7月15日(月)海の日 晴れ
ワタクシ、年を重ねるにつれて自覚してきたことに「センス」がほんの少しズレているということがある。
よって、人さまが「素敵っ!好きっ!欲しいっ!」と思うものとワタクシが欲しがるものに若干のズレを感じる。
それプラス、金銭感覚が、これまた少々ずれておるので(決してケチ一辺倒ということではないっ!)
コレにこの金額は出せないなあ~とか、アレは何が何でも欲しいっ!とかがプラスされる。
そういうところを、pさんるいさんはおもしろがってくださる。
今回の新三郷ツアーで、ワタクシの心を一番動かしたもの。
それはキッチンクロス。
時々フェリシモのカタログとかで、外国(主にイタリアのイメージか)のキッチンを見ると壁にかかっているオシャレなキッチンクロス。
ワタクシずっと気になっておりました。
あれはタオルなのか?布巾なのか?単なるインテリアなのか?
IKEAの激安コーナーにキッチンクロスがあり、るいさんが
「よく外国のドラマに出てきますよね~これを肩にかけて料理してるシーン」
ワタクシ、めったに外国のドラマを見ない。
n「えーーーっ!これって肩にかけるものなのっ!?で、何するの?」
るいさん「手を拭いたりするんじゃないですか?」
これで、このキッチンクロスが1000円も2000円もするものだったら「ふ~~~ん、そうなんだ」で終わるところだが
2枚で199円。
安いっ!!!
買うっ!!!
明日からワタクシ、これを肩にかけてお料理するわ。
一緒のものを見たり、バラけてそれぞれ自分の好き勝手にみたり、また途中で合流したりしながらの楽しいショッピング。
たまたまワタクシ一人でふらふらしている時、またもキッチンクロスが目に入る。
ご夫婦づれが通りかかり、奥様が「これって何?皿とか拭いていいの?」
ワタクシ教えて差し上げたいくらいだ。
「いいんですよ、お皿も手もグラスも拭いて下さい。その際、これを肩にかけると良いですよ。」
わからないものは買わないわという感じで皆さん立ち去っていくが
ワタクシは知ってるからね!
良く見ると、柄違い4色入って249円。
え~~~~っ!安いっ!
買うっ!!!
IKEAを出ると、ちょうどそこに循環バスが!
走って!若い二人が走り出し、シニア二人はわけわからんまま息も絶え絶え付いて走る。
バスの最後尾に並んで座り、買ったもの自慢を始める。
ワタクシはこれを自慢しましょう!と
得意げにキッチンクロス4枚セットを出すと皆さん頭の上に「???」を浮かべ
「何それ。」と冷たい。
くるくる巻いて梱包してあるからね、わかりづらいでしょうが、これ、キッチンクロスなのですよ。
それも、4枚も!
さらにはちょっとずつ柄も違うの!
そして安いの!
さっきオレンジの2枚買ったでしょ、これが4枚だから、ワタクシ一気に6枚ものキッチンクロス持ちになったわけよ。
pさんが涙を流して喜んでくださる。
しかし、気になったのはどなたも「え~~~っ、それ欲しかったわ!私も。」とおっしゃらなかったこと。
ま、いいでしょう。
帰宅して、全部広げて、にんまりしてます。なんか幸せぇ~~~

コストコで、pさんがカラフルなグラスを気にされてます。
綺麗な色ね!
ワタクシめったに茶碗とか割らないのですが、先日猫ちゃんグラスを割ったばかり。
娘が引越の時に好きなグラスを3つほど持っていってしまい、
今、我が家に残ってるのはおままごとのグラスのようなものばかり。
氷をたっぷり入れたアイスコーヒーとかを飲める大きめのグラスが欲しいなあと思っているところ。
いっしょになってそのカラフルグラスを見つめます。
8個セット。
8個も要らないよねえ~じゃあ半分ずつにする?
交渉成立。
帰宅して・・・早速それで麦茶を飲もうとすると夫が
「それ、でかくない?俺、鉢かと思ってた。」
言われてみると確かにでかい。
我が家の小さいコップと比べるとこんなに違う。

IKEAマジックに続く第二弾、コストコマジックか・・・
いいのいいの!
るいさんなんて、小さめのスーツケースを買おうと思って、ちゃんと測って、
それでも今持ってるものと同じサイズの大きいのを買っちゃったんだよ。
あはは!大好き!こういう話。
『測れよ』とすぐ言う夫に先制攻撃。
あ!そうそう!IKEAでるいさんが
「これおもしろいんですよ!時計と温度計とアラームとタイマーなんです。」
彼女達は前回ご購入。
興奮気味に色をチョイスするシニア二人。
pさんはイエロー、nはホワイト。
これ、絶対夫にウケるわ!
帰宅して夫に「お土産お土産!これおもしろいでしょ。この面だと時計なのよ。で、パタンってするとアラームなのよ。」
夫、心底呆れた口調で「君ってホントに俺の話を聞いてないよね。それ、うちにあるよ。」
妻ボーゼン。夫、自分の部屋から持ってくる。
パタン→温度計→パタン→時計→パタン・・・いいです、もうわかりました・・・

夫よ、今度一緒にIKEAに行きましょう。
すんごく楽しいよ。
ワタクシ、年を重ねるにつれて自覚してきたことに「センス」がほんの少しズレているということがある。
よって、人さまが「素敵っ!好きっ!欲しいっ!」と思うものとワタクシが欲しがるものに若干のズレを感じる。
それプラス、金銭感覚が、これまた少々ずれておるので(決してケチ一辺倒ということではないっ!)
コレにこの金額は出せないなあ~とか、アレは何が何でも欲しいっ!とかがプラスされる。
そういうところを、pさんるいさんはおもしろがってくださる。
今回の新三郷ツアーで、ワタクシの心を一番動かしたもの。
それはキッチンクロス。
時々フェリシモのカタログとかで、外国(主にイタリアのイメージか)のキッチンを見ると壁にかかっているオシャレなキッチンクロス。
ワタクシずっと気になっておりました。
あれはタオルなのか?布巾なのか?単なるインテリアなのか?
IKEAの激安コーナーにキッチンクロスがあり、るいさんが
「よく外国のドラマに出てきますよね~これを肩にかけて料理してるシーン」
ワタクシ、めったに外国のドラマを見ない。
n「えーーーっ!これって肩にかけるものなのっ!?で、何するの?」
るいさん「手を拭いたりするんじゃないですか?」
これで、このキッチンクロスが1000円も2000円もするものだったら「ふ~~~ん、そうなんだ」で終わるところだが
2枚で199円。
安いっ!!!
買うっ!!!
明日からワタクシ、これを肩にかけてお料理するわ。
一緒のものを見たり、バラけてそれぞれ自分の好き勝手にみたり、また途中で合流したりしながらの楽しいショッピング。
たまたまワタクシ一人でふらふらしている時、またもキッチンクロスが目に入る。
ご夫婦づれが通りかかり、奥様が「これって何?皿とか拭いていいの?」
ワタクシ教えて差し上げたいくらいだ。
「いいんですよ、お皿も手もグラスも拭いて下さい。その際、これを肩にかけると良いですよ。」
わからないものは買わないわという感じで皆さん立ち去っていくが
ワタクシは知ってるからね!
良く見ると、柄違い4色入って249円。
え~~~~っ!安いっ!
買うっ!!!
IKEAを出ると、ちょうどそこに循環バスが!
走って!若い二人が走り出し、シニア二人はわけわからんまま息も絶え絶え付いて走る。
バスの最後尾に並んで座り、買ったもの自慢を始める。
ワタクシはこれを自慢しましょう!と
得意げにキッチンクロス4枚セットを出すと皆さん頭の上に「???」を浮かべ
「何それ。」と冷たい。
くるくる巻いて梱包してあるからね、わかりづらいでしょうが、これ、キッチンクロスなのですよ。
それも、4枚も!
さらにはちょっとずつ柄も違うの!
そして安いの!
さっきオレンジの2枚買ったでしょ、これが4枚だから、ワタクシ一気に6枚ものキッチンクロス持ちになったわけよ。
pさんが涙を流して喜んでくださる。
しかし、気になったのはどなたも「え~~~っ、それ欲しかったわ!私も。」とおっしゃらなかったこと。
ま、いいでしょう。
帰宅して、全部広げて、にんまりしてます。なんか幸せぇ~~~

コストコで、pさんがカラフルなグラスを気にされてます。
綺麗な色ね!
ワタクシめったに茶碗とか割らないのですが、先日猫ちゃんグラスを割ったばかり。
娘が引越の時に好きなグラスを3つほど持っていってしまい、
今、我が家に残ってるのはおままごとのグラスのようなものばかり。
氷をたっぷり入れたアイスコーヒーとかを飲める大きめのグラスが欲しいなあと思っているところ。
いっしょになってそのカラフルグラスを見つめます。
8個セット。
8個も要らないよねえ~じゃあ半分ずつにする?
交渉成立。
帰宅して・・・早速それで麦茶を飲もうとすると夫が
「それ、でかくない?俺、鉢かと思ってた。」
言われてみると確かにでかい。
我が家の小さいコップと比べるとこんなに違う。

IKEAマジックに続く第二弾、コストコマジックか・・・
いいのいいの!
るいさんなんて、小さめのスーツケースを買おうと思って、ちゃんと測って、
それでも今持ってるものと同じサイズの大きいのを買っちゃったんだよ。
あはは!大好き!こういう話。
『測れよ』とすぐ言う夫に先制攻撃。
あ!そうそう!IKEAでるいさんが
「これおもしろいんですよ!時計と温度計とアラームとタイマーなんです。」
彼女達は前回ご購入。
興奮気味に色をチョイスするシニア二人。
pさんはイエロー、nはホワイト。
これ、絶対夫にウケるわ!
帰宅して夫に「お土産お土産!これおもしろいでしょ。この面だと時計なのよ。で、パタンってするとアラームなのよ。」
夫、心底呆れた口調で「君ってホントに俺の話を聞いてないよね。それ、うちにあるよ。」
妻ボーゼン。夫、自分の部屋から持ってくる。
パタン→温度計→パタン→時計→パタン・・・いいです、もうわかりました・・・

夫よ、今度一緒にIKEAに行きましょう。
すんごく楽しいよ。