。
いいでしょう。日本製品ラブと言っていただけるのは、日本人のはしくれであるワタクシとしても嬉しいことです。
全力でこのミッションに取り組みます。
で、何がほしいの?
ワード文書で添付された買い物リストによると・・・(原文どおり。時々nの心の声あり)
1、本・・・岩波少年文庫 小人の冒険シリーズ全5冊の中、「床下の小人たち」はすでにありますからそれ以外の4冊 アマゾンで買えます。
(ををっ!アリエッティね。ロビン君の本ね!是非、日本語を忘れないためにも日本の本を読んでほしいものだわ←n心の声)
2、ストキングとカラータイツ・・・ストキングはよくスーパーOKで買っていました。
Atsugiの4足入りパッケージを5個(4×5=20足)お願いします。
Atsugiじゃなければ、無印良品の10足入りパッケージでもいいです。2個でお願いします。
カラータイツはもう売っているなら、3足で1000円のものを3000円分お願いします。
3、スニーカー洗濯用ブラシ・・・なんとアメリカ人はブラシを使わずに洗濯機でスニーカーを洗っているようですよ!100円ショップのもので十分です。3つくらいお願いします。友達もほしいと言っています。
(ををっ!アメリカ人に、日本の100円ショップの素晴しさを伝導してくれるのねっ!)
4、金属たわし・・・これも100円ショップのものでいいです。ここで買ったものはあっという間にひどく錆びてしまいました。2個お願いします。
(錆びるなよ~~お国のために!)
5、塗り箸10膳・・・持ってきたものが食器洗い器で焦げてしまいました。マルエツのでも100円ショップでも売ってます。マルエツのほうがいい模様があります。高ければ100円ショップのものでいいです。
(彼女の『高い』とワタクシの『高い』が近ければいいけど・・・)
6、日焼け防止用手袋・・・短いものと腕までのものを2、3セットお願いします。これから運転するから、使わないと手がどれくらい焼けてしまうか想像もできません。
(そうだ!彼女は今から運転免許をとるのだ。がんばれ~)
7、ファンケルのクレージングオイル2本・・・銀座にお店がありますが、ファンケルのネットショップで買うのが一番簡単。間に合わなかったらいいです。
8、お茶の洗顔用石鹸2個お願いします。(『茶のしずく』のことじゃないよね、何でもいいんだろうね。)
日本から欲しいものが数えきれませんが、とりあえず以上でお願いします。
この後、少し電話でしゃべったり、メールでやりとりする。
そして、あぶらとり紙とアイマスクが追加される。
先日のお出かけの際にもひしひしと感じたことだが、ワタクシはものを知らない。知らな過ぎる。
特に、食べ物とか、洋服とかのジャンルがヒドい。
(カレルチャペックは、pさんのところにいらっしゃるおぢさまもご存知なかったので少し救われた)
百円ショップには詳しいので、ここで用を足せるものに関しては何の心配もないのだが、
それ以外のもので、いちいち悩むことになる。
ま、これはまた後日書くとして・・・
とりあえず、あとはあぶらとり紙とアイマスクを買えばミッションは終了~~ってとこまでこぎつけた。
最近、暑さにかまけて、近場のスーパーで用を済ませることが多かったが、
このミッションのおかげで少し離れたショッピングモールへ足をのばしたりと、
ちょっとアクティブな数日間だった。
これでまた引きこもり生活に戻らず、元気にチャリを走らせて、いろいろなものを見て聞いて、興味を持つようにしよう。