goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

ニッショクドライミニD

2012年12月04日 | 当選品&モニター&おタメし
12月4日(火)曇り
ニッショクオンラインファンサイト参加中
今回はコチラのモニターです。
ニッショク株式会社オレンジの香り★3万人に愛されているドライ用洗剤「ニッショクドライミニD」♪

ワタクシ、よそ様よりもお金をかけてないなあと思う分野が「タクシー運賃」と「クリーニング代」だと思う。
タクシーは、その昔呑んだくれておる頃には使わざるを得ない状況も多々あったが今はめっきり減った。
クリーニングやさんは、今も昔もなじみの店を持たない。
基本、洋服を買う時には「うちで洗えるか」が基準。
洗えない表示のものでも、手触り等で「洗える!」と思えば買う。
だから、夫から「クリーニングに出しといて!」とスーツを出されると不愉快になる。
とうとうこの夏の終わりには、夫のスーツのズボンを洗濯機で洗った。
そして、乾かす前にアイロンがけして・・・
をを~~~っ!クリーニングやさんより素晴しい出来!と自画自賛。
ワタクシ、クリーニングやさんから帰ってきたときの衣服の匂いが大嫌いでもあるのだ。
綺麗になったって感じがしなくない??
そんなワタクシに「ドライ用洗剤」のモニター当選。
嬉々として「これでスーツの上着を洗ってみようか。」と夫に言ったら
さすがにそれはやめてくれと懇願された。
しょうがない。
では、娘の可愛らしいセーラー服(制服ではない)を洗ってみましょう。
ドライ液を作ります。

・・・見づらいですね。
いや、ただ洗濯機にこの洗剤入れてドライ液なるものを作っただけなんですけどね。
あとは、セーラー服を入れて、洗濯機のドライコースで回す。
終了~~~

すっきり、綺麗に洗い上がりました。
かんた~ん。
多分失敗しない。
こっそり夫の上着を洗ってみようかしらねえ。

余談ですが・・・
このニッショクさんって、滋賀県大津市にある会社らしい。
この洗剤のボトルにも「びわ湖がそだてた!!」とある。
滋賀と言えば「日本未来の党」嘉田知事。
なぜに小沢さんと組んだんだろう。
昨日の朝日新聞に、週刊ポストの広告。
『今度の選挙では戦後最大の死に票が出ます。』とあり、
1、消費税増税だけは何とか白紙撤回させたい人
2、脱原発社会を本気で目指す政治を求める人
3、オスプレイを返し対米追従から自立した外交を望む人
4、TPPは絶対に我が国の国益にならないと思う人
5、こんな日本にしたあの政治家だけは落選させたい人
に向けて、どの党、どの候補者に投票したらいいかシュミレーションしてるらしい。
ここのページだけ読みたいっ!
だって、ワタクシ、今回の選挙ほど悩み深き選挙はないからね。
いつも、「浮動票」の代表者みたいなワタクシですが
今回はそれすらも通り越して、どうしていいかわからないからね。
消費税増税はしょうがないとしても
脱原発は目指していただきたいし
オスプレイ&基地はいらないし
落選させたい政治家が5人ほどいるし・・・
でも、一体どの党に入れたらいいのかわからん。
過激に『脱原発』『TPP反対』(←ゼミのディベートで反対側だったらしい。勝ったらしい。)の我が娘は
「山本太郎氏」に入れろと言うが、彼は東京8区ですから・・・
娘に、「ここだけ立ち読みしてきてよ」と頼んだら「週刊ポストを立ち読みする勇気はない」と断られた。

・・・と、ドライ洗剤のモニターからどんどん逸れてしまった。
とにかく、琵琶湖も、山も、川も、海も汚さない、美しい日本のままであるために
ワタクシは環境に優しい洗剤を使い、
環境に優しい政治家を選びたいのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする