パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

リペアソープ

2013年06月22日 | 当選品&モニター&おタメし
6月22日(土)晴れ

今回はコチラのモニターです。
リペアソープ。
リソウファンページファンサイト参加中

以前、こちら(リソーコーポレーションさん)のUVクリームもモニターしたことがありまして、
すごく良かったのです。
以来、こちらの商品のモニター募集は、たとえサンプル品の少量のものであっても応募しているくらい。
(ワタクシは基本現品しか応募しない主義。だって1、2回使ったくらいじゃ感想なんて書けないから)
今回は、ソープのモニターです。
見て見て!すごい綺麗なの。

この透明度はすごい。(後ろの銀色の文字はシール。変型変質防止用)
ホントに透き通ってる。
これは、限りなく不純物のない成分を作り、超微粒子化する事によって出来た透明度らしい。
専用のケースに、立てて収納します。
なんだかもう洗顔が厳かな儀式のようです。
付属の泡立てネットで泡立てて、その泡でマッサージするように洗います。
驚くのは、洗顔後のしっとり加減です。
今気に入ってるのは、お風呂に浸かりながら、一度洗顔した後の顔に、また泡立てた泡を乗せて2、3分泡パックをすること。
しっとり度がチョー気持ちいい。
楽しい洗顔タイムが終わってお風呂から上がるときは、ちゃんとこの石鹸も連れて出ます。
「使用後は浴室におかないでください」
保管方法を間違えると溶けてなくなるらしいのです。ひゃ~~大変大変。
大事に大事に扱うから、ワタクシのお肌をよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラセンタ~飲む美容液~

2013年06月22日 | 当選品&モニター&おタメし
6月22日(土)晴れ
今回はコチラのモニターです。

プラセンタ~飲む美容液~
オーガランド楽天市場店ファンサイト参加中
ワタクシ、あまり「サプリメント」なるものを好みません。
知識としても持っていないので、錠剤(カプセル)=薬と思うほどです。
で、薬を飲むのも好まないので、サプリメントも飲まないという図式です。
「栄養は食べ物で摂る」が理想です。
しかし、齢を重ね、頭も柔軟になり、さらにはモニター生活に突入した最近、
いろんな化粧品や飲み物などの商品を知ることになり
恐る恐るいろんなものに手を出し始めています。
その上で、長続きしないものもあります。
青汁は、どうにも習慣化できません。
パックは、週一弱とはいえ、なんとなく習慣化。
そしてこの「プラセンタ」は、毎晩、一錠ちゃんと飲んでます。
そのせいでしょうか、パックのせいでしょうか、お肌が、ワタクシ史上一番良い気がする。
年がら年中、からっからのばりっばりの乾燥肌でしたが、この頃はしっとりしてるのです。
あと半月ほど飲み続けたら、このくっきりと主張しているホウレイ線が
少しは薄くなってくれるんじゃないかしらと淡い期待を抱いてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトブック ワイド

2013年06月22日 | 当選品&モニター&おタメし
6月22日(土)晴れ

今回はコチラのモニターです。
フォトブックワイド。
ココアル[cocoal]ファンサイト参加中
大きさを実感していただくために、本日の朝刊の上に乗せてみました。
大きいでしょう。
そして、すごくしっかりとした作りなのです。
「楽しい旅行の思い出」がテーマでしたので、ワタクシの人生観を変えた「四国旅行」の写真で作っていただきました。

圧巻は見開き56センチのワイドサイズ!!!

ワタクシのiPhone5で夫が撮った「しまなみ海道の『来島海峡大橋』」パノラマ写真。
よみがえるねえ~綺麗だったよねえ~
それにしても、想像以上に大きい!
いや、説明文にいろいろ書いてあったのですよ、ちゃんと。
56センチだから、あかちゃんなんてほぼ等身大で入るとか。
でもほら、ワタクシ、数字とかの概念が著しく劣っているのでいまひとつピンとこなかったのです。
ですから、「松山で食べたもの」を並べたコーナーでは・・・

画面に広がるお餅三個ってな図案を作ってしまい、「でか過ぎる!」
ま、これもまたおもしろくて良しとしましょう。

以前小さなフォトブックを作ったことがありました。
これはこれで、ちょっとしたお誕生日のプレゼントとかに添えると喜ばれるなあと思ったのですが、
今回のこのフォトブックは、もう少し正式な、というかフォーマルな感じのプレゼントに良さそう。
たとえば結婚式とかのお祝いに添えるとか、
赤ちゃん誕生のお祝いに添えるとか。

そうそう!こういうしっかりとしたケースに入ってくるのです。

何から何まで大満足の仕上がりでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒ ふんわり

2013年06月22日 | 当選品&モニター&おタメし
6月21日(土)晴れ

モラタメさんでタメします。
『アサヒ ふんわり 12本セット』が送料関係費735円でタメせる。安いっ!←ってお約束。
いや、まぢ安いでしょ。
1本当たり61円。
ポイント還元を考えるとさらに安いのだよ。
あまりの安さに不安になった妻、いつもなら独断で買っちゃうが今回は夫にお伺いをたてる。
そもそも「ふんわり」というネーミングが女子対象っぽくないか?
カロリー最少級が売りらしい。
ますます女子が喜びそうではないか。
『ノンアルコールビール』に意味なし!が持論の我が夫である。
人の腹は罵るが、自分のビール腹は全く気にしていない男だ。
そんな男の「アルコール中毒」を満足させられるのだろうか。
「ふんわり」についての商品情報を読んでいた夫、「いいんじゃない?頼んでみてよ。」
オッケー!!!
で、届きました。
呑んでいただきましょう。
・・・どう?
夫「うまいよ。オッケーオッケー。」
食に関してはボキャブラリーの乏しい人なのであっさりとした感想ではあるが
彼の口からでる「うまいよ」は最上級の褒め言葉なのだ。
それから数日経った夕べ、冷蔵庫に残ってた別の発泡酒を出すと
「あれ?もう『やわらか』はないの?」
妻「あるよ。『やわらか』のほうがいい?」
夫「うん」
冷蔵庫から出しながら・・・妻、笑う。
『やわらか』じゃないし!『ふんわり』だし!
タコブツ肴に、ボケ夫婦の楽しい晩酌でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする